
965: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/03(日) 14:48:31.09 ID:TEWX0Luq
旅行に行った時の話
その旅館では舟盛りにあわびの刺身があったんだけど、
あわびは生まれてこのかた一度も食べたことがないので
初めてのあわびに期待して食べた
が、一口食べた瞬間あまりにも口に合わなくて、
どうしても食べれず友人も「私も無理・・・まずい」
と言うので仕方なく残すことに
その旅館では舟盛りにあわびの刺身があったんだけど、
あわびは生まれてこのかた一度も食べたことがないので
初めてのあわびに期待して食べた
が、一口食べた瞬間あまりにも口に合わなくて、
どうしても食べれず友人も「私も無理・・・まずい」
と言うので仕方なく残すことに

そしたら料理を下げに来た仲居さんが
「あら~あわび残したの!?もったいない!!
食べれないなら食べれないって最初から言えばいいのに」
と怒ってきた
食べたことなかったから食べれないかどうかなんてわからなかったし、
そうじゃなくてもそもそも仲居さんが客にこんな風に怒るのって
どうなのと思った
「あら~あわび残したの!?もったいない!!
食べれないなら食べれないって最初から言えばいいのに」
と怒ってきた
食べたことなかったから食べれないかどうかなんてわからなかったし、
そうじゃなくてもそもそも仲居さんが客にこんな風に怒るのって
どうなのと思った
966: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/03(日) 15:55:31.72 ID:7UL+PlBV
お客様は神様とまでは言わんが、店と客の対等の意味を履き違えてる態度の悪い店員が多い。
そう言う手合いが欧米では店員は客にタメ口で~とか言い出す。
少なくともここは日本だから。
教養の低い奴は、深層にあるコンプレックスからか客に丁寧語使ったら負けとか思ってるんかな。
そう言う手合いが欧米では店員は客にタメ口で~とか言い出す。
少なくともここは日本だから。
教養の低い奴は、深層にあるコンプレックスからか客に丁寧語使ったら負けとか思ってるんかな。
967: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/11/03(日) 16:57:43.72 ID:+AqhkHru
>>966
コンプレックスというよりは、丁寧語を知らない、
もしくは丁寧語を使う意味がわからないんじゃない?
俺のバイトの後輩が客にタメ口で話してたから注意したら、
「なんでわざわざ敬語を使わなきゃいけないんすか?」
って言ってたし。
引用元: ・ダメな接客、ダメな客part95

そもそもそれにケチ付ける仲居が頭おかしい。
クレーム入れてもいいレベルだわ
kijyosokuhou
が
しました