74: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 19:30:40 0
4月に祖母が具合を悪くしたと連絡が入った。夜のトイレも一人では難しいとの話。 

郷里の両親と叔母が交代で介護の準備みたいなことをすることに。 
なぜか郷里から軽く600キロは離れている私に「帰省してこい」と連絡が。 

祖母は年がいっているが、意識はハッキリしており、一人でトイレに行くのが難しいだけの様子。 
小さい頃世話になった祖母だしな…と帰省前に状態を確認しようとすると、母がニヤニヤして 
「アンタにかけた保険金、満期になるんだけどー。住所、氏名変更手続きしてないから解約できないって」 
「お母さん、退職してお金ないからつましく暮らさなくっちゃならない」 
暗に、保険の解約に必要な手続き書類を揃えて郷里に来い、ということらしい。 



こちらはリハビリのための活動もしているし、そんなに時間は取れない。
いったい何の書類が必要なのかもわからず、何回も連絡し確認するが要領をえず、そのままになった。

祖母の状態についてもたびたび連絡するが、「はかばかしくない」「年が年だからもうだめかもわからん」
と、こちらが心配することしか言わない。
続きます。

75: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 19:41:20 0
そのうちやれ病院だ、足の検査だ、心臓に以上がみつかったぞ(すぐ手術なれべるではなく、年によるもの)
状況が変わるたびにこちらの反応を伺って喜ぶ母と父。
「ばーちゃん年だから、もうダメかもわからんよ〜」
「母さんは年だから、もう良くなることはないんだよ」
やけに悲観的すぎる断言しかしない父と母。

トイレ介助が大変だ、俺は数時間しか寝ていない、とこぼす父のそばで
「お父さん?あんまり寝ていないからね、眠いんじゃない?」と我関せずな発言の母。
叔母達は孫世代に迷惑や負担がかからないように、配慮した発言をしているのに。
どうしてウチのは遠方で暮らしている結婚した娘を呼び寄せようとするんだろう。

一方で、実家の鍵を無くしたかもしれない、スペアキーを送って欲しいと頼んでもヘラヘラ笑って
「あんたがウチに来て待ってればいいでしょう?それか私たちがいるときに帰省すれば」
(ウチは共働きで出勤は7時で帰宅は19時過ぎ、それまで自宅に入らず待ちなさいということ。
 しかも田舎なので最終バスは20時代で終わり)
帰省しようにも帰省しづらいじゃないの。
再三言ってやっと鍵を送ってもらったけれど、私が困っている様を電話口で感じとって、へらへら笑っていた。
続きます。

76: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 19:48:00 0
>>75
そういう訳で帰省するイメージ最悪な上に、ウチの母は毒親で、娘が困ってたり悲しんでいたりすると
とても嬉しそうにしている。泣き顔を指差して笑うこともしばしばだった。
 姑によく似た顔立ちの私が、困っているのが嬉しくてたまらないんだと。

そんな関係だった親子が、姑の介護。
嫁である母のストレスがこっそりこちらに向かっているらしい。
「とにかく帰ってきなさいって、ばーちゃんもうダメかもわからんし」
「アンタに負担がかからないようにしてあげるから」
毎回連絡する度に言うことがコロコロ変わる。でも保険解除はしっかり要求。
いったいどうしたいんだ、ウチの親?

続きます。


78: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 19:56:17 0
とりあえず祖母の命や知的レベルに支障を来している訳ではないのだから、緊急性はあまりない。
いざとなったらヘルパーさんを頼んでサポートしてもらえば言いわけだし。
「おばあちゃんのおしめ替えるなんて、想像するだけでぞっとする」と若いときから宣言していた母が
祖母の虐待に走るのを止める手助けにもなる。

なんで、結婚して遠方に住んでいる孫娘を、わざわざ振り回すような思いをさせてまで手伝いに来させようとするんだろう?

