woman_shock

793: 名無しさん@HOME 04/08/26 23:09
夏休みに帰省したとき、甘い物好きなトメにシュークリームを買いました。
おみやげのつもりでトメに渡したのですが
箱がずっと居間にほったらかしにされてたので、
ああ、もうカラなんだな、って思ってたのですが・・



帰るときに、トメは
「ほら、これ持って行きなさい」と、例のシュークリームを・・
「帰り道で食べなさいね」
真夏に冷蔵庫で保管されてなかったそれは、当然腐ってました。
何か泣けますた。
夫は「だからおみやげなんて買わなくてイイって言ったろー」
って言いましたが、そういうワケにも行かないでしょ!

794: 名無しさん@HOME 04/08/26 23:20
>>793

なんでそこで受け取ってくるの?
お土産で私たちが持ってきたものですから
そちらで召し上がってくださいね(にっこり)。

795: 名無しさん@HOME 04/08/26 23:22
>夫は「だからおみやげなんて買わなくてイイって言ったろー」
>って言いましたが、そういうワケにも行かないでしょ!

いや、この部分については夫が正しい。
そういうトメという事は別にしても、
男は気が利かなくて手ぶらだったりするもんだが、
逆に何が何でも手土産を持って行かなければならないと
考えるのは女性の悪いところだな。

しかし、793トメの行動、理解できん。


796: 名無しさん@HOME 04/08/26 23:50
>>795

いやそれは・・・
手土産を持参しなくても何も言わないトメさんにのみ通用できる技。
何か持ってこさせることに意義を感じるトメさんには通用しないよ。
結局「手土産も持ってこないなんて」と言われて辛い目をするのは
嫁子さんなんだもん。

「手土産が腐っても何とも思わない強い心(?)」を持てばいいんだろうけどw

799: 名無しさん@HOME 04/08/27 01:53
>>793

素朴に疑問
シュークリームいくつ買ったの?
ああ もうカラなんだな て誰が食べたと思ったの?
泊まったんだよね、空き箱と思われる居間にほったらかしの箱を捨てようと思わなかった?
捨てるのもためらわれる位にお客様だったんだろうか。

800: 名無しさん@HOME 04/08/27 07:02
こういうトメって、息子チャンの買ってきたものなら
いそいそとお茶を淹れて食べるんじゃないかなー、って思う。
嫁子からもらったものを邪険にすることで、
嫁子を見下せたような気になってるんじゃない?

小学生女子並みの意地悪の仕方だが。

801: 名無しさん@HOME 04/08/27 08:22
ダンナがヘタレ過ぎ。
「何だこれは?どういう嫌がらせだ!!」とキレてもいいところじゃないの?

806: 名無しさん@HOME 04/08/27 09:59
>>795

義実家への手土産って、私は必ず持っていくな。
(義実家へは車で15分程)
夫もトメも「気を遣わなくていいから」と言っているけど、
他 人 の 家 に 行 く の に 手 土 産 な し なんて出来ません。

807: 名無しさん@HOME 04/08/27 10:02
私も「お邪魔して悪いんで〜」と言いつつ持っていく。
夫と行くときは手ぶら。
鈍いトメは「嫁子ちゃんいつも悪いわね〜」と喜んでるけど
他 人 だから気を使わないとねえ(はぁと

引用元: ・■偽両親に今までにされたイヤなこと 5■




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年05月31日 12:57 ID:kijyomatome1