job_youchien_hoikushi_woman
671: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)15:30:10 ID:kAy
こどもの日にスーパーに行ったら、近所の幼稚園やら保育園の子供たちの作品が大量に飾ってあった。
それぞれの絵の下にひらがなで「○○保育園 やまだゆい」みたいな紙が貼ってあった。
「ゆい」ちゃんとか「もえ」ちゃんみたいなよくある普通の名前が並んでいて、「あー、やっぱりキラキラブームって去ったのね」なんて思ってた。
強いて言うなら「いちか」ちゃんがこの地域に多いんだな、くらい。
他の幼稚園や保育園の作品も何気なく見てみたら、名前を漢字で書いているところもあった。
そしたら、七割八割くらいの名前が全く読めない。




印象的だったのは、男も女も「○華」が多い気がしたこと。「桜華(おうか)」ちゃんとか。後は男の子で「○苑」とか。
どう読めばいいかわからんけど、中華屋の暖簾が並んでるみたいだと思った。
そう言えば、親戚のお子さんも読みは普通だけど、漢字が全く違うやつを当ててる。
後で漢字を知ってみんなでびっくりしてしまって、その子の両親がぶちギレてた。
私も数年内に子供欲しいなーと思ってたけど、私も夫もザ・普通な名前(優子とか)が好きだからあまり捻った名前の読み方知らないし、周りの子の名前誤読しまくりそうで今から不安になってきた。

672: 名無し 2016/05/12(木)15:47:50 ID:Bdj
>>671

いちかちゃんも苺華みたいな漢字かもよ。

誤読には同意。
顔と読み方と漢字を一致させるのは大変そう。

673: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)16:24:00 ID:kAy
>>672

「一華」はあったと思うので、これは「いちか」かなと思うのですが、「ひとか」とか実は「かずは」とかもあるか...!?と考えてしまう。
「桜華」はこの前ニュースで見たから読めたけど、知らなかったら読めない。この名前も最近見かけるから流行なのかな?
面白い(と言ってはいけない気がするが)と思ったのは、「空」とか「月」みたいな、ちょっと前まで多かった気がする漢字は見かけなかったんですよね。漢字もブームがあるのかな。
そう言えば、私が知ってる「月(るな)」ちゃんも今中学生くらいだと思うし、移り変わりって早いなあ。

676: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)18:00:29 ID:1I0
>>673

漢字ブームあるよ
子供の名付けの本買ったらランキングのってるし、職場にいる子たちみてたら今はこの字が流行ってるのかってわかる
いっとき男女共に「悠」が流行ったな
悠斗でゆうと、はると
悠会ではるか、はるえ、ひさえ
みたいな感じ

677: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)18:01:52 ID:j70
少し前は颯って字が流行ったんだってね

678: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)18:22:59 ID:17B
>>676

やんごとなきご家族の長男が悠の字使ってるのもあるだろうね
その後も聡明そうな子に育ったから、引き続き人気があったのかも

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 24




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年07月19日 09:47 ID:kijyomatome1