196: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0 4) ID:
当方27の毒女。結婚予定もない。
今回の年末休暇はいつもより早く始まったので、祖母の1人暮らす田舎に帰って正月準備。
祖母は年々弱っていく。今までは足の胼胝が痛い痛いと言ってたんだが
今年は冗談抜きで足が痛いらしく、動く度に痛がり「足痛い。動けな〜い」と喚く。
「名無しあれやって」「これもやっといて」勿論やるよ、その為に来たのだから。
でも大半が、どうでもいい用事だった。煙草取ってとか、電気消してとか。
大晦日に両親が来た。祖母からすれば息子とその嫁。
両親が来た途端、「動けな〜い」と口にすることはなくなった。1日に10回は言ってたのに。
私の前では言う。しょうもない用事を言いつける。両親がいたら、自分で痛い痛い言いながら動く。
両親の前では、その高貴なプライドが邪魔して何も言えないんだろなと思った。
今回の年末休暇はいつもより早く始まったので、祖母の1人暮らす田舎に帰って正月準備。
祖母は年々弱っていく。今までは足の胼胝が痛い痛いと言ってたんだが
今年は冗談抜きで足が痛いらしく、動く度に痛がり「足痛い。動けな〜い」と喚く。
「名無しあれやって」「これもやっといて」勿論やるよ、その為に来たのだから。
でも大半が、どうでもいい用事だった。煙草取ってとか、電気消してとか。
大晦日に両親が来た。祖母からすれば息子とその嫁。
両親が来た途端、「動けな〜い」と口にすることはなくなった。1日に10回は言ってたのに。
私の前では言う。しょうもない用事を言いつける。両親がいたら、自分で痛い痛い言いながら動く。
両親の前では、その高貴なプライドが邪魔して何も言えないんだろなと思った。
初詣、祖母は足が痛いと言って行かなかった。毎年何があっても行ってた初詣。
母が「杖持って行きましょうよ」と提案するも「しんどい。億劫」だと言って嫌がるが
母がもう一度誘ったら「明日名無しが連れてってくれるからえぇ」と言って断った。
私はもう帰る予定だったから無理だっつーの。
「名無しがやってくれるから」祖母はこの年末年始、何回言ったのだろう。
私は初孫だった。小学校の夏休みは毎年1ヶ月以上祖母宅で過ごしたし
死んだ祖父の遺産が腐るほどあったので、2人で色々なところへ行ったし色んなものも買ってもらった。
本当に猫っかわいがりされていた。
だから嫌な予感がした。
祖母は本当に動けなくなった時、私が何でも世話をしてくれると思っているのではないか?
そんな気力も時間もないわ。結婚も逃して、面倒を見てくれると思ってるのだろうか?
言葉の節々に、そんな思いが透けて見えた。もう田舎帰るの嫌になっちまった。
母が「杖持って行きましょうよ」と提案するも「しんどい。億劫」だと言って嫌がるが
母がもう一度誘ったら「明日名無しが連れてってくれるからえぇ」と言って断った。
私はもう帰る予定だったから無理だっつーの。
「名無しがやってくれるから」祖母はこの年末年始、何回言ったのだろう。
私は初孫だった。小学校の夏休みは毎年1ヶ月以上祖母宅で過ごしたし
死んだ祖父の遺産が腐るほどあったので、2人で色々なところへ行ったし色んなものも買ってもらった。
本当に猫っかわいがりされていた。
だから嫌な予感がした。
祖母は本当に動けなくなった時、私が何でも世話をしてくれると思っているのではないか?
そんな気力も時間もないわ。結婚も逃して、面倒を見てくれると思ってるのだろうか?
言葉の節々に、そんな思いが透けて見えた。もう田舎帰るの嫌になっちまった。
197: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0 4) ID:
チラシの裏スレと誤爆しました
198: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 00:55:33.46 0
チラ裏は長文書くと叩かれる
199: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 00:59:06.53 0
ただの雑談スレになってから見てないけど
めんどくさいスレになったんだね
めんどくさいスレになったんだね
206: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 08:19:49.30 I
>>196
はどうもよくわからないな 祖母はあなたに甘えているようにしか読めない、好きだからだよね
金持ちのばーさんはプライド高いしね
でも年中来いと言われてるとか、頼みごとを断ったら切れられたとか
そういう記述はないし、この先の心配も、なんでそこまで思うのかわからん
はたからみたら196は自主的に祖母宅に行き甲斐甲斐しくお世話してる優しい孫にしか。
結婚に支障きたすような邪魔もされてないんだよね?
重く考えなくでいいんじゃない?
223: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0 4) ID:
>>206
ありがとう。チラ裏のつもりだったから、余り詳しくは語らないつもりだったんだけど
うちの祖母は現在文無し。祖父が30年以上前に亡くなってるんだけど、その30年で遺産を使いつくした。
子供や私たち孫の為にも使ったんだろうけど(孫の学費は出してないが)、それでも有り余るくらいの遺産だった。何せ数億円だもの。
高校出てちょっとだけ働いて、すぐ祖父と結婚したんで社会に出た経験もほとんどない
つまりは、誰かに頼っていかないと生きていけないような人。
金が底を尽きた途端に、家事をしなくなって家はボロくなり祖母も身だしなみに気を使わなくなった。
豪快な婆さんだったが、あっという間に無気力な老人になった。
で、足が痛くてほとんど動かなくなった。
そりゃ第2の親のようなもんだし、弱った独居老人だし数ヶ月に1回は様子を見に行く。
行くたびに何をするのにも「名無しがいるから大丈夫」と言うようになった。
築40年の広いでかい家だし、動くのもしんどいのは本当らしいしね。
本当は息子一家と住みたいと思ってると思うけど、家を出るのは嫌だというし、こっちもマンションだから難しい。
そもそも息子である父も会社をやってて、誰も祖母の面倒を見る時間がない。
祖母もその高いままのプライドが災いして、一緒に住もうとは言えないんだとゲスパーしている。
何だろう、本当に私の前でだけ私にすがるようなことばかり言うし
「名無しが面倒みてくれるから、自分は大丈夫」と思っている気がする。
224: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 17:50:07.64 0
あんまり深く考えてないんじゃないかな
心の支えみたいなもんで。
何かあったら息子たるお父さんとのつなぎになってもらおうって
思ってるんだろうぐらいの認識でいいよ
あと、断るときの口実につかわれてるとか
「名無しがやってくれるから」でごまかされてしまう息子を
お婆さん自身はどんな気持ちで見てるんだろうなあ
心の支えみたいなもんで。
何かあったら息子たるお父さんとのつなぎになってもらおうって
思ってるんだろうぐらいの認識でいいよ
あと、断るときの口実につかわれてるとか
「名無しがやってくれるから」でごまかされてしまう息子を
お婆さん自身はどんな気持ちで見てるんだろうなあ
225: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 17:58:38.85 0
>>223
223優しいと思うけど、優しいがゆえに責任感じすぎ、心配しすぎちゃってると思うよ。
祖母の面倒は父がすべきこと。
手が足りなきゃ土地売っぱらってホームという手も。
お父さん社長なら時間か金の融通は多少はつくんじゃない?
223がやってくれてるからそれで済ませちゃってるんだね。
引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」297
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
年に数回ぐらいしか会わないなら年寄りの言うこときいてあげればいいのに。
邪険にして亡くなった後に悔いてもどうしようもない。