937: 名無しさん@HOME 2011/08/29 15:42:30
よくある話だとは思うし過激な内容でもないのだが。 

夫は二人兄弟の長男で、ど田舎出身。 
我が家も義弟も義実家からは遠方に住んでる。 
義両親は長男教の信者で、夫も結婚前は洗脳されてた。 
年に一回会うか会わないかの義弟はその洗脳がとけてない。 
遺産(といっても土地家屋くらい)を相続する気はないが親の面倒はみない、墓のことも知らんって感じ。 
そんな義弟が同棲相手と昨年結婚した。 
デキ婚で、相手はDQNとまでは言わないが頭が残念なリア充って感じ。 
あれよあれよという間に入籍、里帰り(これまた遠方)して出産。 
が、自宅は単身者用なので赤ちゃんを連れて帰れない。 
金が無いので引越しもできない。 
生後半年になるが未だに里帰り中。 
義弟は会社で義弟嫁実家近くに転勤を願い出たが、叶わなかったようだ。 

私も夫も義弟嫁に会ったことがないのだが、 
来月、義実家で法事があって全員集合することになった。 
ここで今までうやむやにしてきた義実家の相続の話や義両親の老後を誰がみるかという話を義弟や義弟嫁としたいと思ってる。 
穏便に、そしてできれば私の都合の良いように話が進めば嬉しい。 
私としては、ぶっちゃけ義弟と義弟嫁に義実家のことを丸投げしたい。 
義実家は築浅で、田舎にありがちなでかい家。 
義父の転勤があって今は誰も住んでいない。 
定年まであと10年近く、誰も住む予定が無い。 
私は義弟家族にそこに住んでほしい。 
いずれは兄のものと思ってる物を全部くれてやるから、いらない物も全部引き受けてくれ。 
義弟嫁は専業主婦願望があるようだから、 
土地家屋さえ手に入れば義弟の稼ぎだけで何とか暮らせるのでは? 
もし義父母に介護が必用になれば遠方からできる限りの援助はする。 

…と、私の妄想は日に日にリアルになっていくのだが、これを口にしていいものか。 
会ったこともない人に。






939: 名無しさん@HOME 2011/08/29 15:49:40
>>937
いいわけないじゃん。
頭おかしいんじゃないの?

940: 名無しさん@HOME 2011/08/29 15:50:19
>>937
そのど田舎に、義弟の就職先があるかどうかが問題じゃないの?
就職出来れば話は早そうだけどwww

941: 名無しさん@HOME 2011/08/29 15:57:13
>>937
ここだけの話にしとけばw

942: 名無しさん@HOME 2011/08/29 16:04:28
>義弟は会社で義弟嫁実家近くに転勤を願い出たが、叶わなかったようだ。
義弟は義弟嫁の家にとられそう
平気でそれを願い出てくれる軽さ。
そして洗脳がとけてない義弟ってことは
長男が後継ぐべきって思ってるってことだし。

これは話し合いの結果長男はっちゃけになるパターンか

943: 名無しさん@HOME 2011/08/29 16:14:47
きっと会ったらそんな妄想は木っ端みじんに砕け散ると思うな
義弟嫁実家近くに転勤願い出すのは一回で終わりじゃないし。

944: 名無しさん@HOME 2011/08/29 16:17:42
>>937
口にだしたら、ダメだよ。
自分がされて嫌なことは人にしない。

945: 937 2011/08/29 16:32:12
>>940
そう、それが大問題www
でも義弟は就職して1、2年なんだ。
仕事も派遣。
選ばなければ田舎にも仕事は無いわけではないと思う。という程度の田舎。
ちなみに義弟嫁は二十代前半で同棲始めてすぐ仕事はやめたそうだ。

