817: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 18:58:25.57 0
義実家は農村で、集落の墓地にお墓があり複数の宗派のお墓が並んで建っていて
入り口に六地蔵さんがあるのですが、夫を含む義家族や叔父叔母やいとこは
「南無阿弥陀仏」と拝んでいます。
京都の実家の近所では各町内ごとにほぼすべてにお地蔵さんがあり、8月の終わりには
地蔵盆という行事がありお地蔵さんは「オン カカカービ サンマエー ソワカ」」と
拝むものだと小さい頃に教わり、子供でも皆そう拝んでいました。
義家族はそんなの聞いたこと無いといいます。
私は常識と思っていたのですが、常識ではないのでしょうか?




818: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:00:19.54 0
>>817
そもそも地蔵盆自体が全国的な習慣じゃないです。

819: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:07:17.53 0
検索したら若干違うが「オン・カカカビ・サンマエイ・ソワカ」と拝むのが正しいらしい。
知らなかった。

820: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:08:50.27 0
地域の慣習的な物まで常識非常識言い出したら
目玉焼きに醤油かソースかで常識非常識になりそうだな

823: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:11:55.49 0
>>818
Wikiには「地蔵盆は全国的に行われている風習であるが、
京都府、滋賀県、大阪府、奈良県、神戸市、三重県、福井県若狭地方など
近畿地方を中心とする地域で特に盛んである。」
とあるから、盛んかどうかを別にしたら全国的に行事みたい。
私自身は見たことも無いけど。

825: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:12:47.79 0
>>817
地域によって違うのは当たり前だよ。
それを正しい正しくないって質問するのは愚問。
こういう文化の「正しい」は「発祥」くらいに捉えておいたほうが良い。

826: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:13:02.30 0
また京都かw

827: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:19:51.14 0
>>820
私は東京生まれだけど祖母に教えられて浅草のお地蔵さんに行ったら「オン カカカビ〜」って唱えてきた。
「地蔵盆」の有無ではなくお地蔵さんの拝み方の問題で、>>817は拝み方を
地蔵盆で習ったといっているだけで、拝み方がどうかと地蔵盆の有無は無関係と思う。

828: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:23:59.34 0
おんかかかびさんまえいそわか
は地蔵菩薩真言だよ
真言宗にはそれぞれの仏様にそれぞれの真言があるんだよ

829: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:26:00.62 0
南無阿弥陀仏ってことは義実家近辺は浄土宗なのかな。
で、817の実家は真言宗。
宗派が違えば唱える文言も違ってておかしくないんじゃね?

830: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:28:55.37 0
義実家神奈川県だけど「オン カカカビ〜」だよ
お坊さんが、お地蔵様がなんとかかんとか言ってたからきっと>>828なんだ

831: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:29:14.47 0
南無阿弥陀仏 って 南無 阿弥陀仏 だけど
お地蔵さまって 阿弥如来さまじゃないから

832: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:30:24.46 0
>>823
東北にはないなあ
地蔵菩薩をまつってる場所がないわけじゃないけど

833: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:34:03.10 0
お葬式の焼香の仕方もそうだけどさ
郷に入りては…でいいんじゃないん?

834: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:37:05.34 0
実家が静岡だけど、若住職が仏教系大学を卒業し本山での修行を終わり帰ってきてから
お寺の入り口脇にあるお地蔵さんの横に「オン カカカビ 〜 」って唱えましょう
って書いた板が置かれるようになり、祖父母も初めて知ったと言ってたよ。

835: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:40:12.41 0
>>831
浄土宗の地域では「南無阿弥陀仏」とか「ナンマイダー」とかだったりするみたい。
お地蔵さんに対してでも。

837: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:48:02.42 0
仏教系の幼稚園出身だけど、幼稚園のときからお地蔵さんには「オン カカカビ」だったよ。@岐阜

838: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:52:06.23 0
お寺の前にあるお地蔵さん(寺所有)はそのお寺の宗派のお題目をあげてたよ
あとお地蔵さんって不慮の事故でそこで亡くなった方を供養する為に
設置してあることもあるからやたらと手は合わせちゃいけない
間違っても願いごとなんてしちゃいけないと言われたな

839: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 19:53:13.66 0
お地蔵さんには笠だな。
足りなかったら手拭い。

840: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 20:00:20.92 0
広島在住ですが、子供が出来ないので子授け祈願に西國寺に行った時の参拝時にに、
夫婦で「オン カカカビ 〜」を7回唱えてくださいって言われたから
東北は知らないけど、少なくとも近畿限定とかではないよ。

842: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 20:35:39.82 0
>>840
いや、真言はそりゃ共通だよ。
地蔵盆(お地蔵さまに新しい前掛け作ったりとかなのかな?)が共通かどうかっつー話でしょ

843: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 20:41:00.90 0
>>838
830だけど、義実家のお寺のお坊さんはお地蔵様はみんな元はひとつだから
知らないお地蔵さんでも拝んでいいって言ってたよ
きっとこれも宗派によって違うんだろうね

846: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 21:02:23.38 0
オンサラバテイエイソワカ 仙台

847: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 21:16:18.31 0
それ弁財天の真言じゃ?

848: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 21:55:57.22 0
義実家の方では〜実家の方では〜って言ってる時点で
常識非常識で語れないってわからんものか

849: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 23:17:18.31 0
>>848
農家の軽トラ過積載やナンバー無し乗用田植機やコンバインでの公道走行のように
地域的には当然の事のように行われていても、違法で非常識なこともあるよ。

850: 名無しさん@HOME 2014/05/15(木) 23:44:07.66 0
念仏に違法もくそもないのに、違法なことと比べて何を論じたいの?

853: 名無しさん@HOME 2014/05/16(金) 10:06:20.25 0
>>852
部屋にも格があり、キッチンからダイニングなら入るでその逆なら出る、
居間から床の間のある部屋になら入るでその逆なら出る、
日本人なら本能的にわかりそうに思う。

引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?66【非常識?】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年03月29日 00:24 ID:kijyomatome1