唖然

136: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 23:31:22.68 ID:b09MJFr7.net
友達と5日間海外旅行にいって色々イライラさせられた。
まず旅行行くと決まって、どこに行くか決めるときに、私は二ヶ所くらい候補だしたらああでもないこうでもないと文句をつけ、結局自分が行きたいところを私に引き出させるまで文句を言い続けたとこであれ?って思った。



とにかく私に委ねさせたフリして結局自分のやりたい方に誘導してくる

例)友)夕飯は海鮮と肉どっちの店がいい?→私「海鮮かなぁ」→友「海鮮の店は遠くない?値段も高いし…肉の方がよくない?」→私「…じゃあ肉で」

あとインスタ蝿でなんでも写真写真…たちが悪いのが、「写真とってあげる!」と言いながら、自分が撮ってもらいたいのを遠回しに要求すること。

どっちもこれ食べたい、これ撮って欲しいって素直にお願いすればいいのに、いちいち小賢しいからイライラする。

挙げ句の果てに旅行最終日に「高い金払ってまで来るとこじゃないね。私たぶん二度と来ない。」と言われて私は友達をやめようと思った。

137: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 23:37:13.22 ID:/OgIxi7E.net
旅行は友達検定、離れられてよかったじゃん

138: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 00:07:09.78 ID:C62JoXDf.net
>>136

いるよな、そういう承認欲求が強いというか、選択肢を与えると見せかけて既に答えは決まってて
間違えた選択肢を示すと激しく不機嫌になる奴
学生時代の友人にいたけどめっちゃうざくて、それが積もりに積もって絶縁したよ
たとえば服を一緒に買いに行って、ピンクと薄緑で迷ってる、どっちが似合うかな?と聞いてきた
あなたの肌の色なら薄緑かな、と素直に答えたら「ほっといて、どうせ私が地味な男顔だから
ピンクは合わないって言いたいんでしょ」と盛大にすねられた
なお、そいつの腰巾着曰く「そういう時『あなたは可愛いからどっちも着こなせる、
私は薄緑の方が好きだけど』位言えないようじゃまだまだだね」だとよ、面倒くせえ

139: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 00:54:24.80 ID:eV8ZpTiL.net
>>136

あなたとしては「私ぜったい二度と行かない(おまえとは)」だね
長い間お疲れ様でした
今度はちゃんとした人と旅行を楽しんでください!

141: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 02:12:51.82 ID:h6VYeIuf.net
>>138

その方もかなり面倒ですね。
なぜ友人のご機嫌取りをしなくてはいけないのか。
答えが決まってるなら最初から気に入った方を買えばいいのに。
>>139

ありがとうございます。
もう人と旅行に行くのは疲れたのでこれからは一人旅で楽しもうと思います。

引用元: ・友達をやめるとき131




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年06月16日 15:18 ID:kijyomatome1