yurei_man1_smile
206: 名無しさん@おーぷん 16/11/03(木)20:23:38 ID:???
単身赴任の旦那が昨日帰ってきて今日の朝違う県に長期出張で移動していった。
旦那は還暦ちょいすぎであと数年は働くらしいんだがちょっと早いけど昨日の夜に仕舞い方の話をした。
旦那曰く自分が死んだら何も残らないからあとは好きに処分してくれ。なんていう。

それはあまりにも乱暴だしうちら夫婦で話し合って納得したことでも頭の固い親戚には納得してもらえないかもしれないからちゃんとエンディングノートみたいなものは残しておこうって結論になったのね。
旦那も同意してくれてその日は終了。



ほんの数年前は「まだ早い、お前は先を考えすぎ」って一蹴されてたからちゃんと話し合いになってよかったなーと思っていたんだが今朝になって何も覚えていないことが発覚。

確かに酒飲むと記憶飛んだりすること多々あったからうっかり忘れていた私も悪かったんだけどさ。
テンプレな「酔っ払いでーす」な感じじゃなかったから安心してたっていうか気を抜いていたっていうか…。

ちゃんと私の話を聞いてくれて受け答えもしゃんとしてて、すり合わせがうまくいったなーって思ってたから余計に脱力感が半端なかったorz

ひさびさに旦那の気になる癖を見てなんかどっと疲れてしまったよ。はあ、、

207: ↓名無しさん@おーぷん 16/11/03(木)20:27:56 ID:???
>>206

脱力感半端ないですよね。
だけど、今度旦那とエンディングノートについて話す時にはペンとノートとICレコーダー準備万端でね。
証拠にも記憶にも残ってないことは、旦那にとっては「無かった」こと。「今まで話したこと無い」と同じ。

215: 名無しさん@おーぷん 16/11/04(金)10:05:08 ID:???
>>207


ほぼ愚痴のようなものにレスありがとうございます!
気が付かなくて遅くなってしまってすみませぬ><

そっか、ICレコーダーって手がありましたね!
スレでよく暴言やDV証拠で使って離婚だなんちゃらってばっかり見てたんで
そっちに脳みそ働いてなかったです^^;

ありがとうございましたー!

引用元: ・チラシの裏【レスOK】三十二枚目




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年07月18日 11:18 ID:kijyomatome1