>>942
義弟嫁が実家に甘えたい印象は確かに受ける。
ただあちらは兄がいて結婚して子どももいて同居してるようなので、
義弟が取られることはないと思う。

>>943
転勤願は実際何度か出してる様子。
聞き入れない会社もそれはそれでおかしい。

>>944の言うように、人にされて嫌なことは私もしたくない。
なので>>937は極論。
だが、その嫌なことを長男教のために一方的に押し付けられるのは嫌なので
最悪義弟の洗脳をときたい。
これは真面目に悩んでる。

946: 名無しさん@HOME 2011/08/29 16:52:35
>仕事も派遣

>転勤願は実際何度か出してる様子。
>聞き入れない会社もそれはそれでおかしい。

派遣のシステムって派遣登録会社に登録→登録先を斡旋してもらい契約期間内働く
だよね?(違ってたらすみません)
そうなると派遣の更新のときにしか転勤(派遣に転勤があるか謎だが・・・)は出来ない
わけじゃないの?

947: 937 2011/08/29 17:09:39
>>946
私もよくは分からないんだけど、
年に何回か転勤を願い出るチャンスがあるらしい。
派遣だけど勤務先はずっと変わってないよ。
全国に何ヶ所か支店?があるみたい。

949: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:17:39
なんで兄弟どちらかの家庭が介護しなきゃで押し付けあうのか。
その家屋敷売り払って現金化して(田舎でたいしたお金にならなさそうだけど)
介護施設に入ってもらえばいいんじゃないの?
援助はする心積もりなら、足りない分出せるでしょ。

950: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:24:48
どうせ言いづらいことなら、義弟嫁よりもウトメと話しつけたほうがいいんじゃないの?
なんで出来婚とはいえ、若い新婚さんに無理強いさせたいのか。

951: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:26:35
確かに、どちらかが面倒みなきゃいけない事はないよね。どちらも面倒みなきゃいい。
義弟夫婦が義親の援助受けて老後資金遣いきって逃げたなら腹も立つだろうけど、
派遣だって嫁実家近くだって独立してやっているいいじゃない。

954: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:30:28
937さんは義弟夫婦バカにしてるように見える
派遣だ出来婚だの盛りだくさんだから仕方ないのかもだけど

955: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:34:39
義実家のことを決めるのに義兄嫁には決定権どころか口出し権すらない。財産も
跡継ぎも老後の面倒も家屋敷の処分も。同居家族じゃないから、嫁は他人。
義弟夫婦と義親の関係は両者が決めるものだし、幾ら外野で「義弟と義弟嫁に
介護させろ」と喚いても実行力はないから、どこかでからすが鳴いたのと同じ。

956: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:40:59
なんか死んでもいないのに旦那の親の遺産とか考えてるのって怖い。
要らないから介護をしろってことは、逆の見方すれば介護しないなら財産総取りってことじゃないのかな?

957: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:43:39
>穏便に、そしてできれば私の都合の良いように話が進めば嬉しい

なんて平気で書いちゃう人だもの。どれだけ自己中で自分の都合だけの人か
想像がつくってもんだ。

959: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:48:39
まあ、自己中なのは自覚あるみたいだし、2chで吐き出してる分には
叩かれる程度で済むからいんじゃね?w
リアルで口にしたらそれこそ色々面倒な事になりそうだとは思う。

961: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:51:25
> 義実家は築浅で、田舎にありがちなでかい家。
> 義父の転勤があって今は誰も住んでいない。
> 定年まであと10年近く、誰も住む予定が無い。
> 私は義弟家族にそこに住んでほしい。
> いずれは兄のものと思ってる物を全部くれてやるから、いらない物も全部引き受けてくれ。
> 義弟嫁は専業主婦願望があるようだから、
> 土地家屋さえ手に入れば義弟の稼ぎだけで何とか暮らせるのでは?
> もし義父母に介護が必用になれば遠方からできる限りの援助はする。

この妄想と言うか計画が怖いww
会ってもいない義弟嫁に、聞きかじった様子でここまでw

963: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:54:14
もし弟がつぐ約束してから、義実家の資産が思ったより多かったりしたら・・・・どうするだろう?

