necchusyou_face_girl5

290: 本当にあった怖い名無し[sage] 2007/01/07(日) 17:48:29 ID:X5g06Z+3O
3年前に結婚するまで住んでた部屋は、坂道の途中に建ってたアパートでしかも頂上は墓地で行き止まり。
そりゃもう賑やかでしたよ、いろんな意味でw
毎晩の金縛りと意味不明な呻き声etc…。



1度だけ金縛り中にうっかり目開けたら、髪振り乱した老婆がロフトの天井から頭出してこっち睨んでて。あまりの至近距離にマジで気失いました。
でも江戸間12畳ワンルームロフト4畳付で32000円はお得だったから、頑張って住んでたよw

291: 本当にあった怖い名無し[sage] 2007/01/07(日) 18:14:39 ID:JS8hCBQO0
それはお借り得な部屋だ!>32000円

292: 本当にあった怖い名無し[sage] 2007/01/07(日) 18:49:18 ID:X5g06Z+3O
安いのは立地条件と、九州地方だからかな?w
でも他の部屋は住民の入れ替わりが早かった~w私が住んでた2年半くらいで他の部屋(2階建て6部屋の内5部屋)は全部入れ替わってたしw
いろんな所に住んだけど、あのアパートはイチバン怖かったですよw

293: 本当にあった怖い名無し[] 2007/01/07(日) 19:03:34 ID:fdZiP9ZG0
九州だったら普通じゃね?
つーか、墓場は清らかな位置だから安心とか安全ってのはうそなのかな?
家から墓が見えると、実は運気が上昇するとか言うじゃない

294: 本当にあった怖い名無し[] 2007/01/07(日) 19:25:49 ID:X5g06Z+3O
九州は普通なんですかw当時安い!って飛び付いた記憶がw
その墓地の状態によるって、当時お寺の方に聞いた事はありますよ。きちんと供養されてる整った状態の場所なら、まぁ安全だとか。
ただその墓地は近くにお寺もない古い場所だったから、あんまり清い感じはしませんでした。
元々山だった所を切り崩して住宅街にしてたらしいですし。
多分、霊道というか、そんな場所だったんでしょうね。
今はまた他県なので、あのアパートがどうなったのかは判りませんけど。

引用元: ・一人暮らしの怖い話… part8




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年09月26日 17:57 ID:kijyomatome1