372: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 07:59:15.62 ID:1IwxpIHg
嫁が作ってくれる飯が最近凄く甘くなってきていた。 
こう言っては何だが煮物は特に壊滅的な甘さで、どの煮物も甘煮としか言いようがなかった。 

俺は仕事の関係で夜遅く家に帰って来ることが多く、 
嫁が作っておいてくれた飯を独りで食べていた。 
なので何でこんなに甘いのかを聞くタイミングがあまり無かった。 

そして俺がこの間たまたま早めに帰宅した時嫁は丁度夕飯を作っていたのだが、 
鍋の中に物凄い大量の砂糖を入れていた…。 
ナイアガラの滝のようにドバーっと入れていたので流石に衝撃的すぎて、 
「えっ、今の砂糖?」と訊いてしまった。 





嫁によると、「これは砂糖は砂糖でもゼロキロカロリーだから大丈夫。
どれだけ使っても太らないなんて魔法みたい。」ということだった。
人工甘味料の使いすぎは体に良くないよと俺が言っても、
「でも太らないよ」の一点張り。

お菓子作りも今まで一度もしたこと無かったのだが、
最近はその人工甘味料を使いたいが為にお菓子作りをよくやっている。

一応、「時間がある時は俺が料理しようか?」と申し出てみた。
しかし条件として「人工甘味料を何グラム使うか」を嫁にあらかじめ提示されるのでちょっとお手上げです。

373: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 08:17:27.24 ID:kcOYOdXH
人工甘味料なんて舌がバカになりそうだ
もちろん体にも悪いしご愁傷様

374: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 08:30:54.09 ID:jA9GjGpY
疲れてたりストレス溜まると味覚が鈍磨して味が濃くなる傾向があるんだって。
奥さんお疲れ気味なのかもよ。

人口甘味料使うのにハマッテルだけなら、その内飽きるだろうけど、
愛憎のスパイス増加でお料理→旦那さん成人病→あぼん→らっきー☆
そういう夫婦関係に陥ってないか検証してみては。

375: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 08:37:36.99 ID:HxCJMf79
>>372
おつ

嫁が病気か何かで、味覚がおかしくなってる可能性はないだろうか
仮に太らないが本当だったとしても、お菓子とかならともかく
普段の食事まで壊滅的に甘いのはおかしい

煮物はそりゃ甘いけど
人工甘味料ドバーッの煮物なんていやだよ…

376: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 08:41:58.80 ID:cO6aDSpU
>>372
カロリー糖質ゼロ系甘味料は劇的に不味くて決して砂糖の代用には出来なかったぞ。
奥さんは単純に味覚も大雑把なのだと思うのだけども、
そういう人の場合、ちゃんとした美味しい外食にちょくちょく連れていって
舌を肥えさせると補正出来ると思うよ。
補正されればそんなアホみたいな甘さにもしないだろうし、変な甘味料も使わなくなると思う。
恐ろしいほど不味いからな・・・

377: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 08:43:25.25 ID:18/4mbbw
そんなゴミみたいな嫁いらない。

378: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 08:45:10.12 ID:pFhzOcAi
出汁を濃いめに作る嫁なら歓迎なんだけど、甘すぎるのは嫌だ。

379: 372 2013/05/09(木) 09:05:30.32 ID:1IwxpIHg
疲れで味覚がおかしくなるってこともあるんだな。
嫁が病気の可能性もあるとすると心配だわ。
ただの一時的なものだといいんだが。

>>374
旦那があぼんでラッキー☆という展開は考えたことがなかったw
その展開はありえんわー…と思いたい。

嫁は飽きっぽい性格なので、人工甘味料にも早く飽きてくれることを祈るばかり。

380: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 09:07:10.95 ID:UpIRUBu5
亜鉛不足の味覚障害とかじゃない?
かなり異常だと思う。

382: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 09:13:00.81 ID:xEiiP9tH
>>379
今度は、てんさい糖あたりに走らせてはいかがだろう。
「この砂糖に沢山含まれているオリゴ糖っていうのが、
腸のいい細菌を増やすんだって!腸の調子がよくなれば肌の調子もよくなって、
アンチエイジングになるらしいよ!すごいね!」みたいな感じで。