964: 名無しさん@HOME 2011/08/29 17:55:43
遺産なんかいらないって言う嫁ほど、義実家の財産気にしてるって

ばっちゃが言ってた

967: 937 2011/08/29 18:30:00
私だって義実家のことなんか夫と義弟で主体的に決めてほしいわwww
でも奴ら先のことなんか何も考えてないんだもんww
ちなみに義弟夫婦が全部背負ってくれたらラッキーとは思ってるけど
無理やり押し付けようとは思ってない。
でも自分たちにも親をみる責任があることを分かってほしい。
それさえ分かってくれれば経済的にはこちらの方が余裕があるし
まあ先に生まれた者だし負担が多少大きくなることは厭わない。
ウチも義弟家も義両親の面倒見ないと決められればいいのだが
それは夫も義弟も嫌がるだろうし、
夫がそう思う以上は私も寂しい老後にならないように何かしらの手助けをしてやりたいと思ってる。
親がかわいそうなことになるのは嫌なくせに自分は何もする気がない義弟には腹が立つ。

あと、遺産=土地家屋ね。
そこに住むんなら広い土地に立派なおうちで価値のあるものだと思うけど、
代々受け継いできた土地とかで周りからの圧力があって売り払うことができない。
よって遠方に住むならゴミ。

私が義弟と義弟嫁を馬鹿にしてるっていうのはぶっちゃけそうですゴメンナサイ
義弟夫婦は確かに新婚若夫婦だけどウチだって2つ上なだけだい。



969: 名無しさん@HOME 2011/08/29 18:41:44
>>967
といっても義弟嫁に言っても。
私の義姉がそんなこと言ってきたら主人に言ってくださいって言うわ。
あなたフガフガしすぎよ。

970: 名無しさん@HOME 2011/08/29 18:43:25
>>967
言葉に出さずとも態度や行動に出しそうね。
下手にイザコザ作るようなことしない方が身のためですよ。

971: 名無しさん@HOME 2011/08/29 18:44:43
義弟がどうこうというより、長男教の中で暮らしてきてるんだから
義実家全員が「跡継ぎは長男」と思ってるってことでしょう?
上でも誰かがいってたけど、もとはウトメなんだから
どうにかするならまずそっちでしょう。

親の面倒は子供が見るもの、
その割合は法律上には平等だけど、
何事もきっちり同じというわけにはいかないから
お互いの事情をすり合わせながら話し合うものなんだって。

っていうか
>遺産(といっても土地家屋くらい)を相続する気はないが親の面倒はみない、墓のことも知らんって感じ。
潔いじゃん、義弟w
金は欲しいけど面倒はいやなんかよりよっぽど。

972: 名無しさん@HOME 2011/08/29 18:45:35
>>967
まだ会ったこともないのに、先走った考えしてるのおかしいよ?
自分が義弟嫁の立場ならどうよ

973: 名無しさん@HOME 2011/08/29 18:49:00
二十代前半の義弟嫁と二つ違いなら937も二十代なんでしょ?
未だ若いのに、もうウトメの介護だなんだの考えるものなのかねぇ。
ウトメも定年前で若いのだし、何焦ってるのという感じですぞ。

974: 名無しさん@HOME 2011/08/29 18:53:21
旦那と意見一致してるなら、もうその生活してる土地に家買ったら?
良い意思表示じゃない?
旦那とも話し合ってないなら、ちょっとおかしいよチミ。

975: 937 2011/08/29 19:30:36
>>969
それは私もそう思うのでスレチになってきたと反省

>>971
義父母については何度か話はしたけど諦めかけてる。
わかったと言われても次に会ったら忘れてやがるし。
自分たちの老後のことは自分たちで何とかしたいとは思ってるようだけど、
でももっと年をとって体力や判断力が低下すれば人の助けは必用になると思うし
自分たちにできる範囲で手助けはしたい。
お互いの事情をすり合わせながら話し合うことには同意。
その土俵に義弟夫婦を立たせたい。

