187: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 09:19:15.76 ID:VNS0ty2h0
親の友達の息子で私は面識ないけど
IQが低くて特殊にいってる子いた
その子は普通級の下限、特殊の上限みたいな感じで
普通に行けば落ちこぼれるし、特殊に行けば会話ができないくらいのこと一緒
で友達いないって言ってたな
今どうしてるんだろ





188: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 09:20:17.02 ID:+cPQN7IW0
>>187
 
同級生でそんな感じの子は、女の子だったけど、和裁かなんかの勉強をして 
それで身を立てていると聞いたよ。
189: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 09:24:05.18 ID:q+by5ips0
高機能自閉で短時間では普通の子に見えるくらいだと
特別学級に入れるのがいいかどうかは微妙なラインかなあって思う。
一旦特別学級に入れると、そちらの方が居心地いいし
かゆいところに手の届く環境だからもう二度と普通級には戻れないのではないだろうか。

子供のクラスに発達障害のお子さんがいて、やはりいろいろあったけれど
彼みたいな人に対してどのように接して、どんな手助けをすれば彼のためになるのかと言う点で
うちの子は随分教えられたことがあるように思った。

まあ学校の雰囲気、クラスの構成メンバー、担任の理解度によるのだろうね。
何がいいかは同じ子を別々の方法で育てるわけには行かないからわからないし。

190: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 09:29:50.34 ID:qrX+SsOS0
よくわかんないけど明らかな知的障害なら特別学級とか養護学校(今はもうこういわないんだっけ)でも諦めがつくけど
知的にはふつうで身体的障害なら「友達は健常児がほしい」とふつう学級に入れたがる親も多いとか。
まぁもし自分が親当人ならそう考えてしまうかもしれないけど難しいねー

191: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 09:35:48.16 ID:hHPnTxeH0
>>187

まさにそういう境界線の子供が、実は一番大変な思いをしてると聞いた。
普通にいると浮く・いじめやからかいの対象になる。
でも育成では物足りなくて、本人なりの才能が生かせない。
今じゃ境界線の子供だけでクラスが作れるぐらい増えてるらしい。

女子の場合は家事を仕込んで、見た目もそこそこ良ければ、家庭に入ることも
できるかも知れないけど、男子は仕事して稼がないといけない。
でも何とか就職できても人間関係が上手く築けないから長続きしなくて、結局無職になって
非行グループに入れられたり(パシリ要員)、後々ホームレスになったりするんだとか。
まだ明らかな(パッと見でわかる)障害者の方が生きていく道があるんだって。

192: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 09:47:07.14 ID:u+mF3p1f0
難しいね。今大人で生きづらい人は何かしら障害に気付いてない人が多いんだろうね。
「一緒に買い物行って、あれいいねーかわいいねー」なんて言いあえたら
それで充分なんだけどなあ、という友達の言葉が重かったよ。

193: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 10:11:27.20 ID:bp3ViK040
ちょっと変な子って障害だったら可哀想だとは思うんだけどどこまでが
性格なのか個性なのか障害なのか分からない場合もあるよね。
この間水族館にいってイルカのショーを見てたんだけど小学校高学年ぐらいの
男の子が1人で立たないでくださいっていわれてる水槽の前でずっと1人で
陣取っていて、前の座席の人に見えないから立たないでといわれてもいうこと
聞かずウロウロ。
親は放置なのかなんなのかまったくでてこないし。
ショーの流れで係員がロープを投げ、近くのお友達それをプールに投げてねって
いうところではそのロープの近くにいた小さい子を押しのけてひったくり
プールに投げてた。
ちょっとなんなの、あのガキ!と思ったけど障害なのかなあとかふと思った。

194: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 10:51:55.76 ID:bZLQUY9+0
養護高等学校って、すごい障害がある子供達がいくところだと
思っていたけど、知人娘(内臓疾患)が通ってて話をきくと
喘息だったり心臓が悪かったりだけの子たちも結構いるらしい。
なので写真をみたりすると、見かけはギャルも結構いるw
女子が圧倒的に少ないので、女子はモテモテで男女交際も激しい。
イジメもあるようで、身体の小さい知人娘がターゲットになり
無言電話や罵倒メールがきて、しばらく休学したりしてた。

