music_koto
137: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/18(月) 17:19:06.27 0
義実家で義両親と旦那と4人で飲んでいた時。
色々な作法の話になって私が「そんな風に教わらなかった」と言ったら
「あなたのお母さんて良いとこのお嬢様なのねぇ」だと。
普通の一般家庭だったし私だって一般家庭に育ったけど
あまりに嫌味なので「ええ。私の母は良いとこのお嬢さんでしたよ」と言ってやった。





他にも母の持ってる楽器を私が引き継ぐって言ったら
「あらー久しぶりに弾きたいわぁ(ハァト)」と言うので
つい反射的に「いや、触らせないけどね?」って言ってしまったけど気にしない。
なんで母の大切な楽器をそう易々と
「これからは家族ね、何でも言ってちょうだい(ハァト)」
とか言っておきながら私を他人扱いする様な他人に触らせなきゃいけないのか。

138: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/18(月) 22:56:28.13 P
お琴かしら

139: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/18(月) 23:09:17.07 0
ピアノか?

140: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/18(月) 23:12:11.53 0
バイオリン?

141: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/18(月) 23:40:28.76 0
普通の人が「私も弾きたいわ」と簡単に言うからには、限定されるでしょうね。
何だったのか知りたい。

142: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 00:00:31.57 0
楽器を引き継ぐなんて素敵だわ~

144: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 01:43:36.54 0
>つい反射的に「いや、触らせないけどね?」って言ってしまったけど気にしない。
なんて素敵よねえ。

どんな楽器を引き継いだのかしら。

153: 137[sage] 2013/02/19(火) 12:45:26.06 0
>>137
です。
楽器はお琴です。一発で当たってたのでちょっとびっくりw
まだ弾けないのだけど、引き取って教室通おうかと思っていたところでした。
(母も師範の免許を持っているのですが、いかんせん遠いので・・・)

ちなみに作法の話も最低限のマナーレベル。
コウトが食事中にゲップ・おなら・シーハー・クチャラー・汁物を啜る等々する人で
食事以外でも人としてどうかと思うような人。
そんな人の親なのでトメもどこか変。何も考えてないというか。
ちなみにウトは尊敬する位素敵な人。
その時は確か「作ってくれた人にご馳走様、美味しかったというのは礼儀」とかそんな感じだったと思う。

すいません。喋りすぎですね。

154: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 13:41:48.37 0
>>153

トメは「久しぶり」って言ってるが、
それは要は弾けないってことだよね。
むしろ、壊れたっていいやくらいの悪意を感じるんだよ。

155: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 15:05:11.75 0
>>153

そんな人に作法の話されたら笑わない自信がない

156: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 15:47:06.81 0
>>153

お琴かぁ!気になってたからスッキリした!
それは絶対にトメに触らせない方が良いね。
なんかガサツそうなトメだし。

157: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 16:05:23.50 0
メンテナンスが大変なんだってね、お琴。

そう簡単にこわれるものじゃないけど、糸とか消耗品だし、
替えるときにけっこうなお金がかかる。

158: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 17:00:27.33 0
壊してやりたいと思ってるんだろうな、トメ。

159: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 17:05:19.84 0
>>158

だろうね

借りる→故意に壊す→嫁に怒られる→嘘泣きでマヤる→嫁怖い弱いアテクシよよよ(心の中ではpgr)
こんなとこか

160: 752[sage] 2013/02/19(火) 17:22:28.14 0
そんなお嬢様みたいなお上品なもの、嫁と嫁母がたしなんでるのが許せないんだろうな。
少なくとも、好意的な目では見てないような気がするから、気をつけて~。
故意でもそうでなくても、壊されたら泣くに泣けないよ。
ちょっとかじったことがある→あれあれ、おかしいな、前にやったときはこんなんじゃなかったのに…。
全くの素人→繊細さを知らずに壊す、壊してやれと思って壊す。

どちらもあり得そう。

162: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 18:02:14.13 0
トメさんは「久しぶりに弾きたい」って言ってるんだよね。

以前弾いたときはどんなだったかインタビューしてみてよ。
怪しい話がきっと出てくるから。
琴の爪がどんな形で、どんなケースに入ってるかとか知らないんじゃないかな。

163: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 18:10:29.05 0
部活動でちょっと弾いたことある、くらいはあるかも。

私の学校はたいしてよくない普通の公立だったけど、琴楽部(だったかな?)があったわ。
たまたま先生の中に教えられる人がいたんだろうね。

164: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 18:48:44.32 0
>>137

だけを読むと、この人も少し大人げないね。

なんで、情報を与えたり、つまんない挑発をするかな。
馬鹿はほっておけばいいのに。

165: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 19:25:49.31 0
>>164

馬鹿を放っておいても、馬鹿が放っておいてくれないから変わらないよ。

166: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 20:24:18.48 0
>>163

もしかしたら、お琴の1日体験授業とかくらいかもw
例えばお茶の1日体験とか着物着付け授業、外国人が来ての○○語特別授業とかさ。

167: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 21:03:11.51 0
>>165

これ名言ですわね!