検査入院で少しだけ気弱になった祖母。
愚痴っぽくなり、わざわざ電話口で気弱なことを言ってみせる。
「しっかりしなさいよ、ばーちゃん。そんなことでどうすんの。こっちに来たいなら、自分で歩けるようになるまでしっかりリハビリしなさいよ」
自分に都合が悪くなるとプチッと電話を切る祖母。
体が弱ったからといって大事にされすぎると人格が変わることがあると聞いていたが、少しそれが出たらしい。
続きます。

79: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 20:04:58 0
こっちは頑健な兼業主婦ではなく、最近ようやっと外出に支障がなくなってリハビリとして
働くことができるようになった状態。空いた時間に家事をして、連絡を取って、準備をする。

実家の鍵はあるけれど…祖母は心配だけれど…そんな振り回されている感じを持ちながらでも帰省しなくちゃならないのか?
両親はいうことがかわりニヤニヤ。母は私が困ると嬉しそう。祖母の状態が良くない、と告げるにも嬉しそう。
そういう人達を手助けしにいけってか?姑憎しが自分に向いているとわかっていて帰省するか?

いい加減こちらも疲れてダウン気味。
それでも祖母にはお菓子も送ったし、時々電話もしていた。

脅かし、すかし、とにかく帰省させようとする両親。
そのわりに会話がかみ合わず、電話は物別れに終わる。

もう一人の兄弟は連絡がつかない半ニート状態が長い男だが、保険解約の際の一時受取金を餌にして、
母が呼び寄せ、祖母に面会させて嫁としての面目を保っていたようだ。
続きます。

81: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 20:14:21 0
祖母のことで、少しでもこちら(孫娘側)の生活を思いやる言葉があれば、帰省する気持ちの度合いも
だいぶ変わったていたと思う。
睡眠不足で最初大変だったのもわかる、定年したばかりの身で介護は堪えるらしいのも想像はできる。

でもさ。
祖母の良くない状況を、同じく遠方の叔母に知らせたらいけないって、どういうこと?
まだ見舞いに来れていない私には心配は情報を知らせるけれど、東京には知らせるな、ってどういうこと?
なんかおかしい。
祖母の態度や物言いもおかしい。変に甘ったれてきて、死をちらつかせて同情や優しさを引き出そうとするそぶりが電話の向こう側から見え隠れするようになった。
こちらが甘えを感じ取ってやや厳しめにいうと、プイッとするかのようにすぐ電話を切る。

両親や祖母の態度に対しての不信感が拭えず、様子を見ているうちに、祖母は自力でトイレに行けるようになった。
リハビリは週に何回かデイケアにいく他に行っているらしいが、個人としてのプライドは保たれる生活が続けられるらしい。

続きます。

82: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 20:24:24 0
ようやく、介護する側にも介護される側にも 日常のパターンができてきたかな、といった頃

「ばあちゃんはもう大丈夫よ、あんたは帰って来なくてもいいから」と母。
父は最初を除いて途中からは「介護は親世代がするもの。お前は無理をしてまで帰ってこなくていい」
「本当に呼んだ方がいいときにはちゃんと知らせるから、安心していい」とこちらを庇ってくれた。

600キロ遠方に結婚して住んでいる孫、自分達がしんどいときに手伝いに欲しかったらしい。
30代の頑健とはいえない娘が呼びつけられて手伝いにすぐ来てくれる、と 母は思っていたのだろうか。

「あんたはおばあちゃんに似ているからブス」
「おばあちゃんに似て毛が濃くて下品な体つき」
「おばあちゃんに似ているから可愛くない」
「おばあちゃんに似て食べてばっかりのブタ」
小学生中学生高校生ずっと呪文のように言われた祖母への呪い。
直接 祖母に言えないからと私だけに向けられた揶揄と嘲笑、侮蔑。

それだけのことを差し置いて、郷里に駆けつけろ、という母の神経が未だにわからない。

続きます。

83: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 20:32:49 0
祖母の状態によって、情報を知らせることで、こちらの反応を観察して、
戸惑っているこちらの様子を知って喜んでいる両親の様子は心に焼き付いています。

今度 帰省したら3時間は会話させていただこうと思っています。

保険の解約はこちらから連絡して済ませ、母が満期金を受け取れるよう手はずしました。
それを連絡すると「あら、そっちで手続きしちゃったの」と残念そうな声が。
てっきり、書類をかき集めて郷里に来てくれるものと思っていたようです。

「母さん、退職してお金ないんやろ?だから手続きしといたよ」
急に怒り出して「私は退職金たくさんもらってる!馬鹿にすんな!」
そうですよね、公務員でしたもんね。それでも、保険解約できないとつましい生活をしないといけない状態
だったんですよね。
実家はギャンブルをする人もいないし、煙草も吸わない、危ない投資につぎ込まないから、それほど困らないはずなのに。

