306: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/24(火) 23:21:00.85 0
今月に入って小学生の万引きが3件目。
その都度警察にも小学校にも連絡して保護者に引き渡すんだけど
すべて「この子はちょっと(知能が)遅れているので・・」と謝られる。
なにこれ日本終了の予兆?




307: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/25(水) 08:20:49.62 0
>>306

普通と違うのならそれこそ正しいことを一番先に教えるのが親の役目なのにね。
みな同じこと言うのは「そう言えば免れる」と親の中で噂になってるのかも。


308: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/25(水) 09:07:01.95 0
知的障害は免罪符ではないって、教えてあげればいい

309: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/25(水) 09:56:40.48 0
知的障害者を差別するのはよくないと、文章では目にするし
私も建前としてはまあそうだろうと思う
差別とは基本的に理解できない相手に対する警戒、恐怖、憎しみ、嫌悪、軽蔑などから生まれるわけだが…
昨日、電車に乗ったら後から乗り込んできた男の人が
けっこう大きな声で「売れないー売れないー」とつぶやいてた。
そこそここんでいて移動できない。私の目の前で、190センチくらいあるガタイのいい大男が
吊皮をつかむでもなく両手をあげて(痴漢対策かもだけどそこまでは混んでない)
でかい声で独り言を言ってたら
「この人は次に何をしでかすのかうかがい知れない」と思うのは当然では?
恐怖するなというのはおかしいし
恐怖から差別は生まれる。私は次の駅で車両をかえた。
「知的障害者を差別しない」が私にはできない。

310: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/25(水) 13:54:54.07 0
>>306

その時の刑罰は免れても後々手痛いしっぺ返しがきそうだね
子供から親へ

311: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/25(水) 14:36:20.26 0
>>309

障害を持たない人がしていても怖い行為を怖がるのは差別じゃないよ。
恐怖心から相手を貶めようとすれば、それは差別。

313: 306[sage] 2012/01/25(水) 18:43:02.36 0
ごめん、書き方が悪かった。
親御さんも先生も誠心誠意謝ってくれた。
特に、とある親御さんは「やってしまった重大な過ち」を子供に理解させるために
何度も謝りに来てくれたし、頑張っているのがよくわかった。
ただ、普通学級と支援学級との非常に難しいボーダーな子供の割合が
異常に多いな、と言いたかったんだす。

314: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 09:08:55.06 0
単に躾が出来てないか、ドロ親に育てられたとでも言いたいって事か?

昔からドロ子はいたし、万引きする人間はいたが
警察沙汰や学校まで巻き込むとこまではいかなかったんだと思う
そのかわり、万引き親子は近所の口コミで村八分

今の時代は、地域の集まりやコミュを避ける人もいる
ドロのくせにキチ過ぎるアホ親だと、司法や教育現場レベルで指導しないと
いけないから、そこまで連絡が公になったんだと思うけど

315: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 09:11:07.17 0
>>306

ああ、親が嘘を付いているわけじゃなかったのね。
ギリギリの所にいる子供が多いと。
今は少し規格外だとすぐ病名が付くから確かに人数は増えている。
だから昔ほど親が隠さず表面化してきているのかもしれない。

316: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 09:16:13.57 0
高齢出産とか、妊娠分娩時に多少異常があっても産んで育つようになってきたしね

317: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 12:04:54.76 0
高齢出産は、障がい者リスク用の検査があってもやらない医者いるみたいだし
昔は産婆が赤子の状態を見て、様子がおかしいなら殺していたもんな

個人的には何でも生かせってどうかと思うよ、老人もそうだが

318: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 12:10:13.31 0
病院行ったけど思ってたほどの治療はしてもらえなくて、医師の感じも良くなくて二重にげんなり。
もっと痛みをアピールすればよかったのかなあ、あぁ眠い。仕事しながら寝てしまいそうだ。

319: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 12:15:41.77 0
高齢出産って何歳から言うんだろうね
人それぞれなのかな

320: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 12:18:59.52 0
35歳から言うよ

321: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 12:34:41.34 0
高齢出産は医学用語だよ

322: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 14:36:47.27 0
>>318

そんな時のセカンドオピニオンですよ
というか病院行く時って伝えたいことをそれなりに纏めて行かないと
疑問が残りますな

323: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/26(木) 18:47:56.68 O
>>317

この場合の対象者は出産時に分かるような子供じゃないだろ…

325: 309[sage] 2012/01/26(木) 23:16:13.73 0
>>311

全くその通りだね、どうもありがとう!

326: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/27(金) 07:51:27.30 0
あぁ、それでかなぁ。うちは子どもの年齢が離れていて大学生と中学生なんだけど、
上の子のときに経験しなかったことが下の子の学年では多々ある。
「こんなこと幼児期に教わるでしょ?」ってことができない子が多い。
先生に叱られると机を投げたり壁に穴をあけたり蛍光灯を割ったり。
「学級が荒れてる」ってひとことで片づける親もいるけど、そうじゃなくてズレてる
子どもが増えてるんだよ。何が良くて何が悪いかわからない、ある意味可哀想。

328: 名無しさん@HOME[sage] 2012/01/27(金) 15:11:15.26 0
>>317

何それ怖い!
後々祟られそうだね…

引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」276




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年09月18日 01:53 ID:kijyomatome1