501: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 15:34:18.78 0
義実家に違和感。
義実家が義祖母の初盆だったんだけど、全く何もなかった。
嫁の立場としても、供養しお迎えするつもりで帰省したんだけど。
お通夜葬儀と49日だけで、百か日もなかった。
坊さん呼ぶまではいかなくても、お盆用のお供物ぐらいしてあると
思ってたけどそれもなし。お供え持っていったけど、逆に浮いたかも。

私の実家に事実を言ったら(初盆でしょ!?といわれていたので)、
すごくバカにしてた。私の実家は先祖供養は丁重にやるタイプ。

元々お寺さんとの付き合いがない義実家みたいだけど、
普段と変わらない義両親をみて違和感感じる。
そんなにお寺さんとの付き合いが面倒なのかよ。
義父は、まだ納骨してないし・・・といいわけしていたけど、
初盆くらいしろや!と思った。

実家の義実家に対する印象も悪くなり、何故か私もずっと
モヤモヤしてる。
初盆もしない家(といっても簡易な仏壇はあるから仏教?)ってあるの?





502: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 15:36:42.85 0
>>501
義実家のことは義実家が決めていい。初盆しろやは干渉というもの。
義実家が子供世帯や実家に干渉してはいけないなら、子供世帯や嫁実家も
義実家に干渉してはいけません。

つまり義実家が少しおかしいけど501はもっとおかしい。

503: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 15:37:39.35 0
最近は「アテクシの実家のやり方が最高ザンス」と押し付ける嫁が流行ってるの?

>すごくバカにしてた。
感じワル

505: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 15:40:33.96 0
>>503
そう言われたら最近増えてるね。特に仕来り厨の人が。
きまって自分の田舎のローカルルールを義実家に上から目線で押し付け。
これが某スレでいう膿家脳って奴かな。膿家の娘を貰うと旦那も苦労するね。

509: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:04:10.37 0
>旦那も苦労する
どんな苦労ですか?夫にはあえて何も言ってませんが。

511: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:06:24.02 0
>>501
うちも去年ウトが亡くなったんだけど、まだ納骨していない。
見栄っ張りのトメが無駄に大きな仏壇を買って、初盆は済ませたけど、
まだ墓の事で揉めている。
私の実家も先祖供養をしっかりやる方なので、気にはなるが、口出しはしない。
口だしたとたん、全部まかされそうだしw
ある日トメから、ウトの骨はまだ家に置きっぱなしだけど、大丈夫と思う?
みないな事を聞かれた。
私は「さぁ~?解りません。」って言葉を濁したけど、ちょうどその数日前に、
・汚屋敷で怪奇現象が起きる→霊能者が家の中を調べたら、閉めっぱなしの
 仏壇の中に放置された骨壺が!
みたいな番組をやっていたので、夫がそれをトメに話すと、
「うちの父さんは家が好きだったから、家に少しでも長く置いた方が喜ぶ!」
ってぷんぷん怒ってたw
夫は「じゃぁ気にしなくていいじゃんw」って笑ってたけど。

512: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:11:47.64 0
義実家が先祖供養なにそれ美味しいの?という感じで
義父の母が亡くなった時も葬儀社に丸投げして
そこから紹介されたお寺さんに供養をお願いしてるけど
四十九日以降は一周忌まで月参りも断り
三回忌以降は普通の祥月参りだけだよ。
新盆どころか普段のお盆も何にもしない。
私の実家はマメにお寺に通うし、檀家総代もしてるけど
義実家のことをあれこれ言ったりしないわ。
私もあまり話さないけどね。
宗教観はそれぞれだから口出しするもんじゃないと、親からは教えられたけどね。

513: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:18:21.32 0
他の地域や家庭がわからない、義両親や夫に口出しもできない立場だから、
ここで聴いているんです。
テレビで、初盆供養の映像が流れたりすると、やっぱり実家が思うとおり
変なのかな~と思って、モヤモヤする。
霊を信じたり、新婚で義祖母に何も思い入れはないけど、適当だと不安になる。
もし義両親に何かあったらこんな適当でいいのか?・・・と思ってしまう。
初盆やらない理由も、「面倒臭いし、意味を感じない、うちはそういう家」と
はっきり言ってくれれば、まだすっきりするのに。

