6: そら豆 ◆Ohum7ZsPvGA0 投稿日:2013/01/11(金) 17:08:46.48
旦那 30会社員 
私 28パート 
義妹 26別居中 
義妹が最近頻繁に、家に泊まり込みで遊びに来るようになりました 
旦那と義妹は、特に仲良し兄妹というわけでもなかったようです 
毒ではないですが、トメと義妹は仲が悪くて、そのこともあって義実家ではなく家に来るのだと思います 

義妹夫婦が別居になってから、義妹はカウンセリングに掛かっています 
家に泊まりがけで、遊びに来るようになった当初は普通でした 
最近、ひとりでいられないと一緒の布団に潜ってきたり 
旦那がお風呂に入っていると、自分も!と入って来ます 
旦那の「うわっ!なんだおまえ」という叫び声で、風呂場に行って驚きました 
私が風呂に入ってる時も、一緒にと入ってきますが、まさか旦那までとは思いませんでした 
ご飯を一緒に!くらいなら何とも思いません 




旦那と話し合い、義妹がどんどん幼児化してるのを何とかしよう
と言っても旦那は
「俺は〇が何を考えているか分からない、おまえなら女同士だし何とかなるよ」
とこっちに丸投げです
義妹夫婦が別居になって不安定なこと、義妹の実家に帰れないこと、頼れる友人がいないこと
これらを考えて話さなきゃと思うのですが、私も義妹にどう言えばいいのか分かりません
義妹のカウンセリング先に行って、義姉ですとアドバイスを頼んだのですが、義妹の状況を話せないからと何だか私のカウンセリングのようになってしまい、埒があきません

8: そら豆 ◆Ohum7ZsPvGA0 投稿日:2013/01/11(金) 17:38:08.50
家に来るその義妹は長女です
下に妹がいます
今回の状況は、その末っ子の妹ならまだ分かるのです
甘え上手な可愛がられるタイプだからです
家に来る方の義妹は、兄弟で一番しっかりしていて、自分のことは自分でテキパキやってしまう
誰にも頼らないタイプです
トメとの仲の悪さは、末っ子妹とは逆なそんな義妹の性格も一因かもしれません
別居騒動以前は、義妹のしっかり者の印象は強かった分、最近の人が変わったような幼児化に途方に暮れます
私が一緒にお風呂に入るから、兄さん(旦那)のお風呂中に乱入しないよう言ってもキョトンとして
「大丈夫だよ兄弟だから」
とニコニコしているけど、以前の義妹なら考えられないし
「当然でしょ何言ってるんですか」
という返しだったろうと思います
家に連泊するときも、一旦自分のアパートに数時間でも帰宅しています
義妹夫婦の別居依頼、理由のよく分からない行動が続いています

9: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 17:46:32.76
なんで家に上げて泊まらせるの?
外で会ってご飯でいいのに
カウンセラーがあなたに義妹の状況を話さないのは
そこまで関わらなくていい人間だからだと思うよ

10: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 17:49:19.13
義妹が幼児化していることについては
カウンセリングで病院側にも明らかになっているんでしょ。
そちらから旦那に説明してもらったら?
「兄であるあなた」の協力が必要だということを。
カウンセリングに対してあなたが表に出過ぎているよ。

11: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 17:51:27.95
素人ではどうにもなる問題じゃない。
カウンセリングの病院から旦那に
はっきり説明してもらいなよ。
カウンセリングにはむしろ旦那の同行が妥当。

12: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 17:57:17.96
カウンセリングって単語でメンヘラ呼び寄せたな

13: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 18:04:10.97
カウンセリングに行っても結論は変わらないよ
幼児退行が見られるときは、いっぱい甘えさせてあげて下さい
と言われるだけ

一般に幼児退行は、現状を自分では処理出来ないストレスから来る逃避で
自分一人でしっかり全てこなそうとするほどプレッシャーを強く感じるので
幼児退行を起こしやすい

こういう場合、身内が正しく処理出来ないといつまでもその状態引きずるから、
とっとと退行終わらせて元通りのしっかり者のコトメに戻ってもらうためには
あなたたち夫婦が正しく対処するのが一番

