70: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 12:52:07 0
夫にはけっこう年の離れた妹がいて、まだ高2。 
ぱっと見はちょっと驚くようなギャルっぷりなんだけど、根はすごい真面目ないい子。 
正月早々、進路の話で揉めた。 
(ウトメは学歴厨でとにかく四大!ってうるさく、義妹ちゃんは専門or短大希望なので衝突が耐えない) 

うちら(長男夫婦)も次男も叔父夫婦もいるのに、食卓で怒鳴りあいスタート。 
でも、ウトメの中身のない学歴厨理論をことごとく正論でぶっつぶしててかなりスカっとした。 




・大学出ればいいところに就職できるんだぞ!→大学生の就職難のニュース見てないの?
私は18〜20の間にちゃんと「社会で即役に立つ実践的な勉強」ができるところに行きたいの。
・私は高卒でどれだけ苦労したか・・(涙)→大きい苦労がいやで小さい苦労を自分で選んだだけじゃん。
(トメ実家は裕福だったので進学は可能だったけど、勉強が嫌いだったそう。ウト&大トメ談)
・妹がそんな低学歴じゃ次男の結婚に差し障る。自分達も恥ずかしい
→出たね本音が。お兄ちゃん(次男)のことも言い訳だよね。私より自分のほうが大事ってだけだよね。

「高校の勉強は「何の役に立つんだろう?」ってモヤモヤが多くてあまり好きじゃない。
その延長線上のような勉強が大学で続くなら、自分の好き&得意を濃縮した専門に行きたい。
大学でも高度な専門職知識が得られるのは分かってるけど、自分はそこまで受験の世界で
自分を昇華できないと思う。それに自分は受験よりも就職試験のほうが怖い。
そのときにちゃんと「今までこういう勉強をしてきました。だからここで働きたいです」って
言える自分でありたい。文学部とか経済学部とか、私バカだから抽象的でピンとこなくて・・」

「使えない文学部卒」の代表格な私がいるため、最後のほうはすごい気を使いながらごにょごにょだったw
流石にウトメも黙ったよ。叔父夫婦は義妹を絶賛。
ウトメに流される形でとりあえず四大に行って遊びほうけてる次男はコソコソ自室に引っ込んだ。
しかし今の子ってほんと現実的だよねえ。しっかりしてるわあ。
義妹はそこそこの進学校でそこそこの成績らしいんだけど、同じように手に職希望で専門志望の子が増えてるらしい。
(高校に頼まれて進学実績のためだけに大学も受験して合格したりするんだけど、進学しないんだって)

71: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 13:02:42 0
学歴社会だったのが、今じゃ新卒にも即戦力を求める時代だもんなぁ。
義妹ちゃんはよく社会を見てるね。

72: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 13:06:34 0
>>70
義妹さんすごくしっかりしてるなぁ
ものすごくスカッとしたよ

73: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 13:58:04 0
義妹ちゃんを褒めてくれてありがとう。
実際はもっといかにもギャルっぽいというか、子どもっぽい喋り方だったんだけど
(再現したら読みにくかったのでああいう文体にしました)
だからこそ言ってる内容とのギャップがおかしくてw
初めて会ったとき(義妹高校入学直後)はギャルっぷりに正直引いてしまったんだけど、
中身があまりにも「メガネの優等生委員長キャラ」で萌え死んだw
妹萌えというジャンルはあれども、コトメ萌えは少ないよね。
こんな子が義妹で自分ラッキーでしたw


おまけ。
私の義妹ちゃんNo.1萌えエピソード
高1のとき、クラスに馴染めずつい土曜の特別講習をサボって電車であてのない旅wに出る。
ものの10分で自分のやってることが怖くなり、半泣きで夫に電話。
夫が一通り笑ったあと学校に「今日は家の都合で・・」と電話し、事なきを得る。
そのままなぜか電車で我が家にやってきて泣きながら謝罪。
「お兄ちゃん○○(私)さん本当にごめんなさい、もうこんなことしません・・」の一言に私がハートを射抜かれる。
翌月曜、講習の範囲だったところを完璧に終わらせたノートとともに担任に自供(止めたのに・・)。
担任にも笑い飛ばされる(だって授業じゃなくて一応は自由参加の講習(塾の代わり?)だから)。
肩の荷がおりたのか、高校ってもっと自由でいいんだ!と吹っ切れるも高校生活をとても真面目にすごす。
だがツケマと染髪だけは譲れない。