196: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 12:44:32.60 ID:akeXKn550
障害ありの子が普通学校に行くとなると、程度にもよるかもだけど
市→県→国に掛け合わなければならないらしいね。
身近にもそういうお子さんがいるんだけど、普通学校だからこそ発生する制限(体育や課外授業)
を目の当たりにすると、ほんとにそれでいいん・・・?と正直思ってしまう。
まあ健常者の枠でやっていくなら子供の頃からむしろ必要な経験なのかな。

198: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 14:27:18.60 ID:uOuCKkEG0
>>194

そうなんだよね、養護学校ってすごい雑な一括り。
もう重度の知的障害とか、常に呼吸器とか吸引が必要な子達に混じって
単に(と言ったら語弊があるけど)まぁ今で言う学習障害で
でもすごい軽くて、読み書きがひたすら苦手とか、計算ができないとかさ。
それを全部一緒の箱に入れてしまうの?ってのは見ててすごい謎。
だって極端な事言えば、フルポンの村上君みたいに極度の音痴とか
ジャニーズの手越君みたいに極度の絵ヘタも、その部類に入らね?とか思う。
音楽や絵っていう生活に関係ない部分だからいいの?
あの取り込み能力のなさは障害じゃないの?とか思うよ。
という私も計算が苦手でほんとダメで、2ケタの足し算引き算なんか
あー、って感じですぐ出てこない。一瞬思考回路が停止してしまうw
でも「いやーゴメン、私計算超苦手なんだわーアホですまんーちょっと待ってー」って言って
携帯出してああ○○だ、なんて言うのをおかしいと思う人はいないと思う。
要するに日常生活するのに全く支障ない。
そりゃまだ子供で学んでいく中ではそうはいかないけど、それで決めつけて
脱線させんのもなーとは思う。こんなのでも国公立の大学は出れましたよ。
フルポン村上を神的に凌ぐ超運動センスのない旦那も同じくだしw
重度障害とか、学習だとかなんだとか、本当はもっと細かく分けて
対処していくべきなんだろうけどね・・・そこまで出来ないんだろうなぁ。

199: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 14:49:40.42 ID:RL6w5rGp0
>>198

はっきり分けられるものじゃないから難しいね。
私が中学のときクラスにいた軽い遅れの子は
ノートもとってたし、テストも点は悪いけど受けてたけど
授業中お漏らししたり、いきなり泣き出したりしてたな。

10年以上たって同窓会であった時はやたら露出の激しい服で
一緒に暮らしてるという彼氏の自慢ばかりしてた。

200: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 14:54:14.46 ID:seF1hLNe0
>>198

特別支援学級と特別支援学校と、2つの括りになってるはずだけど。

特別支援学級は、学ぶ上において誰かの特別な支援が必要な子が
所属するところで、普通の小中学校(高校もあるのかな?)に
置かれてる。

特別支援学校は、学ぶことに加えて生活においても特別な支援が
必要な子が行くところで、独立した学校になってる。

普通学級と支援学級、支援学校の境界にいる子の場合は、いろいろ
あるかもしれないけど、仕組みとしては整ってると思うけど。
運用上の問題点は、これとは別個にあるんだろうけどね。

201: 可愛い奥様[sage] 2012/07/20(金) 16:00:10.92 ID:uwFiAkMmO
うちの最寄りの小学校(公立)は支援クラスだけで3クラスある。
もちろんはっきり線引きはしてないけど
①学力がついていけない児童向き
②集団行動が難しい児童向き
③不登校児童向き
て感じ。
マンモス学校だし、支援クラスは少人数制だから全然足りないらしいけど。
加えて普通クラスに身障児が何人か入っているらしい。
賛否両論あるみたいだけど、養護学校だとせいぜい各市町村に1~2校だろうから、人によっては通うのが大変だし
小学校入学時点では本人にまだはっきりした意思なんてないんだから
重度でないならとりあえず最寄りの学校に入るのがデフォてのも悪くはないんじゃまいかと思っている。

引用元: ・スレたてるまでも無いが沢山言いたい~64章~




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年12月20日 23:42 ID:kijyomatome1