514: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:21:36.29 0
>初盆やらない理由も、「面倒臭いし、意味を感じない、うちはそういう家」と
はっきり言ってくれれば、まだすっきりするのに。

そんな気持ち察して言って上げなきゃいけないの?
義母はエスパーで当然だと?
そもそもよその家の宗教行事に勝手にモヤモヤする方がおかしいだしね。それを
察して思いやれはあつかましい。
自分が強制されたりしたら別だけど義実家とはいえ別居ならよその家。

515: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:22:00.04 0
そう言ったら言ったでまた見下げる癖に…

518: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:25:59.16 0
>>513
だったらそう書けばいいじゃん。
あなた最初から「違和感」だの「バカにしてた」だの「初盆くらいしろや!」だのの言葉からは
「適当だと不安」「適当でいいのか」という気持ちは伝わらなし
感じ悪さしか感じないんだよ。

適当でいいのか?という問いには
前例に倣えが答えしかない。
言われなくても義実家は「そういう家」なんでしょ。
っていうか夫にはあえて何も言ってませんって、順番違うじゃんw
ここで聞く前に夫に、でしょ。

520: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:29:21.55 0
クソトメ誕生の瞬間を見た気がする>>501

将来子供の配偶者との宗教へのかかわりが違ったら
陰でバカにするんだろうな。
親が親だからな…・まだ見ぬお501家の嫁さんお婿さん、(-∧-;) ナムー

521: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:31:51.12 0
>>501
自分も田舎育ちで祖父、祖母、父の初盆のときは、
100名以上、お参りにきてくれるような家庭だったから、
義父の初盆のときに、あまりに簡素なのでびっくりしたよ。

義祖母だったとしても、簡単な初盆(お供え、お坊さんのお経)
ぐらいあってもいいと思うけどね。
貧乏だったらしょうがないんじゃないかな。

524: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:41:12.34 0
義実家で別居といっても、例えば義両親が亡くなれば
子夫婦が弔うわけで、墓だって作って納骨すればたいてい受け継ぐもの、
全く影響を受けないとは言い切れないと思いますが。
だから、どういうやり方をなのかと思ってしまうわけです。

実家がバカにしたのは事実だから書きました。
夫に言うと、自分の体験=実家側の常識(実家ではこうだった)
をどうしても押しつけ問答してしまうから、あえて言わないだけです。
地域の盆供養の映像が流れるとこの地域(私の実家)では
こんなに丁重にやるんだよ~と言ってみましたが。
(ちなみに、義実家は隣県)

嫁としてはラクといえばラクだけどこんなあっさりでいいの?と
不安に思うことがあると言ったこともあります。

525: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:44:48.61 0
祭祀を行う人が、死後の世界を信じるか信じないかによって、、
法事をきちんと行うか行わないか変わってくるよね。
自分は多少、感じることができて、死後の世界もちょっとは信じているし、
法事は親戚同士が仲良くするよい機会だと思ってる。

526: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:45:46.88 0
>義実家で別居といっても、例えば義両親が亡くなれば
子夫婦が弔うわけで

その時は自分達(not自分アンド実家)のやりたいようにやればいい。
どの家だって当代が判断してやるもんだよ。場合によっては家の宗旨を
かえる場合だってあるぐらい。自分の代は自分が決めたらいい。

同じ理屈で義親の代は義親の自由。

>地域の盆供養の映像が流れるとこの地域(私の実家)では
こんなに丁重にやるんだよ~と言ってみましたが

旦那には言ってないと言いつつ言ってるじゃない。しっかり嫌味に。
隣の県の嫁の実家の仕来りどおりなら義実家とは違うだろうに押しつけ
がましくさ。隣の県どころか隣の村でも、同じ村内で宗旨が違うだけでも
しきたりは違うのに。

