448: 名無しの心子知らず 2011/07/10(日) 00:27:23.09 ID:9KqC56rk
そうだ、ババっ子で思い出した。 
先日今年度初めての連絡網が回って来た。 
自分の次の家に電話したら、ババっ子家庭だった。 
もう5年生だよ?上の子もいるくせに、事情解らないフリ、あれわざとだよね? 
「じゃあ、その次にも電話しておきますね」を期待してるのミエミエ。 






451: 名無しの心子知らず 2011/07/10(日) 01:28:51.03 ID:zWUfLiMr
>>448
大事な電話連絡網にそんな対応しか出来ないなら
居ないも同然の祖母だね
離婚や死別で母や父が居ないなら、もっと真面目に孫の平穏な学校生活を
考えろよ
託児されてるなら、その役目を果たしてないんだから連絡網を実母携帯にしとけ

452: 名無しの心子知らず 2011/07/10(日) 01:37:34.22 ID:po0JMoHB
>>448
祖母といってもせいぜい60くらい?
だとしたらわが子を育てる時にも連絡網は存在したはずで。
普段孫育児を任されているなら連絡網のプリントの在処くらい把握しておくべきだし、まわせて当たり前だと思う。
仮にボケてできないなら、孫育児を任せてもらう資格はない。

453: 名無しの心子知らず 2011/07/10(日) 01:53:14.32 ID:9KqC56rk
そう、母の携帯番号聞いとこうとも思ったんだよね。働いてるらしい。
だけど、気付かないフリとか、「仕事中は出られないんですー」とか
もっと斜め上を行く人で、「次の人の番号、今手元に無いので…お願いしますー」とか
かえってこちらがモヤモヤする可能性大だなと勝手に想像しちゃうんだ。
意地でもババさんに回してもらうと決めた!

457: 名無しの心子知らず 2011/07/10(日) 05:53:12.04 ID:7VfNUjO/
>>453

ウチも一昨年でしたが、連絡網回した時。
偶然、留守番してるっていう祖父さんが出て、
『オイわからん!!』と電話口で叫ばれ(←送話口を押さえる位はして欲しかった)交代したのが祖母さん。
祖母さんもあまりよくわかってなかったみたいだったけど・・・・・・
連絡事項を全部メモ書きにさせ、
それを読み上げさせて間違いないか確認し・・・
『えーと・・・次はどうしたら・・・?』と訊いてきたので
『お宅の次は○○さんです。番号は×××××××です。連絡網の紙、ありますよね?ではヨロシク』と言って切りました。

この家、いつかけても子供が出て『お母さんもお父さんも居ません』って言うから
いつも次にかけるのを前の家がしてやってたけど・・・
祖父さん祖母さんだったらやってくれよと思いましてね・・・。

あ、でも。ちゃんと伝わらなかったら私の責任になっちゃうから。
その次の○○さんには携帯メールで連絡事項を伝えておいたけど。

461: 名無しの心子知らず 2011/07/10(日) 10:58:38.36 ID:D51olRxB
フルタイムを口実に祖父母に○投げ母って、けっこう多いんだな。

うちの子の同級生にもいるけど、おばあちゃんってやっぱり子育ての感覚が古いんだよね。
放課後は自転車に乗って一人でふらふら(かなり遠出した先で出くわして、「え、一人で
ここまで来たの!?」とびっくりした)、夕方のチャイムが鳴っても帰らないし、
ついさっきも、朝の9時前からピンポン凸してきたよorz

…あれ?フルタイムでも日曜は家にいるはずだよね?もしかして、単なる放置子?


引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]109




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年06月24日 01:24 ID:kijyomatome1