337: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/01/04(水) 02:49:35.52 ID:IGuVNb7W
新しい本を買う度に母が「また読めもしない本買って……」と言うのが気に触る
確かに中学高校と英語は苦手だったけど、読めてるから編めてるんだよ
(英語の編み物本は日本のと違って図じゃなくて文章で書いてあるのが多い
中学レベルの英語がわかれば編めると思う)
母にも何枚か編んでやったのに
もう 英語=読めない と決め付けてるんだな
学生時代ぜーんぜん勉強しないで遊んでばかりいた私も悪いかもしれないけど
いい加減認識を変えて欲しい
339: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/01/04(水) 04:43:28.11 ID:LNMvQLcC
>>337
つ「FUCK Y◯U!」
340: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/01/04(水) 09:06:57.09 ID:DyTK+dpo
その中にジョークでキャラが「外国で困ったら FUCK YOU」と喋ってることに関して、
友人がネットの煽りみたいなのではなく本気で「こういうふざけた知識が(ry」「ほんとヲタク共って(ry」
と怒っていたことを思い出して気に障った
341: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/01/04(水) 09:33:37.34 ID:uMmsC7x+
>>340
小学生の頃
外国人を見掛けたら手をピースじゃなくてグーの形にして中指だけ立てて
にっこり笑いながら「ふぁっくゆー」て言うのが挨拶だよ
って友達に嘘ついたことがある
そいつ物覚えがよかったのか律儀だったのか
修学旅行先で外国人を見掛けたら走り寄って↑の通りやりやがった
343: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/01/04(水) 11:10:33.84 ID:Ae5KfvPu
344: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/01/04(水) 11:25:14.85 ID:7uJfcDma
>>337
わかる
私は引っ込み思案なんだけど外国語に興味があって本買ってよく読むんだけどそれをみて
「そんな本あんたには似合ってないよ。あんた人見知りするから外国人と話せないじゃんw」って必ず言ってくる友達がいる
服ならともかく本まで似合ってないとダメ?
345: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/01/04(水) 11:26:58.24 ID:iDOusCU0
>>343
同意。
>>341
の話は小学生の頃の話だから仕方ないだろうが。 アメリカで「FUCK YOU」や「中指おったて」をやったら、ヘタすると殺される。
殺されるのは大げさでも半殺しの目にあう可能性もある。シャレにならん。
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!