698: 名無しさん@HOME[sage] 2012/07/18(水) 17:00:10.50 0
私は親と絶縁しています
もう本当に親に対しては会う気もないけれど、職場などで言えないことが辛い
いつも優しいパートさんに、「夏休みは実家に帰らないの?お母さん寂しがるでしょう?」と言われた
お母さんに会うとご飯が食べられなくなるんです
読んでくれた人も信じないと思うけど、お母さんは私に駄目出しすることを
狙っているかのようです
お世話になっている先輩に、「結婚しないの?お父さんが許さないのかな?」
お父さんは私を叩きます
何年も無視します
怒鳴りつけるか馬鹿にするか妄想まじりの自慢しかしません
昔は、秘密にしていくつもりだった
だけど私も歳をとってきて、お世話になっている方々に嘘をついていくのは
申し訳なさでいっぱいになる
親の悪口はまともな家庭の人を不快にさせる
でも、どんなことをされてきたかと詳しく話せば
違う意味で不快にさせてしまう
迷惑かけて生きていくことに疲れました
読んでくださった方いたら、ありがとうございます
699: 名無しさん@HOME[sage] 2012/07/18(水) 17:12:17.09 O
>>698
あなたは優しくて真面目で頑張りやさんだと思います。
今まで充分に頑張ったじゃないですか?
言いたくないことは言わなくていいけど、悪いことではないよ?
700: 名無しさん@HOME[sage] 2012/07/18(水) 17:14:03.18 0
一つも嘘をついてない人なんていません。
嘘も方便。それを知っててみんなお付き合いをしてるのです
話せないからと言って、自責の念に駆られる必要はありません
702: 名無しさん@HOME[sage] 2012/07/18(水) 18:02:18.46 O
>>698
私も親と絶縁してるよ。
「まぁ、そうですねー」
「お互い生活パターン違うから、忙しくてなかなか会えないんですよ」
「便りがないのは元気な証拠っていいますしねー」
とか適当に流すのが楽だよ。
おばちゃんなんて常に世間話したいだけ。
他人に家庭の事情なんて深く教える必要もないさ。
704: 名無しさん@HOME[sage] 2012/07/18(水) 18:13:20.15 0
>>598
親と疎遠の人間なんてごまんといる
自活できてるんなら素晴らしいじゃん
そこまでしてくれたのは親が育ててくれたから
なんて説教臭い事は言わないw
職場で聞かれたら702さんみたいに
「親が忙しくて家に帰っても誰もいない」
とか適当に言っときゃいいよ
まさか実家まで見にきたりすまいw
引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」281
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
嘘も方便。
自分も若い時は、正月明けとか職場のオジさんに、「お母さんにいっぱい甘えて来た?」とか言われても、ニッコリ交わしてたよ。
そのうち両親とも鬼籍に入り、周囲もそんな年代になって、ご両親は?なんて聞かれることもなくなる。
頑張れ。