hansei_koukai_woman

57: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 17:29:22
まだ娘を出産して間もなかった頃。
偽家族と同居している私は退院後すぐ家事に復帰。
珍しく「洗濯物やっといたるで」と言ってきたトメ・・・
何かあるんじゃ?!とは思いながらも産後すぐで体もだるく疲れていたので
素直に頼んだその翌日の明け方。用を足しにトイレへと起きた私。
雨かぁ・・・とベランダを見てみると私の洗濯物だけ取り込まれずに雨にさらされ、
旦那や娘の服は丁寧に畳んで部屋の前に置いてありましたとさ・・・




58: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 17:38:32
>>57

元気になったらトメの洗濯物雨ざらしにしたの?
私が代わりに犬小屋に放り込もうか?

59: 57 2005/03/28(月) 17:49:38
>>58

いえ、してません。
言ってやりたい事は多々ありますが、皆様みたいに中々勇気が出ません…
出産前も『男なら要らないからw(旦那は男兄弟の為)』と毎日のように言われ続け。
精神的に追い込まれる日々を送り、この子が生まれたら私ももっと強くなれるはず!
と信じてやってきましたが…未だに弱い母親をしております。ダメなママンでごめんよ。

60: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 17:54:30
それでまだ同居を続けてるってすごいね。
もしかしてM?
娘さん三文安になってない?
子供だけは守ってあげてね。

61: 57 2005/03/28(月) 18:16:30
娘はまだ乳児なので大丈夫ですが…このままじゃ間違いなくトメの思う壷かと。
別居したいと旦那に話し、ウトメに話してもらったところウトメは
『毎月入れてるお金(10マソ)を変わらずに入れ続けて、それでも貯金して出ていけるならどうぞ』と言ってたそうです。
うちは生活カツカツなキングボンビー家族(私、旦那、娘)なので先立つ資金もなく、ただひたすら我慢する毎日です。

62: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 18:19:30
>>61

なんでその条件を鵜呑みにするのかご主人の頭ぶんぶん振ってみたい。
57タソ分の生活費(光熱費水道代食費等)かからなくなるわけだから、
その分ウトメのプラスとして、5マソくらい入れればいいと思うんだが。
ほんとは一銭も入れる必要ないと思うけど。
がんがれ。・゚・(ノД`)・゚・。

63: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 18:21:14
は?なんで別居して更に金やらなきゃならないの?
つーか、月に10万入れてるから資金がたまらないんでしょ。もしかして
自営の二代目?威張られていびられて、金もむしりとられて、恩着せられて
将来は介護だよ?
いい加減夫婦ともども目を覚ましたらどう?

64: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 18:27:25
なんで言いなりになるの?とっとと逃げる。

65: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 18:33:14
洗脳されてんじゃないの? さっさと見切ればいいのに、
泣かれたり怒鳴られたりすると、びびっちゃって行動できないんだ。
真っ向勝負してごらんよ。案外相手は弱いんだから。
お金なんかも出す必要ないよ。

66: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 18:34:20
10万円出す必要はないし、
言われるまま貯金する必要もない。
10万あったら家賃出るじゃん。

68: 57 2005/03/28(月) 18:51:31
熱いお言葉ありがとうございます。
確かに自分のレス読んでてこれが他人なら「(゚Д゚)ハァ??早く出て行きなよ」と、
レス返してるなと思いました。
>>62
サソ
はい、がんがりまつ
>>63
サソ
別居して更に10万ではなく現在の支払ってる額は変えずに、出て行けるもんなら。
との事です。文が上手くなくてすいません。゚(ノД`)゚。
自営と言いますか、偽親は不動産業をしています。
なんて説明したらいいのか…土地を貸してるみたいな感じです。
>>64
サソ
そうですよね…

69: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 18:53:18
そもそも「別居したい」と偽親に相談するのが間違っている。
引っ越し費用と契約金だけたまったら、サッサとどこか賃貸を契約して
家をでる当時までだまっていて決行するくらいでなきゃ。
もちろん家をでたら10万円なんか払わなくてよし。

