517: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:16:45.36 0
義実家の葬式マナーがおかしい。 
よく笑顔で送り出してあげましょう、とかあるけどそういうんじゃなく、「笑え」って言う 
あっはっはっはーあーはっはっはーって 

遺体に背を向ける時には必ず。でも部屋挟んでても笑わないといけないから常に笑ってないと 
うっかり普通に背を向けると話してる最中でも急に真顔で「なにやってんの?」って 

みんなそう 
夫は我慢してくれって言ってたけど、ナチュラルに笑い出す夫が気持ち悪い 
おばあちゃん子で訃報を聞いた時すごい落ち込んでちょっと泣いてたくらいなのに、笑ってるの 
目は座ってる感じで… 
義両親の当たり前のことも出来んのかって態度がムカつくのと気持ち悪いのとでなんかもう無理。 

そんな風習なのか宗教なのかわからなくて飛行機距離の家に帰ってからも夫にその話を出せずにいる。





518: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:20:50.00 0
>>517

義実家だけでやっていて、他の家の葬式でもしなきゃ義実家の自由では?
おかしいとか一般論とか自分の価値観で裁くことはないよ。それも一つの考え方ではあるしね。その家の中だけのことなら
その家それぞれでいい。
ただしよその家の葬式でも不謹慎な態度なら別。

519: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:21:47.74 0
冠婚葬祭は地域柄が大きいかと思うので、常識非常識では語れないよ
宴会して楽しく送り出す、ってところもあるしね

520: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:25:41.76 0
本当に悲しくてそれでも故人の為或いは周囲のために明るく振舞うって大変だからそれをした旦那なら
立派だよね。心から楽しんでるんじゃないから目が云々は仕方ない。むしろ目まで楽しげならヤバイ。
戸惑うとか自分ができないだけならわかるけど、それで相手の人間性まで云々はやりすぎ。

521: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:29:50.48 0
「こういう風習は知らなかったからびっくりしたよ」
と普通に感想を言えばいいのにね

ウトメがおかしい!間違ってる!と決めつけてるから
後ろめたくて言えないのかな

522: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:30:56.12 0
こういう土着的な風習があるところはBの確率が高いのも現実…

523: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:32:57.48 0
どうしても気持ち悪くて我慢できなきゃ別れるしかないのでは?
気持ち悪いからその風習やめてよといってやめれるものでもないだろうし
これから義実家サイドの葬儀があるたびその風習には従わなければならないわけで
こんなこと言ってアレだが、あなたのお子さんが万が一!ってことがあってその風習に堪えられるかどうか
別れず一緒にいるのならばその風習も受け入れなくてはね
厳しいが

524: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:34:14.71 0
旦那の祖父でしょう?もう結婚してる孫がいるならかなりの年だね。
超高齢者の葬儀は悲しんじゃいけない、大往生は目出度いことって地域は割りとあるよ。あやかる為に
笑って送り出す場所もある。地域性なら旦那の実家がおかしいとか異常扱いの方が変とおもう。

525: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:40:08.78 0
うちの元義実家と同じ葬式…もしかして同じ地域かも?
あれは見た人じゃないとわからないだろうけどうちの場合あまりの気持ち悪さに逃げ出したよ。いや気持ち悪いというか、すごい怖かった。
何かに取り憑かれたみたいな…腹話術人形みたいな…
旦那がまたいきなりああやって笑い出すんじゃないかってものすごいトラウマで、夫婦関係が保てなくなって離婚した
人間性がって言うより、出来事としてトラウマ過ぎる

526: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:43:23.84 0
笑って送り出す、はたまに聞くけど
> よく笑顔で送り出してあげましょう、とかあるけどそういうんじゃなく、「笑え」って言う
> あっはっはっはーあーはっはっはーって
こんな風に笑うのは初耳だ

しかも
> 遺体に背を向ける時には必ず。でも部屋挟んでても笑わないといけないから常に笑ってないと
> うっかり普通に背を向けると話してる最中でも急に真顔で「なにやってんの?」って
別の部屋にいても振り向くときには「あっはっはー」って突然笑いださないといけないんでしょう?
さすがに変わってると言わざるを得ない

527: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:45:33.50 0
変わっているか変わっていないかが非常識かの基準じゃないから。
その家やらその地方の習慣なら、よその地域からみて変わっていてもいい。それをよそから見て変わってるから
異常だ、そこの人まで人格がおかしいとか決め付けることはできないよ。

528: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:46:59.48 0
あちらさんにしたら葬式で笑わないなど非常識!だわな

