308: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 08:03:39.15 ID:zTRsrYvU
昨日支援センターに行った時のこと。 

推定10ヶ月と2歳位の男の子が来ていた。 
私の娘はもうすぐ2歳で、上の子が出したけど遊んでいないボールで遊ぼうとしたら、押された。 
次にまたその子が出したけど遊んでいないおままごとで遊ぼうとしたら手に取るたびに、取り返される。 

その子の母親は下の子につきっきりで、「そういうことしない!」「仲良く遊びなさい」と注意はしていた。 
でも、私達親子には挨拶も謝罪も一言も無し。 
娘だけにでも、「ごめんね」ぐらい言えないのかな?これ位でムカムカしちゃう私の方が心狭いのかな。





311: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 08:56:58.77 ID:JG07hTin
>>308
二人目産んだら解るよ。
下が10カ月なら、そうなるのも仕方がない。
だいたいそれくらいで謝罪要求って。。
過保護すぎ。

怪我させられるほどなら他人の子でも叱るけれど、おもちゃの取り合いくらいなら
他のに誘導させるくらいで親がしゃしゃりでるとこじゃないよ。

312: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:05:26.55 ID:y1Ae4hzN
>>311
ご本人様ですか?
子ども一人の面倒も見られないのに、二人目作るなんて迷惑だわ

313: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:15:00.03 ID:CmSVGerN
>>308
別の場所に行ったりその子から離れて遊んでてもつきまとってオモチャ取られるってこと?
それなら放置子だから非常識親だけど、
子供は悪くないんだし308が「今私子が使ってるから後でね」とか言ってあげてもいいんじゃないかな?
それで相手子泣いて相手親に文句言われたら好きなだけ愚痴るといいと思うよ。

314: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:19:32.57 ID:BqoveuKm
>>311
そうなるのは理解できるが一言謝るくらいはしてほしいと思うが。
二人目産んで図々しくなったのか元々そういう性格だから気にせずに二人目作れたのか…

315: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:23:34.45 ID:QrNe1Vd7
>>312
世間様にメイワクかけずに子育て出来ると思ってんのか、おこがましい。
世間に迷惑かけて、注意して貰って、親子共々成長していくんじゃないのか。

316: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:34:11.62 ID:zTRsrYvU
308です。
>>311
「ごめんね」くらい言ってほしいなぁと思う事のどこが過保護なのか私には分かりませんが、確かに仲の良いママ友のお子さんと一緒に遊んでいる時にオモチャの取り合いになっても、あまりひどい時でなければ、子どもにしか注意はしあわないですね。
>>313
追いかけられてオモチャ奪われました。
この子が遊んでたオモチャなんだろうなと思うと、使っちゃったうちの子が悪いのかなと思ってしまい、我が子を他に誘導することしかできませんでした。

これからは、娘を守るために思ったことは言おうと思います。でも注意したお子さんのお母さんにキレられるって考えただけで、怖いですね。勇気振り絞ってみます。

317: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:34:28.70 ID:JG07hTin
>>312
まだ一人っ子だけど、近いうちに二人目欲しい。
つーか、二人目が小さければ一人目につきっきりでいられないくらい誰だって解るはずでしょ。

でも308の様なタイプは我が子しか見えてなくて、自分で体験しないと理解できないようだから。
乳幼児が集まるところで、おもちゃ渡さない系なんて当たり前にある。
家では何でも自由に使える一人っ子が、洗礼受けてる光景もよくある話。
いちいちムカついていたら、集団でやってけないよ。


318: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:51:10.15 ID:/lUmDv2c
うちも二人子供いるけど、そういう状況でも一言すいませんって言うけどな。
上も下も見れないからしょうがないでしょと思ってても、一応最低限のマナーだと思ってる。

周りに対する謙虚な姿勢があって初めて、
助けよう、多目に見てあげようと思ってくれるんだよ。

319: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 09:59:42.89 ID:kabVJggJ
>>315
迷惑を掛けるのが当たり前だと思って謝罪もせず甘えて責任無視してたら叩かれるよ
迷惑を掛けるかもしれないけど、極力掛けないように努力したり、掛けたら謝罪やなんやしたりするもんだ

320: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:05:50.65 ID:IK/hTB68
>>319
何か論点が違う気がするけど、まぁいいや。




<⌒/ヽ-、__
<_/____/


321: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:08:46.34 ID:Jwm/qYI1
とったりとられたり謝罪あったりなかったりでいちいちモヤモヤするならそんな所行かなきゃいいのに。
面倒くさい奴らだな。

322: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:09:28.17 ID:3DhgoLSZ
相手の子供には「ごめんね~」と言うかもしれないけど
玩具の取り合いで相手親にまでは言わないかも。
例えばSCとかにあるような大きな遊具スペースで
周りを柔らかいブロックみたいなので囲まれた靴脱ぎタイプとかだったら
中に入ってべったり子供に接してあげられないから(しかも2歳ならべったり遊ばない)
ちょっと離れてる場合は「仲良くどうぞしてあげなさい」「人が使ってるもの取らないの!」と
声掛けして、それでもどうしようもない時は拉致撤退って方法になるな。
乳児や1歳同士とかだったら両方の親が子供の側にべったりだから
「すいませんうちの子が…」とか言うけどね。