さしあたっての問題は、あなたたち夫婦が正しい対処方法を知らないことだから
掛かり付けの医者に行って、あるべき対処法を聞いてくるのがいいよ
特に旦那は、丸投げする気マンマンだから、絶対医者に連れてって、丸投げ阻止した方がいい

放置してここでコトメが完全にメンヘラ化しちゃうと、
その後コトメが働けなくなっちゃったりするから
そうなると誰がそのメンヘラ引きこもりの面倒を一生みるのかって
もっと面倒臭い問題になる
今旦那にも協力してもらって普通の社会人に戻ってもらった方が
家族が払うコストとしては安上がりだと思う

14: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 18:10:57.95
あ、そうそう。
幼児退行だけど、いっぱい甘えさせてあげると
ある日突然ピタッと症状が治まるよ
周りの人間が面食らうくらい本当突然に

幼児退行が治まった後に、退行時の奇行を笑い物にしたりはしないでね
コトメが退行時の行動について話振って来たときは付き合ってもいいけど
基本こちらからは触れないのが吉

16: そら豆 ◆Ohum7ZsPvGA0 投稿日:2013/01/11(金) 21:56:35.36
>>9>>10>>11>>12>>13>>14
ありがとうございます
玄関先で追い返すわけにもいかないし、泊まって行くのは、顔を出してご飯食べて寝てしまうからですね
私は義理だから、病院側からしたら他人と変わりないってことですね

義妹の幼児化の話は、病院側からは私には話してもらえません
こちらが
義妹は、こういう状態です、どう対応するのがいいですか?と尋ねました
シャシャリ出たわけじゃなく、素人判断が怖かったから義妹を担当して義妹を知っているカウンセラーに指導を仰ぎたかったんです

旦那に協力してもらえないと、丸投げされてもどうにもならないということですね
なまじ兄弟だからか、豹変した妹に驚いてうろたえてるようです
旦那は逃げてる間に、私がなんとかするだろうと思ってる

詳しくありがとうございます
助かります
私は家に来る義妹のこと嫌いじゃないんです
普通はくつろげるはずの家の中でも、いつも張り詰めてるみたいで、誰にも甘えなくて寄り掛からないようにしてるように見えました
無下にできなかったのは、そういう気持ちからです
幼児退行と言うんですね?
笑い者にできるわけないです、抱えきれないストレスが原因なんですよね?
笑えません、これまでもその時の話しを持ち出したりしなくて良かった
幼児のように振る舞う時もセーブしてるのかなと思います
ハッとして、大人に戻る、後はぼんやりとしています
ゆるやかに幼児になるわけじゃなく、パチンとスイッチが入るように見えます
義妹が疲れたなら休憩は必要ですよね
甘えることがいいなら、甘やかそうかと思います
でも私は小梨なので、子供の甘やかし方がちょっと分からなくて困りましたね
旦那にも協力してもらいます、ちゃんと病院で話しを聞いて向き合ってもらいます
旦那にとっても妹は、頼れる相手で姉のように考えていだから、今の妹の状態はみたくないらしいです
目を背けてれば、私がなんとかして、全部解決してて義妹は元の義妹に戻るわけじゃないって聞いてもらいたいです
色々参考になるレスをありがとうございました

17: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 21:59:34.50
> 普通はくつろげるはずの家の中でも、いつも張り詰めてるみたいで
> 誰にも甘えなくて寄り掛からないようにしてるように見えました
> 旦那にとっても妹は、頼れる相手で姉のように考えていだから
> 今の妹の状態はみたくないらしいです

旦那の実家って、変だね。

18: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 22:05:23.60
>>17
頼る相手や甘えられる相手がいないなんて
男なら当たり前のことなんだけどな

19: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 01:38:12.42
甘えた男のほうが多くねーか?
妻の妊娠育児中の浮気なんてよく聞くけど
甘えの最たるもんだわ。

