972: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 12:13:32.44 P
なんか最近発達障害発達障害言い過ぎだと感じてる
行き過ぎてて、多分そのうち反動がくると思うなあ
個性の範疇ってところまで発達障害が押し寄せてきてて、普通の人の方が少なくなるんじゃない?
大人の発達障害もそうだけど、子供の発達障害も
例えば一歳半で指差し出来ないとか発語がないとか神経質すぎ
結局何でもなかったーって子の方が多い
で、それを「何でもないなら良かった、ちょっとでも疑わしきは療育しないと!」とかいう理屈
でも、何でもなかった子の母親は精神病んだりして、母親が何でもなくない状態になる可能性もある
そして、療育というのも歴史が浅くてほんとにどんだけ効果があるのやら状態だし




973: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 12:19:44.72 0
>>972

でも早期発見が大事なのは本当だよ
こじらせて思春期に鬱や統失発症してる子って少なくないんだよ
不登校って名前で隠れてるけど

974: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 12:21:00.56 0
発達障害をこじらせて統失発症するわけではないんだが

976: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 12:27:20.52 0
言い方が悪かったか。二次障害ね
その前に発達障害があると認識されないまま精神科治療だけ続けられて薬漬けって例も聞いた

977: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 12:35:38.09 P
それそれ、そういう極端に悪い方の結果だけを見つめるやり方が行きすぎに感じる
あと片づけが苦手程度で発達障害かも、とかね
もうアホかと

978: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 12:38:15.58 0
>>972

療育はアメリカでは大分前から盛んで、結果も出ているはず。
日本でも余裕のある家の発達児童はアメリカで治療受けたりしているね。
発語の有無はとても大切なことだと思うけど…。三歳までに発語がないのはまずいね。あと、早すぎる発語も問題。
知り合いのお母さんが、「うちの子は、一歳過ぎた頃には「落ちたお箸をとってください」って言えたのよ〜。」とか得意気にいうんだけど…言動がどれをとってもアスペルガーなんだよね…そこの子供。

980: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 12:44:56.04 0
まぁそういう人もいることは事実だからね
自分の子なら早期発見したいと思うのは仕方ない感情じゃないの

よその子を見て完全素人目線で障害児認定するのは浅薄だとは思うけど

981: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 13:10:17.03 I
発達障害というと神経質になる親が出るのはわかるけど
発達の偏り、くらいに捉えるといいんじゃないかなと思う
うちの子は診断はつかなかったけど非常に行動にくせのある子で
軽度の発達障害の子持ちのママ友に紹介してもらった発達外来で育児の指導をしてもらってた
子供の気持ちに寄り添った育児方法で子供はとても落ち着いた

982: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 16:15:03.06 0
自分も発達障害のADHD(厳密には多動がないからADD)持ちだけど、思春期は鬱状態になって辛かったよ。障害のせいで出来ないことも怠けているって言われたり、友人関係もボロボロになった。
妹もADD持ちだったけど、私のこともあって早めに対処したからか私よりかなり良くできた子になってる。やっぱり早期発見は大事。

983: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 16:24:27.72 0
>>972
の場合、問題なのは「ちょっとでも疑わしきは療育しないと」ではなくて
「発達障害を疑ったこと」で「母親は精神病んだり」することだと思う。
そこら辺のフォローをする体制を作る必要がある、という話なら大大賛成。

984: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 16:29:45.36 0
972は自分の子供が片づけできないことで疑い持たれたんでウザーーーーなんでないの

985: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 16:31:09.87 0
今でも発達が母親の教育が悪いせいって風潮根強いからねえ。
最近のお母さんって、完母じゃないと!とかアレルギーが!とか産休が育休が!!とかとか、もろもろ大変そう。
まわりも何が逆鱗に触れるのかわからず、近付くのも怖いわ。

986: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 16:34:54.34 0
>>984

でも、大抵「私、片付け苦手だから障害かも(>_<)」って、自己申告書き込み目立つよね。
ぶっちゃけ、汚部屋の自覚ある人はまだまだ大丈夫だと思うんだけど。
私なんか自分の部屋は完璧だと思ってるのに物の配置がわかっているのは私だけで結果として発達障害だったわよ。

987: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 16:39:28.93 0
>>986

それは慣用句みたいな使われ方してるだけで真剣にそう思ってる使ってないんじゃない?
人付き合い苦手だとコミュ障wって言っちゃうような

989: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 17:28:43.02 0
精神病は自分が周囲とおかしいと開き直れば対応策はある
なんでじぶんのことを理解してくれないの!と開き直るほど悲しい出来事があるんだな

990: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 18:36:19.16 I
ものの配置がわかってるのは自分だけ、ってどういう意味?
それ普通じゃない?
まあ私の部屋のものがどこにあるのか私には全くわからんけど

991: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 18:43:24.36 0
職場のデスクの上がものすごい事になってるけど
実はどこに何があるのかちゃんとわかってるって言ってた人がいる。
他人に触られるのも、きれいに整頓するのも拒否。
そのデスクだけ異空間だった。
仕事の出来る人で、1年後には花形部署(創作系)に移っていったけど。
で、たまたまその部署にものを届けに行ったら
7割の人の机がものすごくて
残りの3割は舐めたようにピカピカだったw
独創的なモノを作り出す人って、やっぱりどこか違うんだと思った若かったころの私。

992: 名無しさん@HOME 2013/01/18(金) 18:45:40.05 0
>>990

それはまずいだろw


引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」297




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2018年04月15日 22:53 ID:kijyomatome1