323: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:17:12.28 ID:uR7kZC4N
>>308 使っちゃったうちの子も悪いが正解。つまりお互い様。
あなたも「勝手に使ってごめんね」ってあやまりましたか?
勇気をもっていうべきなのは、「ごめんね。貸してね!」じゃないかな。

324: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:17:29.89 ID:CmSVGerN
>>321正論だw
まあ支援センターや児童館は親同士じゃなく子供同士の交流の場所なんだから、泣いた泣かれただの取っ組み合いになるまで見守るくらいの気持ちでいないとやってけないと思う。
うちは男の子だから特に過保護になりすぎないようにしてる。(もちろん相手親に一言添えたり女の子相手だったら注意する)

326: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:32:17.86 ID:zTRsrYvU
308です。
色々なご意見ありがとうございます。
行かないか、見守るか良く考えます。
我が子も押されても別に平気そうでしたので、確かに過保護だったのかもしれません。私なら我が子が他の子を押したら、「すみません」って言ってしまうので。
>>323
使ってなかったオモチャだったので、いいかなという思いもあったので、そういう声かけはしませんでした。使ってなかったオモチャでも、やっぱり「貸してね」は必要なのでしょうか?スレチかもしれませんが、気になります。

328: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:49:49.64 ID:3DhgoLSZ
なんかどんな意見も「私なら」「でも、やっぱり」「こういう場合も?」で
はねのけるようだから「心狭いかな?」なんて疑問形で書き込まないで
最初から謝れやゴルァと吐き捨てレスにすれば良かったのに。
同意共感が欲しかっただけかもしれないが。

330: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 10:55:48.57 ID:puEMi9Cz
>>328
共感が欲しかったです。
色々な意見があったので、答えようと思っただけで、反論してるつもりはないのですが、もう消えます。
すみませんでした。

332: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 11:07:55.42 ID:dSh1e9Dd
こどもの場合、放置してあるように見えてもそこに置いてあることに意味があったりするよ
まあそういう遊び方は家でやれって話でもあるけど、それを2歳そこらの子に要求するのは難しいよね
2回目ほしがった時点で「使ってる?使わないなら借りてもいいかな?」って相手の子に声かけしてもよかったかもね

334: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 11:39:05.30 ID:EO03gNUY
>>329
>>331
>>333
ゴクリ……

337: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 12:09:51.69 ID:1D1okK0Y
>>308
心が狭いと言うより親として未熟。

突き飛ばされた、殴られた、引っかかれてケガをしたとかなら、
一言くらい謝るのは当然だろうけど、そうでもないんでしょ。

てか、向こうからしてみたら、
子供を連れて支援センターに行ったら、よその親子連れがいたけど、
自分でおもちゃを出さないで、うちの子が出したおもちゃを片っ端から横取りしようとする。
こちらは、仲良く遊びなさいと声を掛けてるのに、
相手の親は、自分の子に、「横取りしちゃダメ」と叱ることさえしないし、
こっちだけが悪いみたいな顔して見ててカチムカ!
って思ってるかもね。

338: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 12:38:00.40 ID:idiWsP3+
支援センターとか児童館のオモチャって、原則みんなの物だから
親同士も慣れてないと、我が子に「貸してっていいなさい」とか
「貸してあげて」とか、どこまで言うべきなのか判ってない感じあるよね。
ただ、なんとなくのルールとしては、「既に出してあるオモチャで側に子供がいたらそれは使用中の可能性大」
だから、一応、自分ちの子供が既に出してあるオモチャを取ろうとしたら、
「これ使っていいかな?」
と聞かせるか、親の私が聞いてるよ(まだ
小さくてうまく聞けない場合)

だから、308さんのケースも、相手の親子にしてみたら「使用中のおもちゃを
取られた」と思ってて、でも別にそこまで
親は気にしてないから
我が子には、「いちいち取り返しにいかないの」的な意味で軽く注意になってるだけなのかもかね。

まぁできるだけ、自分たちで出したおもちゃで遊んだ方がいいよね。
で、帰る時はちゃんと自分で出した物は自分で片づけて帰る。
そう言う事がちゃんとできない人が案外多くて閉口するけど、
他人は他人だから普段は気にしないようにしてる。
でも、上のケースで、おもちゃを取った子の親が私になにか偉そうに
おもちゃの取り合いくらいで文句言ってきたら、キレるかもw
そういう時、ものすごくトウトウと大声で理詰めで、言い返せるように
なってる自分が嫌だけどw(3人目だから)



341: 名無しの心子知らず 2011/11/09(水) 14:42:24.44 ID:wtcK3Wdz
支援センターでほかの子が使ってたけど、今はもう遊んでないおもちゃを
うちの子が遊んでいて、その子が取り返しにきたら、
こっちがその子にごめんね~って言って、うちの子に返そうね、って言うけどな。

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]114




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年08月12日 20:24 ID:kijyomatome1