>>972
義弟嫁には「義両親の老後はお互いの家で協力してみようね」と伝えたいだけなので無問題。
ただ、家がないなら義実家があるけどいかがかな?とは提案したい。

>>973
それが定年してて持病が…

>>974
今の土地で家を買うべく頭金を貯めてるところ


レスが多くてウザいと自分でも思うけど
回答してたらだんだん頭の中が整理できてきた。
みんなありがとう

976: 名無しさん@HOME 2011/08/29 19:37:48
>>975
>わかったと言われても次に会ったら忘れてやがるし。
長男が継ぐのが当然と思っているのが
長男教なんだからばっくれるに決まってるだろうが
937に子がいればその子が後継ぎ
義父母だって今から10年したら定年ってことはまだ50代前半でしょ、
10年後同居でも充分遅くないからいそいで話をまとめるほどじゃないよね、
向こうからすれば。

978: 937 2011/08/29 19:43:05
あ、ごめん、フェイク入れてたら辻褄合わなくなってた。
>>973へのレス、定年してるは嘘。持病は本当。
ウチも子どもいる。
女の子。もちろん次は男の子を~って言われた。
同居については、うちの夫が定年すれば戻ってくるくらいに思ってるらしい。

979: 名無しさん@HOME 2011/08/29 19:45:03
>よって遠方に住むならゴミ

自分はいらないゴミを押し付けようってか。それもそれをやるという口約束の
元に介護も押し付け。でも実子には同等の介護責任があって嫁にはないから
義弟嫁にば義務もないし、937旦那にはたとえ一銭も貰えなくても義務がある。

>親がかわいそうなことになるのは嫌なくせに自分は何もする気がない義弟には腹が立つ。

自己紹介じゃん。自分性質だって何一つやらないで義弟の家に押し付けようとしてるんだから。

982: 937 2011/08/29 19:58:19
>>979
まさにその実子に同等の介護責任があって嫁にはないってことを
義弟と義弟嫁に分かってもらいたいんだけど
どうしたらいいすかね?
下半分はよく読めとしか言いようがない。
あわよくばとは思ってるが押し付けようとは思ってない。

983: 名無しさん@HOME 2011/08/29 20:04:26
>あわよくばとは思ってるが押し付けようとは思ってない。

それが押し付けようってことじゃん。
自分もかいてたでしょ。自分に都合よく話を運びたいって。
要するに自分が押し付けたってことにしないで押し付けたいだけ。

でなきゃね、397旦那にも介護責任があるの。弟と同じだけね。
義弟嫁にはないの。937がやらないなら義弟嫁だってやらなくていい。
自分の権利、相手の義務だけ主張しないで、相手の権利、自分側の義務も
考えよう。

984: 名無しさん@HOME 2011/08/29 20:14:07
兄弟は平等という意識を植え付けるのに魔法言葉はないよ。
20数年間植えつけられたものを変えるのには
同じか、あるいはそれ以上の時間が必要。
いやな事を言うようだけど、洗脳が解けたと思ってる夫だって
いつ何時長男教が再発するかわかったもんじゃない。
義弟夫婦にせっせと工作しかけたって、無駄になることもある。

事あるごとに「嫁には介護義務はない」と唱えるくらいしか方法はないと思うよ。
義弟嫁を下手に突っついて
「だって長男と結婚したってことは覚悟があるんでしょう?
私は色々考えて次男と結婚しました。
私の実家近くに家も建てました、あとはヨロシクね(ウフッ」
(実家に兄が同居してても近くに住むことはある)
と言われたらどうすんのさw

986: 937 2011/08/29 20:35:13
>>984
アドバイスらしいアドバイスだ。
ありがとう。でも暗澹たる気持ち。
そう、私も義弟嫁も逃げようと思えば逃げられる。
ただそれで困るのは義父母。それがかわいそうでね。
押し付けあった挙句、良心がある方が嫌々面倒をみて損をすると思うと悲しいから、
最初から話し合って自分たちにできることをしましょうって、前向きにやっていきたい。
っていうのが理想。
義弟夫婦にはお金がないなら、同居して人出を出してもらうかわりにウチがお金を出す。
それなら互いの利害が一致してないかと思ったんだ。

