813: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 18:01:33.47 ID:B5DXOWMS
年中〜年長児の習い事での出来事。 
一人の男児がレッスンの始まる前から今日はやりたくない!と、ギャン泣き。 
親は、見学してもしなくても良いシステムなのですが、ほとんどの親が見学している。夫婦で連れてきて、ギャン泣きする子どもを預けてそのまま姿を消した。 
生徒の人数が15名程で、先生は二人体制なのですが、一人の先生がその子どもに付いて、全く他の子どもに構えない。 
結局その子は一時間一杯パニック泣きで参加できず、レッスン内容は、いつもの半分にもならなかった。 

夫婦は終了時間に現れ、まだパニックの息子を見て不満?心配?顔。 

レッスンに参加させることも大切かもしれないけど、同じレッスン料を払っている回りの迷惑も考えて欲しい。 
すごいパニック泣きなのだから、落ち着かせてから参加するとか、しばらく待機して様子を確認し、今日は無理ならば帰宅する、等の対応をして欲しかった。 






815: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 23:49:05.87 ID:mWoRVsLN
>>813
それは教師側にも問題あると思うよ。
言ってみれば?

817: 名無しの心子知らず 2014/01/12(日) 08:22:57.24 ID:cFCaAn4w
>>813
スクールによるけど、ギャン泣きしてても「あとはこちらにお任せください」なスタンスのところもあるからね。
他の保護者がどうであれ、必ず付き添いしないといけないんでもなければ、別に非常識でもないと思う。

826: 名無しの心子知らず 2014/01/13(月) 16:59:19.46 ID:/aIBIA++
>>813ご不満はわかるが
学生時代、幼児教室やスイミングスクールで
インストラクターをしたことがあるけれど
教える側と子供の間に信頼関係を築くことが必要なので
激しく泣いていても(いや激しく泣いている時こそ)
親には関与させないよう指導している教室がほとんどだと思う。
おろおろする親がそばにいたところで
連れて帰ってほしいのが本音の子供は泣きやまないし、
私なんて、いいですから早く子供置いてどっか行ってくださいと追い出すくらいなノリだった。
結局子供本人が自分の力でその山を越えるしかないのよね。

827: 名無しの心子知らず 2014/01/13(月) 17:07:04.50 ID:FrEiUeqw
2,3歳ならともかく
この時期の年中〜年長児でパニック泣きするのなら
勘弁してほしい気持ちはわかるわ
他の子は吸収する時期だしね

その状態の子だとわかってて親もよく放置するな
託児所代わりに習い事させる親なんだろうね

引用元: ・非常識な親を語るスレッド part172




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年09月01日 02:24 ID:kijyomatome1