暴力などは全く無いのですが、思いがけないことで突然激怒したりするし
1つ注意すると100くらい返ってきます
それが嫌で嫌で、目に余ることがあっても注意もしなくなりました

長男と何を話したらいいのか分からないんです
「お帰り」と声を掛けるとガシャーンとカバンを叩きつけて返事もしないので
お帰りも言わなくなりました
何で怒りだすか見当もつかないので、話しかけなくなりました
今も帰ってきて勝手にパスタ茹でてますが、帰ってきてから一言も言葉を交わしていません
針のむしろです
去年までは仲良く話してたのに長男が帰ってくると息が詰まります
こんなに嫌われてるってことは、もう息子との親子関係終わってるよね
もう母親やめてもいいよね、とか思ってます
私にとって親子関係は「嫌いになったら終わり」にしていいものなので
「アメリカで時間を止める実験に成功したの知ってる?」
「知らない。どうやるの?」
「相対性理論で、強い重力場では時間の流れが遅くなるっていうじゃん。あれで40ピコ秒時間止めた」
「あ、コーネル大学のアレかー聞いたことあるわ。へー成功したんだ」
向こうから話しかけてくれば普通に会話できる
こっちから話しかけると地雷踏んじゃうから絶対に声かけない
息子の方もあんまりよそよそしくしてるとヤバイと思って話しかけてくるのかな
とりあえず今日は機嫌が悪くなさそうでホッとした
まあ急にガラッと機嫌悪くなったりするんだけど
次男は優しくて可愛いんだけど、次男も反抗期に入ったら
もう生きていく望みがないなあ
たいしたアドバイスできないから申し訳ないんだけど、
『あなたの味方だよ』
というメッセージが伝わるといいね。
私はオムライス作ってケチャップで
『大好きよ』
って書いたことある。
何も言わず好物たくさん作ってあげて
そうかな?
お母さんを嫌ってるわけではないと思うんだけど
反抗期なんだったらあなたの子育ては成功してるのよ
もう少し自信もっていいんじゃないかな
何か悩んでるのかもよ?
子どもも学校とか部活とか人間関係とか大変だよ?
お母さんにしか当たれないこともあるから
辛いね。
ここに吐き出しにきていいんだよ
すごい!私は
「もう帰ってこなきゃいいのに、ウザっ」とか本気で思ってしまいます
反省…しかし反省して治るものなのか疑問。
好物たくさん作ってみます、ありがとうございます。
そうなんですか?私は親に嫌われてたし私も親を嫌いなので
普通に絶縁状態なんです
私が子育てに失敗したからこうなったんだな、コレ失敗作だわー
まあ私の子だししょうがないよね。早くお別れしたいなあ
とか思ってました…子供はお母さんには反抗して大丈夫、と思って
やってるんでしょうか?優しいアドバイスありがとうございます。
私自身親に反抗しまくった
何をしても大丈夫と思ってるから反抗できたわ
今思えば甘えすぎだなーと思うし我が子相手だとイラつくんだけど
私も被虐児
私は親が恐ろしくて反抗なんて出来なかったから
反抗って、親に甘えてるから出来るんだと思ってるよ
その時に私自身の親子関係について
「アンタだって自分の親を無視してるくせに一丁前の顔すんな」って言われて
急に長男へのそれまでの愛情がスーッと醒めてしまったんです
「分かった、もう親子やめよう。お母さんは反抗した時は一度だけで
それは親と絶縁する時だった。私は虐されて育ったから親子の情とか一切わからない。
アンタを嫌いになったので、もう私達の関係は終わりだ。
私は次男のお母さんだけどもうアンタのお母さんではないから
よその人だと思って接してね。私、よそキッズいだから気安く声かけないで」
と言って暫く本気で無視してました。本当に息子を心底嫌いになったし
もうコイツは息子とは思わない、って本気で思ってたんですが
向こうが軟化すると親ってやっぱり可愛くなってしまうのですね
私も親に反抗した時は絶縁覚悟で、実際に絶縁したので
甘えて反抗するっていうのがなかなか理解が難しいです…
自分が傷つきたくないゆえの言い分に聞こえるけど、息子さんを傷つけてる
やっぱりまずかったですかね
ただ、アレで暴力はピタッと止まりました。
次男にしょっちゅう暴力振るってたので
「ねえ、キミ私の子に何してくれてんの?児童相談所に引き取って貰う?」
と言うと、次男に暴力ふるわなくなりました
影ではたまにやってますが、以前よりはずっと軽くなってます
止まらなかったら本当に児相に引き取って貰おうと思ってました
私以上に次男が限界だったし、怪我もさせられたので
他人(親子でも別の人格なので他人)を傷つけてるのだから
傷つけ返されるのは当たり前のことだと思うんですが、反抗期は特別なのでしょうか
勿論息子はそう言われて傷ついたと思います
傷つけようと思って言ったので
マニュアル通りに反抗期のお子様のお通りだー!って平伏して
チヤホヤするばかりが能じゃないんだし
次男だって大事だよ。怪我までさせられてたのなら絶対にやめさせるべき
あと、モノに当たるのって段々親相手の暴力に移行すること多いから
そこで止めたのも個人的にはGJだったと思う
マニュアル通りに頑張りすぎて子供を図に乗らせてズタボロに殴られてる母親が通りますよ
暴れる子供とか引き取ってくれるの?