538: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 20:58:08.06 0
地域性や風習的なもの
義実家「嫌い」が全面にでてる人
は得てしてスレチになりがち

539: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 21:12:46.20 0
>>517

洒落怖でそういうの見たわ
なんて話だったか忘れたけど結構面白かった
でも旦那の実家がそんなんだったら怖いね

540: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 21:28:28.20 0
裏S区だね。
今日読んだわw

541: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 21:36:42.21 0
嗤う人々
http://syarecowa.moo.jp/160/38.html

これもだよね
部落おそろしや

543: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 22:21:40.63 0
非常識かどうかはわからないけど、気持ち悪いね

545: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 00:10:59.65 0
>>541

>>525
だけど、元義実家と同じ過ぎて衝撃
裏ではなく新○区、行政区分の区じゃなくて字みたいな意味の区だけど、そう呼ばれてて、やたら新じゃないほうの区をsageて張り合ってた
Sというのもつながりがわかる伏字。
笑顔で怒る、笑顔の葬式、バス…そのまんままるっと
非常識とかじゃなくて異常地帯だったってことか

547: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 00:46:38.43 0
>>545

是非とももっと詳しく聞かせて欲しい

551: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 12:16:57.32 0
>>549

修羅の国の都会から来た転校生は出てきたが
話の舞台が修羅の国ってわかるか?
関東の自分には読み取れなかった

552: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 12:47:12.43 0
>>551

修羅の国の言葉わからないと読み取れないかも。

554: 545 2014/06/09(月) 18:34:55.96 0
被差別部落とかだと特定まずいな、と思って詳細書くの悩んでたら変な電話が来た
元義実家や元夫ではないけど、市外局番はあちらのだった

怖すぎ
ここ見られてるのか、たまたまなのか、イタズラ電話なのか
方言過ぎて内容すらわからないしどうしよう

スレチMAXだし…とりあえず身を潜めます

555: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 18:47:49.43 0
>>554

よくわからないけど、電話は常に留守電設定おすすめ
固定電話も携帯電話も非通知拒否&知らない番号には出ない
用事がある人は留守電に入れるし、家族や友人なら登録されてるはず
番号と留守電の内容は何かあった時の証拠になるし、勧誘や詐欺電話対策にもなるよ

559: 517 2014/06/10(火) 10:39:45.79 0
>>517
です
夫とは進展はありませんが、義実家と義理姉から葬儀のお礼とびっくりさせてゴメンねの電話がありました。
義理姉に聞いたところ、本家と分家だけの風習だから他の家の葬儀で笑ったりはしないが地区の人はその家の人が亡くなるとそれに倣って笑うとのことと、宗教ではなく習わしだということでした
確かに山向こうで新○区という地区ですが、ネットで見たお話ほどの感じではなく地区のニオイ?も普通でしたので違う場所か伝聞の都市伝説かもしれませんね…
フォローもあるので非常識とまでいうのは失礼だったと思います
義理姉にはこれからは無理に参加しなくていいけど、両親の時にも同じようになると思うからそれはまた我慢させてしまうかも、とのこと
義両親もそれを案じて前知識として呼んだのかもしれないですね
スレ違いすみませんでした

560: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 10:54:27.26 0
反応の速さが怖すぎるんですが

561: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 10:57:56.15 0
なんだかなー

588: 名無しさん@HOME 2014/06/13(金) 00:48:32.06 0
裏S区のは、被差別部落やオカルトより、笑いを強要する葬式の方が気になって。

門司に猿喰(さるはみ)があるけど、読みを知らない高校生が(さるく)と読んだんじゃないか?
歴史の古い土地で、オカルト的な話や石碑が沢山あるところだし。あやかって捩ったとか?

地元の子曰く、牛や豚は見ないし戦後に越してきたおじいさんおばあさんに聞いても
「60年以上住んでるが(葬儀を見かけたら笑う人とか)見たことも聞いたこと無い。戦前の話だろうか?」って言っていたそうな。
田舎のスピーカーほど口さがないから、もし目撃があればすぐに広まるとも。

で、実際にあるのかねぇ。

589: 名無しさん@HOME 2014/06/13(金) 08:02:08.04 0
義実家はどこ

590: 名無しさん@HOME 2014/06/13(金) 08:03:43.83 0
猿喰に裏とか新とか付けないし
地元の90過ぎのばあちゃんたちもそんな風習に心当たりないと言うし
門司じゃないよ
山に隔てられたところを裏とか新とか付けて呼んでいるという共通点以外ない

引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?67【非常識?】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年08月23日 18:24 ID:kijyomatome1