383: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 09:33:29.61 ID:jA9GjGpY
てんさい糖はいいね!便秘気味の人は特にいいと思う。
おなかが弱い人はどうなんだろう。
善玉菌が増えて腸内ようそうが整うから関係ないのかな。

うちはカルシウム入りのやつ使ってるよ。
後、L型乳酸カルシウムって摂取量制限なしのをご飯に混ぜて炊いてる。
そしたら、子供の身長がほんとにすごく伸びてびっくりだよ。
whoのお墨付きで安全だから、皆さんぜひお試しあれ。
オランダの給食に使われてるらしくて、国民の平均身長すごい高いんだって。

384: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 09:38:34.86 ID:qBxtPIe8
おまいら素直にここに移動しる 人工甘味料の多用は体にヨクナイぞ

嫁のメシがまずい193皿目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1366979121/

385: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 10:22:42.53 ID:wFeZQzIc
>>384
これは酷い

386: 372 2013/05/09(木) 10:36:17.05 ID:1IwxpIHg
>>382
てんさい糖勧めてみる。ありがとう!
何とか軌道修正したいわ。

嫁が人工甘味料の多用さえやめてくれれば
>>384が紹介してくれたスレに移動しなくて済むはず…。

387: 372 2013/05/09(木) 10:42:24.62 ID:1IwxpIHg
連投すまん。
>>383さんもありがとう。
カルシウム入りのもあるんだな。
ちょっと健康オタクな嫁は飛び付きそうかも。
何とか人工甘味料から気を逸らせるよう頑張るわ。

388: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 10:51:31.58 ID:xEiiP9tH
>>383
なにそれ凄い!衝撃受けたわ<カルシウム
参考程度に何歳から初めてたか教えてもらえると助かる。

389: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 10:53:13.94 ID:fEXcXpbD
くっそ、てんさい糖とカルシウムがAmazonの買い物かごに入ってしまった…

390: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 11:05:38.85 ID:jA9GjGpY
一年生から初めて今五年生の女児なんだけど、
平均身長より、いつも随分小さい感じだったのね。
で、私が初潮始まって身長止まってしまった口なので、このままでは
親の私より小さいままになるかもって始めたの。

L型乳酸カルシウムで検索したら色々出てくるとは思うけど
特許か何か取ってるのは凄く高価だよ。
うちは日本製の顆粒状の買いやすい値段のを料理に混ぜて使ってるけど、
沢山いれると苦味が出るから気をつけてね。

今、娘は身長150あるよ。料理に混ぜる以外に牛乳と一緒にオブラートで包んで飲ませてるよ。
毎日飲ませたいけど、親子共々すぐ忘れるんだよ。
摂取制限のあるカルシウムは飲ませすぎると弊害がでるから気をつけて。

391: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 11:08:04.36 ID:3BeVRev0
おおおおおなんというてんさい糖のステマ
いままで三温糖使ってたけどてんさい糖に切り替えるか…

オランダのは牛に食わせてた成長ホルモンのせいだって聞いたが

392: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 11:09:59.46 ID:fEXcXpbD
もう家に届いたらてんさい糖とL型乳酸カルシウムを混ぜて砂糖入れに放り込むことしか考えてない

393: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 11:14:35.97 ID:jA9GjGpY
一番はバランスの整った食事だから皆さんホドホドニねw

415: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/09(木) 23:13:44.01 ID:uRTbNqhV
>>387
亀レスで悪い
理由のほとんどが「太らない」みたいだけど
ごく最近の研究発表では人口甘味料でも太るって言ってたよ
甘味料入り飲料がかなり幅きかせてきてるけど、
脳が「糖分とったでー」って認識するから絶対太らないてわけではないとか
カロリー値は間違いないんだけどね
これで嫁を脅すんだ
ソースは今貼れないけと検索したら出るはずだよ
ちょっと前にスレたってたから

419: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/10(金) 01:22:57.03 ID:Gd2vN/rH
>>387
さらに亀レスで申し訳ないけど
人口甘味料は胎児に良くない影響を与えることが判明してるので奥さんは注意したほうが良いかもです
私もそれ聞いて以来人口甘味料控えるようになったし、奥さんもきっとびっくりして控えると思いますよ!

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 93度目




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年03月28日 13:24 ID:kijyomatome1