168: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 21:13:01.44 0
>>166
さんが言ってるのは、ここ20年くらいの、
「子供たちにいろんな経験をさせよう」みたいな強制学習だよね。

仮にも、いま姑になってる人がそれを経験してるのかな?
それはまあ、40歳で孫がいるみたいな人は珍しくないらしいけど。

169: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 21:25:57.51 0
私の家は田舎だから、
同級生の家に行くと、お琴が壁に立ててあるのを見たことがあるよ。
お琴じたいは興味がなかったけど、それを包んである袋
(刺繍がしてあってすごくきれいだったような気がする)は覚えている。

最近聞いたんだけど、そのお琴もふくろも物入れに入りっぱなしだそう。

170: 137[sage] 2013/02/19(火) 21:42:34.22 0
マナーはまるで出来てないのに、色々と偉そうなのがコウト。
見た目が狸みたいだからいっそ狸になってしまえばいいのに。

お琴の話は世間話で出た程度なんだけどね。
トメが「弾きたい」と言ったのも、子供の頃ちょろっと触ったことがある程度らしい。
そんな人に大切な楽器を不注意でも壊されたら、許せないだろうから触らせない。
トメは物を大切にするタイプには思えないので・・・。
部屋も、いつでもどこでも全てが手の届くところに無いとダメな人だから、散らかり放題。
キッチンなんて入りたくもない位。

まぁ、殆ど会ってないのでモウマンタイ。

171: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 21:50:08.94 0
>>170

お母様は、お琴をどんなふうに弾いておられたんですか?
「お正月に、『春の海』だけを、ってことはないでしょ。
お話をお聞きしたいです。

172: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 22:34:34.34 0
>>171

>母も師範の免許を持っているのですが
って書いてあっただろ
よく読めいびり体質の糞トメ

173: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 22:39:07.28 0
>>171

糞が居る

174: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 22:43:58.93 0
怒られちゃった。
お琴で師範という言い方は知らなかったから。

175: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 23:08:22.46 0
言い方の問題じゃないよ。
悪気は無かったとか言うトメみたいな言い訳しない。

176: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 23:43:29.62 0
お琴で師範って、あるの?
お師匠とか、先生だと思った。

177: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/19(火) 23:48:43.42 0
>>176

家族のやってる流派ではあるよ、少なくとも。

178: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 00:15:40.22 0
普通に「琴 師範」でググるだけで良いのにw

179: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 00:21:04.95 P
助教のお免状持ち、って言ってもわからない人のが多いんでね?

180: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 00:21:33.49 0
ぐぐったらどうなるのか。
琴にさわったこともないトメさんと同様じゃないのかねえ。

182: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 00:29:12.45 0
>>180

知らないなら大人しくぐぐってろ嫌味な言い方すんな馬鹿ってことだろ

183: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 00:29:50.14 0
>>174

読み返しても自分がどんだけ嫌らしい口調かわからない?

186: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 00:32:44.89 0
みんな、君が琴や箏のことなんか何も知らないのは知ってるんだよ。

187: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 00:48:15.08 0
最近、煽ってるつもりで顔真っ赤な子が棲み付いてるね。
邪魔。

190: 137[sage] 2013/02/20(水) 02:02:00.21 0
変な時間に目が覚めてしまった。
覗いてみたら荒れているのでびっくり。
皆私の為に争うのは止めてちょうだい!(ウットリ)ww

母の師範の免許は「教室を開いて良いです」と言う、お師匠さんのお免状を持っているという意味。
お免状=師範の免許だと思っていた私が違っていたらごめんなさい。
流派はオーソドックスな山田流です。
残念ながら父方の祖父(母にとってのウト)がそういう事に理解がない人でした。
なので、母の演奏は幼い頃に数回聴いた事がある程度です。

こんな事で荒れずに、北の国の些細な愚痴は今日の雪に混ぜて知らんぷりしてくださいな。

191: 名無しさん@HOME[] 2013/02/20(水) 02:02:37.26 O
普通に義母に嫌みで言う台詞と思って読んでたわ。

声に出すときは「おかあさん」だけど、書くときは「お義母さん」
うっかり「おかあさん」で変換しちゃったなと。

192: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 08:40:50.44 0
なるほど、トメ返しは嫌われる例か。

193: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 21:33:45.20 0
>>191

自分もトメに言ってるんだと思った
触らせてよ~ときたらこう返せよ的な

194: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/20(水) 22:28:06.51 0
>>191

え、トメに言った事じゃないの?
母って書いてあるのは
>>137
の実母で
トメは
>>137
の義母ってことなんじゃない?

195: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/21(木) 21:14:18.38 0
よくわからんちーん!

196: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/21(木) 22:45:15.27 0
トンチンカンチン一休さん♪

引用元: ・義母のムカツク一言(`A´) 六十言目




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年08月26日 19:39 ID:kijyomatome1