453: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)09:32:09 ID:Dz9
友達がいつもLINEで「いう」を「ゆう」って言うのが地味にイラつくwww
すごく良い子で好きなんだけど、そこだけ毎回バカだなって思っちゃう
ほんと些細な事なんだけどね
「ってゆう」





454: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)09:36:08 ID:HJz
LINEとかは口語で書くから……と
自分に言い聞かせたらどうかな
昔流行ったぁぃぅぇぉ使う感覚、みたいな

恐ろしいことに「ゆう」も漢字変換で
「言う」になるんだよね

455: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:05:57 ID:6b9
一人称 あたし も相当イライラする

456: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:11:49 ID:1XN
>>453

分かる分かる
トメさんが「おいわい」を「おゆわい』と言うの

457: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:13:13 ID:WQD
年寄りは大目に見てあげようw
うちの母もメールもラインも使いこなしてるけど文面は方言で話すまんまw

458: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:19:10 ID:Kn0
うちのトメも、行って来ようか?を、行ってきようか?と言うからやだ。子供が真似しちゃって覚えた。

459: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:26:25 ID:i3s
年寄りはカタカナも怪しいよね
キウイをキューウイとか
あと、そこはひらがなでいいんじゃない?ってところを漢字にしたり
おめでとう→お目出たう
変換にも出てこなかったけど昔だったら普通だったのかな

460: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:28:22 ID:gNZ
>>455

わかるわかる
花より男子のそこだけが気に入らないw

461: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:35:55 ID:Eit
「言う」を「ゆう」と書いてるのは口語をそのまま書いたんだなと
思うけど(でも容認は出来ない)、
>>456
トメの「おゆわい」は
無いわ。何を結うんですかー?ってしつこく
聞きたおしたくなる。

462: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:37:00 ID:w0I
ひつこい
とか?

私の友人なんて馬鹿すぎて漢字読めないから
いつもラインで振り仮名ふらないといけない
場合によっては意味まで求められる

463: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:38:51 ID:LGe
>>459

デズニーランドとかねw

464: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:44:35 ID:Eit
>>462

ひつこい は大阪弁らしいね。ちな、私の携帯は「ひつ」で
ひつこい が出た(汗

465: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:55:41 ID:gNZ
>>464

大阪の限られた地域とか年寄りだけだよ

466: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:56:33 ID:mxT
「めまぐるしい」って言ったら、トメに
「は?
ああ、めまぎましいの事方言ではそういうのねpgr」ってバカにされたw

467: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:57:56 ID:gNZ
>>466

ワロタwww

468: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)10:58:14 ID:Dcq
ゆう、は後50年もしたら一般化しちゃいそう。ゆとりが年寄りになった頃だもん。
ゆうこなんてまだ良かった。些細な問題だったって思うようになるんだろうな。
大体、いつの時代も若者の言葉は乱れてるからねw

469: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)11:03:07 ID:LGe
>>468

うん、全然大丈夫 も一般化したしね。

470: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)11:05:34 ID:LGe
ら抜き言葉も。
個人的には、ら抜きはまだ多少の不自然さを感じるけど、全然+肯定は慣れてしまった。

471: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)11:23:26 ID:tGR
真逆もだね
恐ろしい事に、IMEで一発変換出来たよ
正反対の立場はw

472: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)13:32:09 ID:HJz
全然+肯定は明治頃はありだったんだっけ?
なんか(金田一さんが出てる番組)で
そう聞いてから自分の中で違和感が消えた

権威に弱いのよ

473: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)13:33:24 ID:fIs
でも全然て、もうひとつ前の時代?では
肯定で使われてたって聞いた

そういう感じで言葉の意味は変化するし
広く受け入れられてしまえば間違いではなくなるんだろうね
イライラモヤモヤするけどさ

474: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)13:52:55 ID:HJz
>>473

ケコーン(古い言い回しかしら?)

475: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)14:11:24 ID:fIs
>>474

ふふ、重婚ね
旦那にはナイショよ

そうか、私が聞いたのも金田一先生だったのかしら
言葉って面白いわ
言い回しも特定地域だけかと思えば、
全くはなれたところでも使ってたり

ところで「たごまる」って言い回しを使う方居ます?
茨城県ですか?

477: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)14:26:31 ID:UQU
>>475

友達が使ってたなぁ。懐かしい
私もその友達も北海道生まれで北海道育ちだけど
その子以外からは聞いたことないです

478: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)14:29:04 ID:UQU
連投ごめん
>>477
は「たごまる」についてです

479: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)15:14:52 ID:Vrv
>>475


茨城の県北だけど、「たごまる」というよりか「たごまってる」と私はよく使っているよww
「からまる」と同義としてねwww

486: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)18:34:22 ID:ie4
>>477

私も一人しかそれを使う人知らないんだけど茨城育ちの人なんだ
北海道でも使うのかな?
>>479
さんも茨城ということはやっぱり茨城の方言なのかなー
その子はシャツがウェストとかジャケットの下で、もたついてるような時にのを
たごまるとか、たごまったと使うの

標準語だと思ってたらしくて、違うと教えたけど
その表現じゃないとしっくりこないらしい

引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいop




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年11月15日 11:42 ID:kijyomatome1