302: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 08:42:25.12 ID:hsXazu74
ちょっと質問 
ママ友の子供が遊びに来ると我が家の生活用品(リモコン、ティッシュ、食器の類)をおもちゃにして遊ぶのですが、気がついたらやんわり取り上げて隠しても大丈夫でしょうか? 
何かを取り上げると違うものを探して遊ぶということで多少キリがないんですが、その子供がまだ一歳なのでママ友は叱らずに見守るだけなのです。たまに一緒に遊んでます。 
言っても分からない一歳児に叱らないのは結構なのですが正直、人の家の物で遊ぶのは自分の家だけでやってほしいなと。 
親が取り上げたり注意しないのに私が都度取り上げたり隠したりしたら自分がまるで悪者みたいです。 
なぜ親が自分ちと他人の家と区別しないんだろう? 
一歳児をもつ皆さんもそうですか?またはそうでしたか? 






303: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 08:45:31.63 ID:jxvzJcc3
届かないところにおいとけば。
触られたくないものはそうしてるよ。

304: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 08:52:33.07 ID:9FSlJTLc
確かに、触られたく無い物は 別室にでも片づけておく。
または高いところに置いておく。

どうしても片づけられなく、触られたくないものがあるなら家には呼ばない。
ぐらいかな。

>なぜ親が自分ちと他人の家と区別しないんだろう?
それは私もそう思うけど、そういうお母さんなんだと思うしか無いんじゃない?



306: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 09:41:51.42 ID:XprlIvIn
取り上げていいと思うよ。
それくらいできないと家に呼ぶのもつらいんじゃない?
それにリモコンの類は触らせてるとイカれるよ。
うちは自分の子だったけどテレビ(相当ボロかったやつだけど)もリモコンも壊されたことあるorz
もちろん元々隠しとくのも大事だけど。
うちにきたらある程度はうちのルールに従ってもらいます、にしないと付き合い自体つらくなるよ。

308: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 10:28:29.24 ID:j7Wij3n1
>302
子育てに関する感覚に大きく隔たりがある人はママ友にすべきではない。
ただの友達ならいいけど、ママ友にするのはよくない。
出産以前から友達だった人と、お互い子が出来てから子連れで会ったら
育児感の違いでストレス満載になったりするけど、
子連れで会わなきゃストレスは軽減出来る。友達だから二人で会うなりすればいいから。
ママ友って基本子連れで会うものだから、育児感の違いによるストレスの軽減はしようがない。
FOすべし。

315: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 13:32:25.98 ID:hsXazu74
他人の家の物で遊ぶことについて質問した>>302です。スレチなのに大変申し訳ないです。
ご意見有難うございます。私も子供がいるのでかなり隠している方ですが、うちはリビングとダイニングキッチンが繋がっていて、隠しきれないんです。
そして隠しても目に入るものから片っ端に掴むので。食事もするから食器は使うしティッシュもよく使うので隠しても、ある?と聞かれ出すことに。
箸やコップも投げ飛ばします。
でも凄いと思うのは、その子供は一通りおもちゃにして気が済むと、とっても物分りの良い子供になって、あとはちゃんと親の言うことを聞いて行動してます。
だから親も満足していて叱らないんでしょうね。
うちの子供は一歳の全く制御が効かなかった時、隠したり取り上げたり叱ったりもやってきたのですが他所の子供は叱れないですし、取り上げることくらいは親がしてくれよなと思ってしまいました。
夫も付き合いがあり疎遠に出来ない人なので、これからも被害にあうものだと割り切っていきます。
すみませんありがとうございました。

317: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 14:58:05.64 ID:AfHEIYtG
叱る&取り上げるじゃなくて諭す&返してもらうって感じで話してみては?
「これはおもちゃじゃないからチョーダイね」
「おばちゃんのダイジダイジだから返してね」
みたいな。
親が何か言ってきたら、「ウチはこの類はおもちゃにしてないんだ〜」って
さらっと言ってやれ。

318: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 16:36:15.41 ID:fhkGXIs/
>>315
>>これからも被害にあうものだと割り切っていきます。
えええ?なんで315さんが我慢しないといけないんだろう…
疎遠には出来ない関係みたいだけど、長い付き合いになるなら
結局相手の親子揃って嫌いになるよ。
いくら気が済めばイイ子になると言っても、それが許されるのは自分の家だけ。
よそのお宅でやって叱らないなんて、そのママさんは明らかに非常識。

319: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 17:18:18.13 ID:XprlIvIn
本人がそれでいいって言ってるんだからもういいんじゃね。

320: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 17:26:01.27 ID:E6Hy+oP8
>>314
許さないで良し。
これから何度も同じ場面は出てくるし。
二度と言わせない為にも許さないべき

321: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 18:19:44.28 ID:+msqVIfT
>>319
「一通り遊んだら気が済む」を許してると、「一通り暴れたら」も絶対来ると思う。
一番躾に気を抜けない1歳の時期にこんなんじゃ、そのうち怪我させられるよ。

322: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 21:21:45.37 ID:yzE8GqUU
>>321
>一番躾に気を抜けない1歳の時期
はあ?一歳児に躾とかバカじゃないの?そういうのはまだわからない時期なのに。
あなたみたいのが躾と称して叩く怒鳴るんだね。

323: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 21:28:59.42 ID:gtiYElow
え?一歳児に躾けも出来ないの??
テーブルに登らないとか物を叩かないとか教えないの??
>>322の子って、叩かないと言う事聞けない子なの??
普通は言って聞かせるて躾けるんじゃ無いの?