20: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 01:57:44.73
>>18
本人はそんなつもりでいても
傍から見れば十分甘えてるもんだよw

21: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 09:05:34.45
妹ちゃん、
家で一番頑張ってきて結婚してからも頑張って
それが別居になったことで何かが壊れちゃったんだな。
幼児退行は防御本能の一形態なんだね。
可哀想だわ。

22: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 09:13:25.02
頑張り屋さんだからこそストレスも大きくなるんだろうから
とりあえず家のいたるところに「まぁいいか」て書いた張り紙でもして
義妹の意識改革でもしてみたら

23: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 09:25:37.28
正直難しいなあ
扱い方を間違えたら酷い事になりそうだし

27: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 11:05:23.35
>>16
>>13,14だけど、誤解させるような書き方してごめんない

個人情報保護法の縛りがあるから一般に病院は、たとえ同居してる家族であっても、
病状などプライバシーに関わる情報ついては開示しないのが通常
例外は、義妹本人が開示に同意した場合だけだよ

ところが患者さんが精神疾患を患ってる場合だけは
医師の判断で患者さんの病状に関する情報を関係者に開示することも
個人情報保護法で認められている

ちなみにカウンセラーは、自分の判断で開示する法的権限がないから
カウンセラーに直談判しても全く無駄ね
医師の指示がない限り絶対個人情報は漏らさない

だから直談判するなら義妹の掛かり付けの医師だけど
最近は、病んだ嫁と息子を離婚させたくて嫁イビリのネタ探しに
わざわざ病院に来るクソトメなんかもときどきいるから
おそらくあなた一人で行っても医師は許可しないと思う

結論としては、義妹から許可をもらう方法を選択するなら
義妹と一緒に病院に行って、そのとき医師から
「せっかくお義姉さんも来てるし、少しだけ病状について話してもいいかな?」と義妹に確認をとってもらい、
OKなら義妹の後にあなたが医師やカウンセラーから話を聞かせてもらう方法が簡単
義妹の許可は口頭でもOKだから、義妹の診断終わった後に医師からさらっと聞いてもらうと結構OKが出る

28: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 11:06:30.30
>>27の続きです

もし義妹の承諾なしにこっそり医師から聞き出したいなら
旦那と一緒に病院に行って医師から許可をもらう方法ぐらいしかない。
そのとき、旦那だけじゃなく義母や義妹、義父なども連れて家族総出で聞きにいけば
その分だけ許可する可能性も上がると思う

まあ、今回の場合は病状まで無理に聞き出さなくても
義妹のような状態の人に対する「一般的な対処方法を教えてほしい」
でいいような気がするけどね

もちろん、この場合詳しい症状までは教えてもらえないけど
このとき医師やカウンセラーが話す「一般的な対処方法」は
義妹への対処を前提にした対処方法だからね

個人的には、旦那と一緒に病院行って「一般的な対処方法」聞くのが一番いいと思う。
同居家族でもないし、まだ家族が病状知らないととんでもないことになりかねないような
深刻な疾患でもないみたいだから
あなたや旦那は対処方法だけ知ってれば十分だと思うよ

29: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 11:12:06.19
あ、書き忘れた
これは義妹が心療内科や精神科にくっついてるカウンセラーに相談してた場合の話ね

医者とは全く関係ないところで
占い師もどきがやってるカウンセリングは
守備範囲外なんでよく分からないです

30: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 17:07:53.43
実の兄は旦那なんだよね?
兄ちゃんは逃げ腰か
相談者からしたらコトメなんでしょ?このメンヘラ

31: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/12(土) 19:08:18.12
幼児退行してる義妹A
そら豆旦那の妹
そら豆からみてコトメ

嫁のそら豆がフォローしてるのって変だわね
他人だし、親兄弟もちゃんといるんだからコトメは義実家に放り込むといいよ

引用元: ・離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ74






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年01月11日 12:24 ID:kijyomatome1