527: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:47:47.28 0
自分の実家はテレビ見てああするとか旦那にあてこすってるようじゃ
そのうち旦那もうざったくなって逃げるかも。
なんでママの家どおりにあんたのママはしないのよpgrじゃ愛想が尽きる。

528: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:48:09.67 0
義祖母の葬儀の後に、私実家親にちゃんと丁重に供養していきますと
見栄張って?夫が発言してしまったものだから、
元々義実家をよく思っていない実家親はニラオチしてたんだと思う。
初盆くらいしろや!と書いたのは、その発言に見合った行動をとって
くれれば、私実家が義実家をバカにする事もなく、墓穴を掘らずに
済んだのにという意味です。



529: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:51:40.73 0
家の格みたいなのがあって、同じような格の家は冠婚葬祭も似たような考えだから
上手くいくんだけど、そうでない家同士は上手くいかないんだよ。
ちゃんとした家同士のつきあいはその代で終わるのではなく、
これからも繋がっていくんだから、
冠婚葬祭をとおして付き合っていくんだけど、
そうでない家はその代で終わりです。

531: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:53:46.23 0
>私実家親にちゃんと丁重に供養していきますと 見栄張って?夫が発言して
しまったものだから

見栄でもないしうそでも間違ってもいない。
旦那からみて義実家流に丁重に供養してますと言ったわけじゃないから。

自分の実家は実家流にきちんと供養してますなら、ぜんぜんおかしくない。
簡単であってもそれがその家流でやれば、ちゃんとした事になるし、弔いは
形式がすべてでなし。
まして地域も違う嫁に実家流が丁寧な供養の基準じゃない。

533: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:54:48.67 0
供養っていうのは別にきっちり仏式にのっとって丁寧にやることとイコールではないからのう

534: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:55:11.56 0
>>529
のいうとおりですね。

535: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:55:25.43 0
自分が鳩らなきゃいいだけなのに何なのw 

義実家も実家も自分のせいで付き合いが出来ちゃったんだから
うまくいかせたいなら調整しろ

536: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 16:56:18.95 0
そりゃあ「死んだ人は何にもわからないからほっときますよ」とは言わんわなw
それを見栄はりって言うのか。
見栄っ張りの義実家(501実家)を黙らすための方便とはとらんのね。

541: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:08:04.27 0
>見栄張り
夫は葬儀経験が殆どなく家族を供養した経験もないのに
(喪服これでいいの?レベル)実家に対しそういう発言したから
見栄張ったんだなと思ったんです。

543: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:11:58.78 0
>>501は、新盆の供養すらきちんとしないなんて
義実家非常識!!
ってレスを期待していたんだろうねw

ところが、思惑に反して自分と実家の醜さを露呈しただけという
皮肉な結果になってしまった…ナム~

544: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:13:52.84 0
>>501は、自分の傲慢さに気づいたほうがいい。
自分をどの程度の人間だと自己評価してるのか知らんけど、
相当いやらしい性格だし、思い込みが激しいよ。
そんなんでちゃんと生きていけるの?

547: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:17:58.55 0
義実家のやり方っていいますが、
普段も滅多に墓参りしない、盆・お彼岸にも墓参りしない、
盆もしない、何もお祀りしない、っていったいどういう供養なのか
私にはわかりません。
(お墓は少し遠いから行きづらくなってしまうのは仕方ないですが)
面倒くさいから放置しているだけ、としかうつりません。
義実家に初盆だからと、お供物をもっていった私は間違っていますか?
何もしないのが正しい義実家の供養だったんでしょうか?

548: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:20:01.15 0
>>544
実家や実家の親戚の中以外では生きにくいのでは?

価値観の違う他人の意見かわしてすり合わせができる人なら別でしょうけど、この
人はそこしか生きる場所はなさそう。実家に帰った方が楽に、そして迷惑も掛けずに
生きられそうですし。

550: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:21:53.44 0
最大の供養はその人のことを忘れないことだと聞いたよ。

551: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:23:23.46 0
>>547
誰もあなたの供養の仕方がまちがってるって言ってないでしょ?
あなたが批判されるのは、義実家を意味もなく見下すから。
>何もしないのが正しい義実家の供養だったんでしょうか?
それは私たちにはわからないよ。義両親か夫に聞いたらいいでしょ。
面倒だから放置だとしても、それが義実家のやり方なら従うしかないんだよ。
そんなにやりたいならあなたがやって、って言われたらできるの?