70: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 18:54:07
偽親が無収入で生活できないってんなら兎も角、収入があるのに
何で別居後まで10万も払わなきゃいけないわけ?
偽親の言っていること、無茶苦茶だよ

71: 57 2005/03/28(月) 18:59:18
ダラダラすいません

>>65
サソ
禿げしく言い訳になりますが…
旦那が私よりも12コ年上でウトメ、大ウトメ、オジ、旦那弟、弟彼女と…大家族な上に、
私の実家は高速で5時間かかる場所にあり、右も左も解らない土地なので…
喧嘩になったとして飛び出そうにも、乳児を連れて歩くには限界があり、
しかもこっちには頼れる友達もいないので正直ビビっています。

>>66
サソ
生活費(10万)払えないなら出て行けと言われます。
出て行こうにも先立つお金がないので…

気分を悪くされたらすみません。先日二十歳になったばかりで、
結婚している友達も少なく誰にも相談出来なかったので、カキコしました。
スレ汚しすみませんでした。

72: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 19:02:16
>>71

別に引っ込まなくていいのに。
そもそも相談じゃないんだから後出しとかぐだぐだとかいうつっこみする人いないよ。
愚痴る場所ないならなおさら、いい機会だから好きなだけぐだぐだ愚痴りなよ。
遠慮することないって。

74: 57 2005/03/28(月) 19:05:55
>>69
サソ
そうですよね。
言われるまで気付きませんでした…
黙って貯金して強行突破←この手がありましたね、
一人で悩まずにもっと早くここで話せば良かったです
今まで我慢してきた二年が馬鹿みたいだ゚.・゚(ノД`)゚・.゚

>>70
サソ
多分副収入(不動産の)?は各25万ずつくらいだと思います。
ウトメはオジや大ウトメの年金も巻き上げていて、
先日大トメが『大ウト(寝たきり)のオムツも買えないよ』と私にぼやいていました。
確かにウトメは無茶苦茶です。

75: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 19:06:12
なーんかこう、いろいろなものが透けて見える感じだなあ。
旦那弟と弟彼女って、結婚もしてないのに一緒に暮らしてるの?

二十歳になったばかりのあなたが、子どもを抱えて不安になるのも、
知らない土地での行動に躊躇するのもわかるよ。
ただ、30超えた旦那の気持ちが良くわからん。

80: 57 2005/03/28(月) 19:14:56
皆様のスレを読んで本気で泣いてしまいました。
今も涙が止まりません。
ありがとうございます、もう少し話させて頂きます。

私は今まで世間一般で言うドキュ系に値するような人間で、
今の旦那に17の時に出会って改心しました。
先日唯一の頼りの実母が過労で倒れ休養中の為、
心配かけたくなく、こっちでの話は一切する事も出来ませんでした。

色んな事が重なり苦しくてこの場をお借りしました。

81: 57 2005/03/28(月) 19:20:32
確かに最初は一回りも上の旦那が頼りがいのある大人だなと思っていました。
でも実際嫁いでみて、だんだん相手が見えてきて結局長く生きてるだけで同じ人間なんだと解りました。

最初は旦那も私をかばってくれていたのですが、
最近はめんどくさいのか、あまり話も聞いてくれません。
吐き出す場所が無くて悩みが溜まる一方で辛かったのですが、聞いてもらえて本当に楽になりました。

82: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 19:22:34
実母さんが過労で倒れたのは心配だと思うけど、今のあなたの状態を
知らずに何の力にもなれなかったとしたら、その方がつらいと思う。
少なくとも私は自分の娘がつらい思いをしてたら、知らせて欲しい。
先々報告者さんがつぶれてしまうようなことになったら、なぜつらかったときに
言ってくれなかったのって言うんじゃないかな。