スゲーw 何の話か全然1ミリも分からんわ
頭悪いから子供にもバカにされてズタボロにされるんだよなー
ビシっと反抗抑えて、難しい会話されてもちゃんと付いて行けて裏山
本当になんでやられっ放しで居なきゃならないんだろう
いくら耐えても反抗期終わらないよ
それどころか酷くなっていく
もう息子氏んでくれって思うようになってる
最初にビシッと言った方がずっと良かったよ
相談には乗ってくれますよ、元々そのための機関なので。
電話相談とかしてみたらどうですか?
子供に見えるところで電話かけてみると効くかも
私は「これ以上次男に暴力振るうならお前を捨てるぞ」という警告のために
敢えて「今から君を児相に引き取って貰えるか相談するね」と宣言してから電話しました
息子は話の内容を聴きたくなかったようで他の部屋に逃げてしまいました
結果から言うと児相に引き取って貰うのは難しいと思います
ただ、親と一緒に暮らせない子供が集団生活する
なんとかホーム(度忘れしましたすみません)って言うのがあって
そう言うところなら入れることが出来るかもです
18歳まで預かって貰えます
とりあえず、その時に児相から言われたのは
「市役所の子育て支援の有料のショートステイをおススメします」でした
後でHP見たら2歳児以上だとか2歳児未満だとかで、本当に高校生なんか
預かってくれるのかかなり疑問でしたが。息子に
「児相一杯だって。虐されてる子が大勢いるんだね。市役所のショートステイなら
預かってくれるみたいだから行く?糞婆も糞爺もクソ弟もいなくて快適だよ」
と言ったら
「ごめんなさい。もうしません」と言ったのでそこで終わらせました
ありがとう
うちも下の子もやられてるんだ…
それくらいビシッとやらなきゃいけなかったんだな
もう時期を逸してしまった気がするけどこれ以上どうしたらいいか分からなかったので
参考になりました。ありがとう
それでいいんじゃないかなー?
高校生なんでしょ?
実際一人で生計立てる子もいる年だし
そもそも反抗期そのものが自立目指してのホルモンの作用なんだろうしねー
なるほど、それもそうですね。
ママ友は子供3人で全員高校生なのですが、なんと全員家を出ています。
寮のある高校やら、遠くの専門学校やら…
中学時代は皆すごい反抗期で大変そうだなあと思っていたのですが
彼女いわく「一緒に暮らすのに耐えられないから出来るだけ遠くに行かせた」
だそうです。当時は寂しくないのかな、と思ってましたが
今は彼女が羨ましいです
可愛くて可愛くてしょうがなかったのに、なんでこうなったのかなー
息子もビックリしただろうな、いきなり「嫌いになったから親子やめよう」とか
言われてショック受けた顔してたな。可哀想な事をしたとは思う
でも私は親にもっと酷いこと言われながら育ったから
こんな事くらいで傷つく位なら反抗期気取ってんじゃねえよ坊ちゃんが!
とも思ってしまう
やっぱり子供と仲良く暮らしていきたいというのが一番の本音なんですね
最後の坊ちゃんが!という気持ちもよくわかる
私もこの2つの狭間で今も悩んでいるけど、息子は高校近くの私の実家に行ってしまい会話もなくなり一年近くなる
あちらが大人になるのを待つ期間なのかなって思うようにしてるけどモヤモヤはなくならない
争いはないけど、一緒に暮らしていれば解決も早いんじゃないかと思ったりする
答えは見つからないのかね、反抗期って
下に息子もいるけどやっぱまだまだ可愛いから反抗期が来たら悩むのかなあ。でも仲良く暮らしていきたいとかないなw 早く自由が欲しいわ。

小さいのがいるけど怖いわ
kijyosokuhou
が
しました