ちょっと落ち着こうよ。
あなたの実家と義実家は別の家なんだよ。

552: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:24:28.28 0
>っていったいどういう供養なのか 私にはわかりません。

世の中には狭量な人間が理解できないものがたくさんあるです。
貴方一人が理解できずとも、他人がそれにあわせる必要もないのです。

>面倒くさいから放置しているだけ、としかうつりません。

世間ではそれを下種のかんぐりと呼びます。それは根性の卑しさをあらわす
バロメーターでもあるのです。

>義実家に初盆だからと、お供物をもっていった私は間違っていますか?

しないと知って持っていたなら失礼な行為で間違いです。知らないなら許される
範囲。ただし持っていったからあわせろは無礼。

>何もしないのが正しい義実家の供養だったんでしょうか?

供養は家それぞれ、人それぞれ。義実家の正しいは義実家が決める。だから
正しいことになります。

555: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:29:51.10 0
大々的に供養をすることを是と思い込まされてきたから
先祖供養に淡泊な家を見ると、自分の価値観の崩壊につながるくらいの衝撃だったんだよ。
「そういう家もある」っていう柔軟性が育ってない。

556: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 17:33:51.42 0
>>555
思い込まされて育っただけと、相手にえらそうに「やれや」って言ったり
見下したりするのはもはや別次元だよ。驚くや戸惑うなら別として、高慢な
性格が現れてるもの。実家がわるいんですぅと責任転嫁では済まないレベル。

568: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 18:29:47.68 0
スレ汚し、大不人気の501です。
今までも実家と義実家の違いがあり、封建的かつ脳可能な実家が
義実家をよく思っておらず(適当でいい加減な人たち)、
それでも義実家の面目を保つために私も義実家を擁護
してきたつもりですが、この一件で全部水の泡です。
義父の初盆しないいいわけも屁理屈みたいで、めんどくさいなら
めんどくさいからと言ってくれた方がすっきりするのに。
ちゃんと供養するといっておいて、何もしないのが義実家の
供養のやり方なんて説明できません。
おかげで実親からまた揚げ足をとられ、私もとばっちりを受け、
夫自身にも実家の先祖供養はしていらない(初盆もしない家庭の人に
供養なんてしてほしくない)と言われました。
実親と結婚のことでごたごたあったのですが、しばらく沈静化
していたのに、また勃発で・・・。
おかげで、実父の盆供養に実家に帰れませんでした(涙)
だから、初盆くらいちゃんとせいや!ときれてしまいました。
あと私の実家は田舎ではないです。

これで最後にします。

569: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 18:30:21.25 0
・・・・・・

571: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 18:36:29.57 O
自分がわざわざ義実家について実家に報告したのに、擁護してきただのとばっちりを受けただの本当に厚かましい人だね
もうスレに戻ってこなくていいけど、貴方や貴方の実家はちょっと異常(しかも宗教という非常に繊細な事に関して)だということを自覚すべきだよ
旦那さん可哀想…

576: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 18:43:36.16 0
供養に帰れませんでした涙とかw
キチだわw
今時そんなに供養供養って言う人は大抵宗教に脅されて供養しないと不幸になるとか言われている人。

578: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 18:45:07.73 P
501は自分自身が実家の価値観どっぷりの脳みそしてる自覚あるの?
供養が薄いとか、それはそれで別にいいじゃない…とは流せないわけ?

自分で騒動作って自分で騒いで…面倒くさい女
旦那こそ、離婚してーと思ってそう

579: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 18:46:16.06 0
婚家の価値観を受け入れれないダメ嫁ですねー
そんなに自分流にやりたきゃ実家で婿取ればよかったんじゃね?





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年03月23日 19:16 ID:kijyomatome1