325: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 21:55:20.23 ID:XltnWVgg
一歳児って、行動や言葉のように表面には出ないけど、実はかなり物事理解できてるよね。
ダメなことをダメと教えれば理解はしている。
理解してても自制できずに繰り返すかもしれないけど、教えるのはムダじゃない。
一歳児をまだ赤ちゃんと思って接しているなら、少し見方を変えた方がいいかも。

326: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 22:04:29.01 ID:+mNR4GmS
ん〜。それが躾?
子供がまだ小さいのかな。

327: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 22:10:56.76 ID:E9z0iG3U
一歳児に言ってもダメなら、親に言えばいいのだ。

328: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 22:29:50.38 ID:nL745jt1
1歳だろうが0歳だろうが、よその家で過ごすにふさわしい過ごし方がさせられるまでは
よそを訪問しなきゃいいんだよね

329: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 23:09:15.17 ID:KJJteXBe
1歳児に躾できるできないにかかわらず
とにかくその時期には親が付きっ切りで子供がよそ様に迷惑かけないよう
見てないと。
親に注意された事が分かってても自制できないなら振る舞いはわかってないのと
同じなんだから。

330: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 23:31:48.16 ID:+msqVIfT
>>322
躾=叩く怒鳴るってどんだけ貧相な発想なのw

例えば、触っちゃいけないものに手を掛けた瞬間を見逃さずに手を取って止めて
「だめよ」って言い聞かせるのを何百回もしてればやらなくなるよ。
叩いたり怒鳴ったりなんて必要ないよ?

332: 名無しの心子知らず 2012/02/05(日) 23:42:33.17 ID:XbryZ4Bd
>>322はDQNなんでしょw
スルースルー。

334: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 08:07:27.91 ID:6GlfjFBW
そうかなー>>322の言うことは分かるような気がするけど。
みんなと躾の定義が違うだけじゃないかな。
きっと>>322の言う躾は、マナーやルールを理解させてキッチリと守らせることじゃない?
で、一歳でそれを理解できる訳がないから、そんな小さい頃から教育ママみたいに
してる人は、きっと一歳でも叩いてしまうよねw
っていう発想なのかと思った。

336: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 09:37:58.84 ID:np4xH6eR
>>334
だよね。私も読み違えをしている人が続いたので驚いた。
前半の部分は、一歳児に躾の必要は勿論だけど、(=322の意見とは逆)
後半は322は、「躾と言う大義名分で子供叩く親が居る」って、至極まともなことを言っているだけだと思うんだが。

337: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 09:40:20.12 ID:/UAtqbGc
何歳でしつけてもいいししつけたくないなら全く躾なくてもいいよ
他人に迷惑かけないなら。
でも誰を友達に選ぶかは>>302の自由だからこれからも迷惑かけられたいならほっとけばいいんじゃね

338: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 12:36:23.90 ID:LrMis9kl
子供を叩くなんてどっから出てきた話?
誰もそんな事言ってないのに躾だって子供を叩くとかいう話が突然出て来てないか?

339: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 12:46:20.79 ID:6GlfjFBW
>>338
多分なんだけど、322は躾=教育で、小さな子供に言い聞かせる内容は想定していない。
1歳からそんな大層な教育を施そうとするママは、きっとイライラして子供を叩くに違いない。

って言いたかった様な気がする。で、「叩く」話しは322の脳内で生まれた。

340: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 12:56:25.63 ID:YGmtdkIu
1歳児に躾、と言うと堅苦しく聞こえるのかも
しれないけど、要はダメなものはダメと注意
したり、触らせないようにしたり、相手方に
謝る事ができない親がいるよねって事でしょ。
まあそういう考えの無い人に家に来られても
カチムカするだけ損だから、呼ばないが吉だね。

341: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 13:41:54.73 ID:nsg4hUnv
躾=(いいきかせをすっとばして)言うことを聞かせること
だからわからないから叩く怒鳴るにきまってるという思考そのものがDQNと言われてるんだと思ってたけど違うの?

342: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 14:34:44.85 ID:uVfJ06yv
>>341
それが正解だと思われる。
だから釣り認定されてるんでそう。

344: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 18:58:44.34 ID:WUzvt/Qn
うちの一歳児は悪戯してて、ダメッて怒鳴るとギクッとしてやめるけど、怒鳴る=虐待になるのかしら?

345: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 19:12:09.10 ID:ExTTBkRe
>>344
1・2回は静かに言い聞かせて、あとはダメ→過去説明の反芻で
理解してくれたらいいね
怒鳴ると肝心の理由より、何故ダメかより怒鳴られた事のみが印象に残るかも

347: 名無しの心子知らず 2012/02/06(月) 19:51:39.95 ID:H7pnPkIZ
>>344
そんなんで虐待になるかw
いたずらしてた手を掴んでいたずらしてたものから離しながら
「ダメよ」って言った方がわかると思う。
「何でダメか」を言葉で言ってもまだわからないから、動作とセットが効くよ。
保育士さんの受け売りだけどw

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]117




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年10月14日 11:24 ID:kijyomatome1