takarakuji
665: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/22(日) 22:16:29.45 ID:K5wtMpvi
新聞に宝くじで674億円の当選が出た記事が載っていた。
当選人数は2人で、1人当たりの金額は337億円。
その記事の最後に、「本人は一括での受け取りを希望しており、税金等を引いた後の金額は125億円となる」
と書かれていた事。


672: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/23(月) 07:43:21.18 ID:eUWfMrp5
>>665

そんなに減るなんてもったいないって思ったけど
考えてみたら普通に生活してたら10億だって使い切れるかわからないし
一般人にとっては100億も300億も同じなのかも

673: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/23(月) 08:56:46.33 ID:aScIsJan
宝くじの当選金は非課税なのに、なんでそんなに目減りするのかが分からん
まあ間に人が入れば贈与税がかかるかも知れんが

674: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/23(月) 10:02:11.30 ID:JKzDof53
>>672

>>673

あっちの宝くじは年金方式で、20年くらいに分割して受け取るとそのままの金額になる。
「元手」を20年運用することでその金額に達する、という計算なので、一括で全部欲しいと
言うと、「元手」の分しかもらえない。

日本でも交通事故の損害賠償金は同じ算定方法だよ。たとえば、20歳の人が事故で亡くなって
65歳まで勤めた場合に2億円稼いだはず、そこから本人が1億円使っていたはずだから、
残りの1億円を損害として賠償せよ(実際はもっと複雑だけど)という賠償命令が来る。
でも一括で1億円を支払うのではなく、20歳から65歳までの45年間を年利5%で運用すれば
1億円になる「元手」の金額を一括で支払いなさい、という計算になるので、実際は3000万円くらい。
45年での分割の支払いの場合はトータル1億円になる。

で、「今のご時世、この年利5%での運用というのは現実的では無い」と3%に引き下げるように
訴える裁判があったけど却下された。

675: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/23(月) 10:04:06.50 ID:toGSNvnM
>>673

元記事はアメリカの宝くじの話ね。

676: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/23(月) 14:04:09.00 ID:aPCbneDQ
日本の宝くじ当選金が非課税なのは、宝くじを買う時に既に控除されているから

引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part178




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年08月06日 06:18 ID:kijyomatome1