374: 名無しさん@HOME 2012/09/23(日) 21:11:07.77 0
1月に義弟嫁に子供が生まれる。
毎年、1月生まれの義父と2月生まれの旦那の誕生日の食事会を2月に
開いていたのだが、さすがに1月に赤ん坊が生まれて2月に全員で
外食なんて無理に決まってる。

…と思ったら義母が「こういうことは続けることが大事なのよ!!」と
言い出して、生後一ヶ月の赤ん坊でもOKな店を探すようにといわれた。
いや、店側じゃなくて、生後一ヶ月の赤ん坊と、産後一ヶ月の嫁を
外に連れ出すのが問題なんだよ。2月なんて寒くてインフル大流行だよ。

旦那が「産後すぐの義弟嫁と赤ん坊を無理に外出させてまで誕生日を
祝ってもらわなくていいよ!家で寿司とかでもいいよ!」と言って
何とか話は落ち着いたけど、年末辺りにまた蒸し返しそう…。





376: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 01:06:46.39 0
>>374
旦那がちゃんと言ってくれて良かったね…
もはや誕生日を祝う目的でなく、トメの旦那と息子と孫に囲まれて幸せパーティーなんだろね。

380: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 09:13:32.26 0
>>374
結局家でお祝いするなら義弟嫁さんとお子さんは参加なのかな。
産後一ヶ月なのにウト&義兄の誕生祝いしなきゃいけないなんて
義弟嫁は嫌じゃないのかなー、身体もしんどいだろうし。

381: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 09:34:20.11 0
家だろうと参加はしんどいんじゃない?
時間があればまだ少し横になりない時期だし。
それにいい年した義兄の誕生日祝いに参加も気の毒。


382: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 09:38:16.44 0
>>381
出産に関係なく面倒くさいわw

383: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 09:45:56.91 0
嫁の誕生日はスルーなのかどうかが気になるわw
もちろんやってもらわない方が結構だけど。

384: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 09:58:00.40 0
380だけど、やっぱりそうなんだw
小梨だから分からなかったけど、産後1ヶ月って楽じゃないよねー
まぁそもそも何で義兄の誕生日祝わないといけないのかって話だしw
385: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 10:01:42.22 0
旦那が家でやっても義弟嫁と子供を374宅まで呼び出しかけそう。 
それも外出のうちだしね。レストランに行くか義兄宅に行くかのちがいで。

386: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 10:02:10.54 0
しかも、どちらかというと息子の誕生月に合わせてるのが・・・ 
1月に新年の挨拶と義父の誕生祝を兼ねて開いてほしいわ 
再来年からは1月に生まれた義弟の子の誕生祝はどういう扱いになるんだろう



396: 374 2012/09/24(月) 20:12:32.31 0
家での食事だとしたら、多分義実家で行います。 
義実家と義弟の家は目と鼻の先なので、外食よりはまだマシだと思う。 
(精神的負担はともかく) 

嫁の誕生日も祝ってもらえて、というか、先週がまさにそうでした。 
息子二人だったから誕生日とかイベント系は早めに消滅していたらしく、 
今まで出来なかった分を取り戻すかのように、 
誕生日だの季節ごとのイベントにすごく力入れてる。

397: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 20:22:34.04 0
もともとイベントがあったわけでなく、
息子の結婚を機につくったんですね・・・お疲れ様です
でも、義弟一家は今回は免除させてあげたほうがいいような

398: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 20:33:22.11 0
>義実家と義弟の家は目と鼻の先なので、外食よりはまだマシだと思う。
(精神的負担はともかく)

その精神的負担が馬鹿にならないんじゃない?寿司とって料理はいらないとしても
レストランと違ってどすんと座り込むのは性格的に難しい人もいるし、人目がない分
参加者やウトメの赤ん坊いじりも心配。場合によっては授乳とか義実家の方が人目
避けるのに厄介な場合も。さすがにレストランではその場でとは言わないだろうけど。

義実家でお祝いであったにしても今回やパスさせてあげるのが親切じゃないかな。

399: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 20:48:08.60 0
でも残念ながら、その義弟一家を今回パスさせられる権利は374さんにはないんじゃない?
義弟が頑張って嫁と赤ちゃんを守るか、義両親から今回はいいよと言ってもらえるかしかないよね…。
兄である旦那さんはまだ発言権があるかもしれないけど、どこまで産後や新生児のことをわかって気遣えるかは疑問。

400: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 20:54:50.60 0
兄である旦那が発言権があって、新生児や産後の事が分からないなら身近な分かる立場の
374が旦那に助言した方がいいんじゃない?ってことではないのかな。
義弟嫁の立場から見たら内心反対なんて分からないから、旦那や自分もおかしくない?って
思った無神経な義実家の仲間で一緒に呼びつけた人にされちゃう。

401: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 21:01:49.19 0
>嫁の誕生日も祝ってもらえて

うわぁ、いらねーwww
会わないことが一番のプレゼントなのにwww

402: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 22:19:23.52 0
うんうん、374に義弟嫁とお子さんの参加を止める権利はなくても
祝ってもらう立場の374旦那に助言することは出来るはず。
出産後1ヶ月はまだ、目と鼻の先だからとかそういう次元じゃないよ。
このままじゃ義弟嫁は>>400そのままの気持ちになると思うな。

403: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 22:24:57.55 0
自分が義弟嫁なら揃っておかしい旦那一族って思うかもしれない。
義兄のことも多分嫌いになるな。
>>374が自分の旦那に意見すればいいのに。

404: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 00:38:39.37 O
>>403
うん、確実に思うね。
しかし産後1ヶ月なんて、赤ちゃんはまだ生活リズム定まらないし、
母乳だってストレスで詰まりやすい時期なのに。
義母の「続けなきゃ意味がない」ってさ、自分のやりたいようにやりたいだけで、他人を思いやるつもりは一切ないという宣言だよね。
近くに住んでいるところを考えると、義弟はエネミーかもね。

405: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 01:51:51.78 P
義弟嫁はどう思ってるんだろうね
悪阻で大変なら少しは慎重に考えるだろうけど、悪阻も無く順調だと過信しちゃう妊婦さんも居るし
いざ出産するまで大変さが全く想像することができない妊婦さんも居るし
アテクシのベビたんのためのお誕生日会!みたいな頭に花咲いてる妊婦様も居るからなー
幸い旦那さんは義弟嫁&赤ちゃんを気遣えて、トメ発言は非常識と認識できる人みたいだし

「続けることが大事なのよ!」って言ってもさぁ
あなた達兄弟が独身の頃もずっと続けてたならまだ分かるけど
結婚してからいきなり始めたイベントでしょ?
続けるも何も、意味なくない?
それぞれ親元から巣立って新しい家庭を築いたんだから、そこで家族のイベントを大事にしなさい~
って言うならわかるけどさぁ
なーんかお義母さんの価値観わっかんないわー
どうせ新しく始めてずっと続けるなら、自分達のイベントは自分達で祝いたいっての

みたいに誘導していけば?>>374

引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?49【非常識?】





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年05月05日 22:00 ID:kijyomatome1