424: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/13(水) 20:44:01.23
質問ですけど、実家住まいの長男が結婚するとき、姉や弟が未婚で実家にいる場合、 
長男夫婦は実家を出るか、敷地内か近所に家を建てるのが常識ですか? 

それとも、同居するか、姉や弟が社会人なら遠慮して実家を出るのが常識でしょうか? 

長男なので近所や親戚の付き合いにも出なくてはならない(親が出ているうちはいいが、未婚の弟や姉に勤まるか?)し、 
姉や弟が将来結婚で実家を離れた場合、実家が空き家になってしまって処分に困る等があるのですが。



426: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/13(水) 20:54:36.53
>>424
結婚して新しく自分の家庭を築かなければならないのに
実家に拘り続けるような長男様とは結婚したくない

429: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/13(水) 21:41:19.70
>>424
長男夫婦が同居OKなら、姉弟は実家を出たほうが色々と問題は少ないと思う
或いは姉弟が片付いてから同居するという事で別居しておくとか…

私の夫は次男なので長兄が結婚して同居する時に
半ば無理やり実家を出されたと不満そうに語ってた(それは私と知り合う前のこと)
実家から出てからも、毎日夕飯は会社帰りに実家で食べて風呂にも入り
夫母に毎週末には家の掃除等をして貰うために来てもらっていたみたい

付き合い始めてからこの話を聞いて、その時は「ふ~ん」としか思わなかったけど
いい年して実家から出されるのが不満な男はマザコンだ、という事が結婚してからよーく分かった

431: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/13(水) 21:49:11.11
>>424
世間の常識より妻や親とちゃんと話し合おうよ。
長男だからあれこれしなくちゃとはっちゃけてたのは本人だけで
親は別に何とも思ってなかったというのもよくある話だ。

444: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 01:05:05.08
未婚の実家同居コトメが、「跡継ぎであろうとなかろうと、結婚したら実家を出ていくべき」と考えるか
逆に「跡継ぎなのだから実家で両親と同居して家を維持していってほしい」と考えるかで全然違いますよね。

言い換えれば、「この実家で生まれた、言わばこの家のお嬢さんなのだから、私の方が優先されるべき。兄さん夫婦はパラサイトチルドレン」と考えるか
「兄さんが結婚して跡取りなのだから、私は居候」と考えるかでその家の中の関係が上手くかどうかが決まる気がする。

445: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 01:09:00.86
>>444
実家は長男が継ぐものじゃないよ。娘だって継いでもいい。
経済的に自立してるコトメが継いだって問題がないのでは?そういう場合コトメ優先でも
いい気がする。パラサイトは別として。
息子だって同じで結婚して夫婦でパラサイトして後取り気取りはいただけない。

446: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 01:09:49.71
>>444
>兄さん夫婦はパラサイトチルドレン」と考えるか
「兄さんが結婚して跡取りなのだから、私は居候」と考えるか

それってコトメが自ら決めることなのかな
勿論コトメの意思は反映されると思うけど
家の持ち主(この場合コトメの父母が多い)が決めることなんじゃないの?
だからウトメが「引退してこの家の世帯主を兄夫婦に」と決めればコトメは居候

447: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 01:10:54.28
最近は、結婚せず実家に住む兄弟が増えて、結婚した長男が遠慮するのか、
もしくは住宅メーカーの戦略かわからないけど、
結婚したら跡取りだろうと何だろうと分家してしまう人が増えている。
そういう結果なのか、実家が空き家になるケースが多く、2008年の空家率は13%前後らしい。
このままこういう傾向が続くと2018年には25%くらいになるのでは?と言われている。

仲が悪い兄弟や、その連れ合いが阿修羅な方だと、
相続で揉めて、長男がせっかく継いだ実家を売らなくてはならなくなると言うし
実家が空き家になると、その処分で兄弟同士が揉めるという世知辛い世の中・・・。

 