84: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 19:27:45
ガンガってるな
>>57

いいさ、ここで好きなだけ愚痴って安らぐがいいさー。
漏れ2ちゃんやってもう6年位にはなるけどココは良スレだよ。
嵐が出たら華麗にスルー汁。

97: 名無し@HOME 2005/03/28(月) 21:35:14
‥ああ、ハタチ位の若いお譲さんからすると、12も年上な男って
さぞかし「大人な男性」「頼り甲斐のある人」に見えただろーなーと
思ってしまった。
でも意外と違うんだよねー。30にもなろうという男が20歳そこそこな
女の子に手を出す場合って、大抵本人は「大人」じゃないんだよな。
逆にそこまで世間知らずな若い子じゃないと、引っかからない場合が多い。

57さんは、ウトメのせいみたいに思ってるけどさ。
57さんの今の状況の原因は、一重に「お子様」な旦那のせいなんだよ。
本当に「大人な男・夫」は、妻を守る。
第一、別居したら10万なんて、法律にもないし、払わないから警察に
捕まる訳でもない。
短にウトメがイチャモンつけてるだけで、57さん夫婦に支払いの義務
なんてないんだからさ。
旦那は、そんな事も57さんに教えてくれないの?

105: 57 2005/03/28(月) 23:38:44
何だか私のせいですみません。
色んなご意見ありがとうございました。
もう一度よく考え直してみます。もし私の娘が今の私みたいな状態になったら、
絶対に相談して欲しい、守ってあげたいと思ったので実母に相談してみようと思います。

別居しても10万払い続けるのではなく、
別居するまでの間今まで通りに10万入れながら敷金礼金(その他諸々)貯められるなら出て行きなさい。
と言われたました。説明が下手ですみませんでした。

話を聞いて下さった方々、レスを下さった方々本当にありがとうございました。

106: 名無しさん@HOME 2005/03/28(月) 23:56:56
大変だとは思うけど、ガンガルのに疲れてまた元の生活に戻ることだけはしないでね。
今ガンガらないと未来はもっと辛いよ。

108: 名無しさん@HOME 2005/03/29(火) 00:01:45
57さん、一度大変だとは思うけどご実家に戻ってみられては?
敵地で物を考えても不安だし身動きもとれない、選択肢も狭まるで今自分がどうしたいのか
どうすればいいのか、ちゃんと考えがまとめられないと思う。
だから一度実家(ホーム)に帰って安心できる場所、味方のいるところで考えた方がいいんじゃないかな?

ダンナへはちょっと母の顔を見てくるから、とでも言って交通費せしめて
(荷物は宅急便でこっそり送ってしまって)お子さん帰っちゃいなさい。と

109: 名無しさん@HOME 2005/03/29(火) 00:01:53
>>57

実家に訳を全部話して前借りできないのかな?
それではトメは許さん!と叫ぶのかもしれないけど

110: 57 2005/03/29(火) 00:09:53
そうですね。ここに居てはゆっくり考えたくても最終的にいつも
「やっぱり考えるだけ無駄なのかも」と思って諦めてしまうばかりなので、
一度実家に帰って実親に相談してみます。ありがとうございました。
ドキュ発言を不快に思われた方々、大変申し訳ありませんでした。

117: 名無しさん@HOME 2005/03/29(火) 08:00:57
>>57

さんの義実家は農家なのだろうか。
なんとなく、そんな気がしてしまった。

122: 57 2005/03/29(火) 16:55:32
先程実父と連絡を取り簡単に話をしてみました。
ちゃんと聞きたいから一度帰って来なさいと上擦った声で言われ、
少しやり切れない気持ちになりましたが帰る事にします。
とりあえず偽家族には「実母が心配なので」と言う理由(本当に心配なので)で、
実家に帰る許可を頂きました。実家族とよく話し合ってこれからの事を考えてみようと思います。

実家に帰った事で、もうこの板に書き込む内容が無くなればいいなと思っています。

レス下さった方々、自分を信じて偽家族に負けないようにガンガっていきます。スレ汚し失礼しました。

123: 名無しさん@HOME 2005/03/29(火) 16:56:48
>>122

気をつけていってらっしゃい。がんがれ〜ノシ

引用元: ・■偽両親に今までにされたイヤなこと 10■




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年09月19日 06:57 ID:kijyomatome1