335: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 15:25:58.71 ID:wIGnXoOg.net
進学で東京に出てきて友達もできて、やっと落ち着いたかなと思ってたんだけど、
仲良くなった数人が、私を見てヒソヒソすることが増えたように思った。
何かやらかしたかなぁとずっとモヤモヤ悩んでて、で、仲良くなったゼミの教授にその事をそれとなく話した。
その前にその子達と何か話してて、きっかけみたいなのあった?って言われたので、地元の話をしたと答えたら教授は納得した表情。




私、その子達と話してる時
「この間部落の集まりで一旦帰ってこいって言われて、せっかく東京に来たのに大変だったよー(笑)」
みたいなことを話してた。
教授に「いい?部落っていうのは、関西では差別用語なんだよ。」と、教えて貰えた。
地元じゃ部落はなんの問題もなくみんなが使ってる言葉で、違和感も何も無かったから。
その子達にはきちんと謝って訳も説明して、むしろ向こうも普通に使うことにびっくりしたと笑ってた。
改めて東京怖いと思ったけど、世間知らずな自分も悪かった……。

342: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 15:34:22.45 ID:SqYSSds+.net
>>335

生まれ育ち東京だけど、私は実は大学まで部落=差別用語なんて知らなかったし、私の周りもほとんど知らなかったと思う
というか部落って田舎の山あいの小さな集落のことだと思ってた

344: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 15:37:55.84 ID:khMYa2Qq.net
>>335

地元も部落は村の事だよー
ただ、こっちには差別用語の方の部落なんてないのになぜか授業で同和教育があったので、そっちの意味も知ってた
ほんと、こっちにはありもしない同和教育をやる意味がわからんわ

345: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 15:38:31.51 ID:zFgTGLHe.net
>>335

利権のために差別問題にしてるだけ
そこまで理解すべきこと

359: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 16:57:07.66 ID:aLZYQNf0.net
>>335

東京怖いは飛躍してるけど早めに誤解解けて良かったね
教授に相談して解決するとは(そしてそんなピンポイントな理由をきちんと掘り出せたとは)
私もそういう用語ってマンガからで考えたら学校で同和教育受けた記憶ない。会社に入ってからは年1くらいであって、「で?」という感じのビデオが多いからうんざり。やるならもっと核心に触れてよと思う

373: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 18:04:25.73 ID:w+bF7EZx.net
>>335

その子たちは差別する子たちなんだってことか。
逆だったらヒソヒソしないよね。

374: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 18:07:51.16 ID:lhqw5fb9.net
>>373

そういう地域から上京してきたのかもね

377: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 18:31:21.56 ID:ITQ52AEG.net
>>335

「部落ってwどこの田舎者よ」って感じのヒソヒソだったんじゃないのか?
関西住みだけどわざわざ「部落の集り」なんて言う若い子や大学生いないわ
そもそも自ら言わない

378: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 18:35:33.44 ID:zFgTGLHe.net
>>377

言論弾圧団体だもんな
解放同盟って
差別なんてどうでもええって感じ
まあ最初の方だけだろうな

379: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 18:43:47.56 ID:zb9s+xxb.net
>>335

部落が被差別部落のことだけを差していて、同和教育が行なわれてるのって
関西限定でしょ?
違う地方の人なら知らなくて当たり前。
関西がおかしいと思う
自分も違う地方だけど、部落が現在も存在している被差別部落のみを差す言葉なんて全く思わなくて部落=普通の田舎の小さい村みたいな認識だったし、
同和教育なんて物の存在も知らなかったよ

383: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 19:49:21.55 ID:YTEduRqW.net
>>379

埼玉の40歳だけど普通に道徳や社会の時間で部落=差別と習ったで
学年全体での同和教育もやった
むしろ小さい集落=部落なんてことのほうが習わなかった

405: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 22:31:16.83 ID:DVqYwR6K.net
>>383

それ単に教師がそっち系なだけだったんじゃ?
本来は農村の集落とかの少数規模の自治体を指す言葉が本来の意味だぞ
本来の意味を教えずに別な意味だけ教えるとかどうかしてる

408: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 22:52:03.85 ID:YTEduRqW.net
>>405

いや全然別に
何かに傾倒してるような先生連中ではなかった
授業としても1、2時間さらっとやって「差別の気持ちを持たないようにしましょう」で
当たり障りなく締め括って終わったんで、まー単にそういう教育方針だっただけだと思う
ちなみに親兄弟含め周りの人間も部落=差別で通じる(両親は東京育ち)
だけど差別用語だと知らなかったという他のレスもちらほらあるから
どこの地域がおかしいではなく、地域の教育方針の違いなんでない

386: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/19(土) 20:10:18.67 ID:LLVeBX1D.net
>>335
です。

私は部落=集落(自治会)・学区だと思ってましたので、調べてみて始めて意味を知りました。
レスにありましたが、山間の田舎の集落という意味の言葉だと思っていました。

小学生、中学生くらいまでなら、校区が1区、2区、3区と分けられているので、部落の集まりではなく、○区(または地区名)の集まりと言う子が多いです。
段々大人の話題に混ざるようになってくると、合わせるように言葉も変わってます。
差別する意味はよくわからないのですが、たくさんの地方出身の人達が多いところに来たので、これからは気を付けようと思います。

ちなみにですが、母にこのことを言ったら、母も差別用語だとは知らなかったようです。
他の地方出身の父は知っていましたが、郷に入っては郷に従えで自然と使うようになったそうです。

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part355




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2018年07月28日 22:24 ID:kijyomatome1