619: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 13:43:47.44 ID:xea/MEk1
あるとき近所のミスドでドーナツ100円セールやってて、嫁が10個買ってきた。 
その日のおやつに嫁と子供が7個程食べ、俺が仕事から帰ってきたら 
嫁が「ドーナツまだあるよ、お食べ」と言ったので食ってたんだわ。 
んで、ドーナツ食ってたら、二階に行ってた嫁が戻ってきて「あ、ホントに食べてる!」 
俺は???な状態になってると、嫁がまくしたてる。 

ドーナツ食べろとは言ったけど、あんたはそう言われても食べずに、 
翌日の私と子供のおやつの為に残しとくべきだ!それくらい気を使え!図々しい、ってことらしい。 

よく京都のガイドブックなんかにお茶漬けの話が載ってて、 
俺も最初はネタだと思ってたがマジだよ。 




625: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 14:18:49.63 ID:oxjL1Gkg
>>619
それ別に京都出身だからとかじゃなくて
619が嫁に下僕扱いされてるだけじゃない?

626: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 14:23:59.05 ID:dtynajoY
>>619
七個も食うってすごいな

628: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 14:59:57.00 ID:CqbE9J03
>>619
何故結婚した

つかドーナツくらいまた明日買えよ
でいいだろ

629: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 15:13:48.50 ID:oD+Dz9ot
>>619
それ以前に、子供がドーナツ食うような歳になるまで
その手の言動が一切なかったなら京都人関係ないよなw

630: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 16:07:02.99 ID:mbaajq2X
みんな京都人をなめてるな。日常で接していたら神経すり減らすぞ。

633: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 18:45:58.71 ID:DYjoAu4U
京都人がみな619嫁のような人なのか、
それとも単に619嫁の性格と頭が悪いだけなのか、
京都人の説明を希望する

636: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 20:41:58.61 ID:O2CiKWLx
東京生まれの京都育ちだが、一日一回は純正京都人に回し蹴りいれたくなる。

642: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 21:38:34.50 ID:ZmxT39b4
>>619の嫁は、京都人というより境界性人格障害だろ。
自分の言った言葉の裏の裏を相手が読んで、自分がもともと思っていたことを他人がやってくれないと切れる、
というのは境界性の特徴のひとつ。
自分の考えていること=他人も同じように思う、という自他の境界があやふやだから「境界性」。
俺の死んだ嫁もそれだったから。

でも、京都人みんなそういう性格なら・・・ぶるぶる。

644: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 22:20:34.65 ID:kssAqvP3
「○○してあげようか?」「○○していいよ」って言うのは建前上というか社交辞令というか
その気がなくても言った時点で本当にそれを頼まれたりやられたりすることを考えないとかずうずうしい

656: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 03:56:31.28 ID:0GpA5WrT
京都生まれの京都育ちだがぶぶ漬けの話はいまだに納得できない
他の県の方にとっては夕食時になっても帰らない客に
「そろそろ夕食ですがお粗末なものしか用意できないですけど召し上がられますか?」
って遠まわしに帰って欲しいなぁ伝えることが駄目なの?
晩御飯だから帰れ!っていうのが美徳なの?
それとも夕食時でも帰らない客には夕食を出すの?
夕食時ですがお茶漬けしか用意できませんけど食べて帰ります?って言って
客が「ああもうそんな時間ですか失礼しました」って帰るのってスマートだと思うけど
それとも日時関係なく気に食わない客に「ぶぶ漬けでも…」と喧嘩売ってると勘違い?

657: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 04:06:00.89 ID:0GpA5WrT
もともとは落語由来の創作話らしいので
京都人にぶぶ漬け勧められたら帰れって意味という話自体が間違いらしいけど
うちの家なんかは「純正京都人」ではないし
食事時になっても帰らない客には「お茶漬けしかないけど」「うどんしかないけど」というけど
それが意地が悪いって言われることなのかなあ?

660: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 04:24:34.99 ID:xY0vnfgh
京都の狭いコミニュティの中だけで通じるならいいんじゃない
外部には最初に.ルールをちゃんと説明してくれればいい
何も知らないよその県や外人が本当に食べていったとき。次にどんな対応するかだね。

白い目で見たり、馬鹿にするようじゃ。ああ腹黒いなぁーって思う

ていうか、なんかイチイチ面倒で察してちゃんに見えるんだよねぇ…

661: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 04:28:16.92 ID:/knLdcFO
ご飯の準備する時に食べてくか食べずに帰るか聞く。
帰って欲しいときは素直にそろそろお開きにしてくれと頼む。
御飯時になってもだらだら居座るような人に気遣い無用じゃね?
というよりも、ご飯どうする?って聞けないような関係の人を家に上げたりしない。

664: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 07:13:24.38 ID:+TnEuvCx
ぶぶ漬けの話を初めて聞いた時は、
自分は絶対、「じゃあ、お願いします」と言ってしまいそうだと思った。
ぶぶ漬けってよく知らないし、
郷土料理を食べさせてくれるんだと、勘違いする自信がある。

665: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 08:25:15.38 ID:wFMjDlTW
>>656
なんでその言い方が遠回しに伝えてることになるのかが分からない
食べてく?って聞かれたら、せっかくの好意を無駄にしたくないし、お言葉に甘えようかなってなるかもしんない

666: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 08:40:39.32 ID:/ZQR3KQd
>>661
「お開きに」っていい言葉だよね
相手には「帰ってくれ」って伝えてるわけだけど
自分自身もこの楽しい会合をやめにしなきゃならないってニュアンスがあって
相手にのみ要求してるわけじゃないから
外での集まりでも使う言葉だしね

668: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 09:08:31.67 ID:gJ0leKsR
地域でしか伝わらない事って多いからな
昔と違って人間の移動も多いし、地元の人間じゃない人に
当たり前、と押し付けるのはいかがなものか

で、ぶぶ漬けってどういう漬けもの?

669: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 09:19:11.29 ID:xB375HR1
奈良漬けが乗ったお茶漬けの事だよ

670: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/24(金) 09:24:18.48 ID:gJ0leKsR
>>669
へーサンクス

奈良漬け苦手だから自分は言われたら帰る事にするよw

引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第153話




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年03月25日 07:24 ID:kijyomatome1