続きます。

85: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 20:39:41 0
結局、祖母が倒れたのは事実ですが、母はそれにかこつけて私を混乱させたかったのでしょうか。
実家の鍵は手元にありますが、複雑な気持ちになります。

実家で飼っていたペットが死んだ、と連絡があったときも、母は責任を父になすりつけるばかり。
「お父さんがあんなもの食べさせるから死んだのよ、あんたが可愛がっていたのに」
「わ た し が 土に埋めてきたのよ」
強調する母の口調に「そう」と答えるこちらの様子が平然としているように見えたのか、
母のがっかりするため息が電話口から聞こえました。

この母でもある人は、何を考えているんだろう?
祖母はかつての気丈な祖母に戻りましたが、安心せず、こちらの状態が落ち着いたら顔を見に行こうかなと思います。

聞いてもらえる人がいなくて、ひたすら書かせていただきました。
たぶんウチはおかしい家族なのかもしれません。
長文連投失礼いたしました。

86: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 20:55:01 0
以下は母の言葉です。

「ばーちゃん年やけんね、このまま死ぬかもわからんよ」
「見舞いにこんで後から後悔するのはあんたよ」
「ばーちゃんの先は長くないとよ。あんた会いたかと思わんとね?」
「ばーちゃんのことば考えて会いにきてやらんね」
「次に会えるとはばーちゃんの葬式になるとよ」
「お父さんだけじゃ ひいひいいうとっとって。アンタは身内やろう?アタシは他人だもん」

「アンタは頭のおかしかけん、いうてもわからんとやろ。もうよか、電話せんけん」
「あんたはおばあさんの葬式に来て泣けばいい」(捨て台詞)

自分の言うままにならない娘が、憎たらしかったんでしょうね。
郷里ではそれなりの人で通っているつもりでしょうが、内情の母は、人にお見せできません。
ですが母から「あんたさえ黙っていればよかとやけん」と黙らされていた分、ここに書かせていただきました。

87: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 21:01:44 0
お疲れ〜
毒ちまではいわないけど
自分も父が亡くる二年弱は母には振り回されたわ
結局、母は父が亡くなってからは老人性うつ病と認知症になって
今はホームへ入っている。

88: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 21:02:34 0
長すぎワロタwww
いや、なかなかさっぱりした対応したんじゃない?
鍵がどうのこうのって揺れる気持ちもわかるし。
でも、あんまし母親の言う事聞いてると疲れるよー。

今度の帰省は結構肩が凝るだろうけど、何泊何日って区切っちゃえば
乗り切れるもんだ。お互い頑張ろう。

89: 名無しさん@HOME 2010/11/10(水) 22:37:19 0
十分、毒なんじゃないの?
>ばあちゃんに似て
のアタリは酷いもん。
そりゃ、嫁姑は色々あるし、まして同居は大変だから母親の気持ちはわからんでもないけど。
うちの息子も姑に似てるし、姑のことは好きではないが、
つかはっきりいって嫌いだが>>82みたいなことは言わないよ。

90: 名無しさん@HOME 2010/11/11(木) 08:33:00 0
>>82みたいこと言われてたのがいまだに傷なのにわざわざ実家に帰る理由がわからん。

91: 名無しさん@HOME 2010/11/11(木) 09:00:58 0
>>90
祖母がいるからだと思う。
葬式の事も考えるとまだ縁切りまでには踏み切れないんじゃないかな

92: 名無しさん@HOME 2010/11/11(木) 10:43:54 0
娘を非難して娘の反応が薄いと残念そうになる母親か…。
相手を傷つけて反応を探るような人が相手じゃ、
自分の感情を隠して仮面をかぶったみたいな対応になるのは当たり前だよ。
ほんとうの親なのに自分を隠さなきゃいけないなんてとても辛いね。

でも母親も自分を隠す人みたい。
保険解約のことも金に困ってたんだか困ってないんだか正直じゃないし、
東京の親戚に情報を流すなっていうのも隠すことがデフォの人だからでしょ。
たぶんそれは情報を隠さないと攻撃されそうで不安だから、だよね。

なんか実家は親戚一同怖い人ばかりって感じ。帰らない方がいいに賛成だけど
どうしても帰るなら土日だけとかの極短い期間に限った方がよさそうだ。

引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」267




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年04月06日 18:53 ID:kijyomatome1