312: 名無しさん@HOME 2010/04/12(月) 08:14:19 O
対応間違えたかな…
小5長男が学校行きたくないと昨夜言ってきて、なにかプレッシャーがあるようだったので
「休んでも良いよ」とは言ったものの、結果的に「ムチュコたんloveなトメ」な対応だなーと気づいた。
年齢を考えると甘やかせばいい年でもないし、励ましつつ学校の大切さを説いて
愚痴や悩みがあったら聞いてあげるようにしたらよかったな。




313: 名無しさん@HOME 2010/04/12(月) 09:35:12 0
まだ朝だしこれから聞いたらいいんでは。
でも話したくないこともあるだろうし、だんだん難しい年齢になってきたんですね。
何があっても学校休めないとなると追い詰められちゃうよね、
昔ってそうだったよね、辛かったな。

314: 名無しさん@HOME 2010/04/12(月) 10:37:13 P
この理由でなら休んでも許す、な理由かどうか聞いてみたら?
周りの生徒や教師にいじめられている、馴染めない、とか何か問題があるのかもしれない
まだ話したくない状態でも、親が自分(子供)の異変に気付いてくれてる
気にかけてくれてる、と思えるかどうかは大事だと思うよ
これが実は今日小テストがあったとか、宿題終わってないとか
嫌いな授業があるとか、やりたくない係にされたとか
どう考えても我が侭系な理由なら「二度目は無いよ」と釘刺さなきゃだし
イヤな事は無理にやらなくて良いんだ、を覚えてしまうとこの先楽な方へ流れちゃうかも
まぁ新学年になったばかりで新しいクラスに何か思う所がある、ぐらいだと思うけど
逆に新学期早々だから早めに対処したいよね

315: 名無しさん@HOME 2010/04/12(月) 10:41:09 P
ああ、あと体調が悪いとかでなければ学校休んだ日は家事を手伝わせるとか
学校休んでも楽できない、ってことを教えると良いんじゃないかと個人的には思う

316: 312 2010/04/12(月) 11:01:20 O
レスありがとうございます。
理由を聞いてみたところ授業に集中できないことが嫌なようです。
もともと落ち着きがないのですが、高学年なんだからしっかりやり遂げなければ!のような
プレッシャーを感じているようでした。
あとは先生が厳しいとか体格のいい同級生に勝てないと言うようなことを言っていました。
月曜病のような感じもしたのでまだ馴染めないんだろうなと思います。
思春期入り口とはわかっていても難しい年頃ですね。
レスを参考にして試行錯誤してみます。ありがとうございました。

317: 名無しさん@HOME 2010/04/12(月) 14:14:50 0
>>316
ADHDの可能性はない?
病気だの障害だの短絡的に判断するのはよくないけど
もともと落ち着きが無い子供が
やらなきゃいけないとわかっててもできなくて
それが学校に行けないほどの負担になってるというのが
ちょっと気になった。

321: 312 316 2010/04/13(火) 09:37:35 O
長男の件ですが、いやだいやだと言いながらも学校へ行けました。
夫婦で話し合い、学校は長男に必要でありズル休みは良くない。
しかしどうしても子どもだけでは解決できないことは
両親がきちんと対応すると言うことをはっきりと伝えました。
結果としては安心感と父親の存在を感じたかったのかなと思います。
私も子離れに向けて過保護過干渉になりがちな部分を改めなければと学びました。
ありがとうございました。

引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」264




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年02月07日 14:53 ID:kijyomatome1