448: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 01:16:18.35
うちはウトが早く亡くなって、大ウトメやトメが長男である夫を後継者に指名して
戸籍上も世帯主は夫、小さな工場も夫が継いだのだが、
コトメが学生時代に「私が○○家を継ぐ!」と宣言し、就職と同時に実家で再同居。

とはいえ、仕事は別の仕事だし、
親戚の用事や自治会の役員、近所の葬儀の手伝い、消防団活動なんかは、夫と私とトメが交代で出ていて
コトメは何一つしていない。

449: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 01:25:03.72
>>446

でも、両親や長男がそのつもりでも、コトメが納得していなければ・・・。

うちの近所にも、跡取りの長男が敷地内の小屋を改装してそこに奥さんと子供で住んでいる家庭がそこそこあるよ。
地域の活動にも家の代表として参加しているけど、
一家の大黒柱なのに本宅に入れてもらえないのは気の毒。
たいがい未婚のお姉さんや妹さんが本宅に同居しているんだが、近所では偏屈おばさんと呼ばれていたりする・・・。

451: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 08:34:46.06
>>424
>>424は結婚する長男以外の姉か弟なんだよね?
ぶっちゃけ親、その子どもたちの経済状況次第なんじゃないの?

親が資金潤沢なら、跡取り長男は実家を二世帯にするなり、敷地内に別棟建てるなりしてやって同居もしくは敷地内別居で
独身の子どもが親と同居でも無問題、さらに、長男以外の子どもが結婚する時には、スープの冷めない距離に
住宅建ててやって近距離別居、娘が共働きなら孫の面倒も見てやる、なんて家庭だってあるんだから。

これが実家が家業自営、実家=会社ならその家業にどの子どもが関わるかとかで選択肢は狭まるけど
>>424のいう跡取りは単にご近所付き合いや親戚づきあい程度の話らしいから、親と長男が同居希望してて
長男夫婦が親の老後も責任もつということなら、その他の兄弟姉妹はいろいろと放棄しちゃうのが時代なら当たり前。

でも、今どきは、↑という話で同居、相続までしても親の面倒ちゃんとみない、同居破綻、とかもあるし
同居した子がちゃんと親の面倒みてても、親のどちらかが亡くなった時に「相続の権利は平等」とか言い出して
揉める話は珍しくない。

「兄弟は他人の始まり」と昔から言うけど、子どもたちがそれぞれ結婚して配偶者、子どもができると
それぞれの経済状態も大きく差が出ることもあるし、配偶者が欲深だとそれに感化されて
想定していた話通りにすすまないということもあるし。

ってか、コトメむかつくスレに書いてる時点で、すでに兄夫婦とその姉・弟が穏便な話し合いができない状態なのでは?
ここでアンケートとるよりも、相談スレにでもいって、現状をぶちまけてみれば?

ちなみにうちは、ウトメと子どもたちはそれぞれ別居、長男が自営家業を継いだ時点で、それにまつわる不動産も相続、
そのかわりゆくゆくは親と同居して面倒もみるといっていたのが、いざウトが亡くなったら長男が「親の扶養・介護は
子ども全員に義務がある」とトメ引取りを拒否したという事例です。(うちのダンナは三男)

452: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 10:03:36.00
>>447
それは団塊世代から核家族化が進んだからだよ
つまりウトメ世代

あと数年でウトメが亡くなる世代の方ならごめんなさいね

453: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/14(木) 10:44:00.48
>>424
誰も住まずに空き家になるには理由があるからであって、実家だろうが必要がなく引き取り手もいない家は処分すればいい
「でも実家だし」「処分は困る」と感じる人が住むなり管理すればいいだけ
そもそも長男相続で続いてる資産家以外で「長男だから」と言っても、相続するメインは仏壇付実家とお墓だよね

引用元: ・小姑むかつく92コトメ






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年10月11日 17:53 ID:kijyomatome1