あと生後半年になるのに一緒に住めていないのは家族としてけっこうヤバイんじゃないかと
これは完全に外野の意見で伝えるつもりはないけど思ってる。

987: 名無しさん@HOME 2011/08/29 20:39:49
>義弟夫婦にはお金がないなら、同居して人出を出してもらうかわりにウチがお金を出す。
それなら互いの利害が一致してないかと思ったんだ。

勝手に決め付けているだけで利害なんて一致しない。937の利にはなるけど。

そんな田舎で義弟の仕事が見つかる保障もなし、本人だって職業選択の自由がる。派遣
から常勤になる可能性もある。まして義弟嫁にしたら同居や介護押し付けられて利になる
筈もない。はした金援助してもらって割が合うわけない。それとも、姑をホームに入れるだけ
援助してあげるの?月10万や20万では足りないけどね。それに仕事が田舎で無かった時の
保障も?

995: 名無しさん@HOME 2011/08/29 20:58:30
>>986
あのさ、あなたの言ってることって
ものすごく自己中心的でご都合主義の塊なのね。
一見、現代的な家族像を語ってるけど、中身はバリバリの封建主義。
利害なんてそれぞれの立場で変わってくるんだから
「あたしの考えが一番いいのよ」なんて言われても
( ゚Д゚)ハァ?なわけよ。

義父母がかわいそうなら、かわいそうにならないようにあなたたちが手を出すしかない。
人を思い通りに動かしたいなら、まず自分が泥をかぶらなきゃならないのよ。
その覚悟なしに他人の人生操作しようとしても無理。

996: 名無しさん@HOME 2011/08/29 21:00:33
>>986
義弟夫婦に、同じこと言われるかもよw

「田舎だけど、選ばなければ転職出来ると思うし兄貴どうかな?うちからは金銭援助するから」

あなたにとって、義弟夫婦が義実家に住むのがベストなように
義弟夫婦にとっても兄夫婦が義実家に住むのがベストでしょ。

義実家に住んで、はした金の援助受けるくらいなら義弟嫁だって働くほうを選ぶんじゃない?

997: 937 2011/08/29 21:11:17
>>987
将来的に自分たちで家を建てる必用がないなら、数千万のお金が浮く。
義弟嫁が専業主婦になりたいならかなりのメリットだと思うが。
義弟夫婦が将来の同居の苦痛と金銭的なメリットを秤にかけて同居を選ばないなら
別にそれに口出しする気はないよ。
同居してくれりゃ嬉しいけどしないならしないでいいんだよ。
ただいずれにしても義実家とは無関係を決め込むなよ、と。

>>995
自分が泥をかぶるつもりはあるよ。
ただ10ある分の3でいいから義弟夫婦でかぶってくれないかって話。
長男教のために我々夫婦が10全部かぶるのが当然と思われてるのをどうにかしたい。

>>996
うちは自分たちで家を建てられそうだから同居は断るよ。
義弟も嫌ならお互いに金銭援助とときどき顔を出すことを提案するね。
ていうかその義弟自分も何らかの手助けする気あるじゃんww
そうなってくれれば万々歳なんだってばよ
義弟が同居してくれないことが嫌なんじゃなくて一切の負担から逃げようとしてることが嫌なんだよ。

998: 名無しさん@HOME 2011/08/29 21:11:30
> あと生後半年になるのに一緒に住めていないのは家族としてけっこうヤバイんじゃないかと

それは本人達が一番解ってるんじゃないかなと。

999: 937 2011/08/29 21:13:05
>>998
んだから心配はするけど言う気はないべ

1000: 名無しさん@HOME 2011/08/29 21:13:59
1000なら937は自滅する

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?44【義弟嫁】






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2013年06月21日 02:00 ID:kijyomatome1