口が悪いっていうか喋り方は正直ちょっとバカっぽいんだけど、言ってる内容は超真面目。
反則的に可愛い子です。

74: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 14:09:06 0
>>73

コトメちゃん大好きっぷりが伝わって来てなんだか和んだw
これからも仲良くね〜

75: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 14:22:03 0
正直な話、女が四大なんか行っても完全に無駄だしな

76: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 14:23:01 0
あ、燃料投下されました

77: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 14:56:10 0
四大の中身にもよると思うが。
四大出ないとなれない職業・取れない資格もあるしね。
男にも四大出の履歴が無駄にしかなってない奴はいるし。

78: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 14:59:13 0
Fランに行くくらいなら、商業、工業、専門学校で実技を身につける方がマシだ罠。

80: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 15:18:07 0
義妹ちゃん、根っからいい子なんだな。
色々な情報飛び交う中でしっかりと自分を見て、
将来を考えて前向きに生きている姿勢が素晴らしいよ。

81: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 15:31:01 0
大卒はそれだけで給与基準が違ってくるからな〜

82: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 15:42:24 0
就職できれば、ね。

83: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 15:47:15 0
全体的に給与水準が下がってるからモチ上がらないわね
10年後も20年後も楽観視できない、何も面白くない、生活の為に働く
それが現代の若者の考え

84: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 15:51:47 0
就職の時でも書類選考時に学歴、出身大学名で足きりされたりするし、
行けるなら大学(Fラン除く)は行っておいても無駄にはならないと思ったりもする。
コトメちゃんが目指してる専門技術が、大学では絶対に取得できないってんなら
別だけど。

85: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:12:25 0
一部企業が特定の大学からしか採用しなかったりするのは確かだけど、
その大学に行きさえすればいいってもんじゃなく、ある程度優秀じゃないとやっぱり無理。
だから、大学入学後にちゃんと勉強するだけのモチベーションがないなら
別の進路もアリだと思う。

86: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:13:25 0
>>84
大学は研究機関であって、技術を見につける場所ではない。

87: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:15:07 0
×見に
○身に
orz

結果的に技術が身についているケースもあると思うけど、
技術を身につけるための訓練をする場所ではないからね。
あくまでも知識として学ぶのが大学。

89: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:27:33 0
流れが「大学意味無い」になりつつあるけど、大学は大学で良いトコあるよ
よく言われるのが人脈かな。全く関係ない業界の人でも、卒業大学が同じだと
同窓生ってだけでちょっとだけ距離が縮まるというか、話やすくなったりする

専門学校も短大も四年制大学も、全く別のカテゴリーなんだから、比較対象
しても収拾付かなくなるだけじゃないか?

90: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:33:17 0
浪人してFラン女子大の文学部を卒業して就職浪人して
「手に職が欲しい。美容師になりたい。大学なんて行くんじゃなかった」
とほざいて専門に入りなおしたうちの義妹と取り替えて欲しい・・。
しかも美容師になったはいいが仕事がきつい給料安いし辞めたいとか、
義実家に一円も入れず家事も一切せず、買い物ばっかしてる。
要は大学行っても専門行ってもダメなやつはダメなんだろうね。

上のコトメちゃんは逆に大学でもちゃんと勉強してちゃんと実力で
就職できる素地がありそうだし、専門は確かにもったいない気もする。
進学校で真面目に日々勉強しつつ「でも自分は勉強に向いてない」
って判断が自らに出せる・・ってほどの子だったらすごいと思うけど。
流石にそんな子は稀過ぎるよね。
(※ケチつけてるわけじゃないよ!すごいしっかりしたいい子だと思う)

91: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:41:07 0
義実家がそれでヨシとしてるんだからいいんじゃないの〜

92: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:43:10 0
万が一義妹が美容師やめてパラヒキニートになって
そのまま年月が経って親が死んだら、全力でこっちに寄りかかってくる危険があるわけで。

93: 名無しさん@HOME 2011/01/15(土) 16:43:48 0
意味が無いなんて言わないよ
そこ卒ってことで優位に事が運ぶこともあれば
今目の前に就職問題が降ってきたときに確実な技術を
持ったほうがいんじゃないかと思うのもまた一つの選択肢

引用元: ・義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その13

このまとめが気に入ったら
「いいね!」をお願いします!



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2016年01月25日 17:24 ID:kijyomatome1