woman_surprise

378: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 11:44:10.90 0.net
子供の行事があるときは離れて暮らす私の親に子供が手紙を書いて招待してる
来月学芸会があるので夫が子供に手紙を促したら
「○○のおじいちゃん(私の父)が来ると悲しくなるから今年は手紙書かないでっておばあちゃん(トメ)が言ってたんだけどどうしよう」
と困ったように言った
ウトは3年前に亡くなってて、それ以来子供の行事に私の父が来ると
「お父さん(ウト)にも見てほしかった」と涙目になってたトメ
父が来ることに不満があったのは感じてたけど子供を使うかと唖然とした
夫は気にするなと言って書かせてたけど明らかに怒ってて
今日義実家に行く予定だったけど断ってくれた
トメから私のスマホに着信があるけど放置中




379: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 12:21:08.18 0.net
>>378

ひどいババァだね
ウトが亡くなったのはお気の毒だけどそれと報告者さんのお父さんは何も関係ないのに楽しみを奪うなんて勘違いも甚だしい

380: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 12:52:48.64 0.net
>>378

幼稚だね、あなた
旦那も頭悪すぎて呆れるわ
トメが感傷的になり過ぎてるだけなんだから、あなたは最低限の配慮をしつつ、実父にも来て貰えばいいだけ
被害者ヅラすんなよガキ

381: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 12:55:28.16 0.net
出た出たw誰にも相手にされないトメがこんなところで粋がってるwww哀れ~

382: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 13:49:28.76 0.net
>>378
それで一番困るのはお子さんなのにね
可愛い孫が板挟みになって困るよりも自分の気持ちが大事なら
トメが来なけりゃいいのにウザー

387: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 14:23:59.45 0.net
うちも似たようなことがあって(トメバツイチ)、父は両家の集まりには遠慮するようになったわ…

388: 378[sage] 2019/09/23(月) 15:57:00.33 0.net
うちのトメがきたのかと思ったw

ウトは亡くなる前2年間寝たきりでその後一周忌の間
うちの親は子供の行事に来るのを遠慮してて
一周忌に合わせて夫が解禁にしてくれた(学芸会の子は3番目)
言い方悪いけど孫の晴れ姿を独り占めする快感に味を占めたんだろうな

>>387

お父さん、気の毒だわ
うちみたいに死別だとまだわかるけど、離婚なんて自己責任なのにさ

390: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 17:37:25.36 0.net
大切な人を亡くして悲しくなるのはなんか可哀想な気もするけど子供を困らせちゃダメだし
それなら自分が行かなきゃいいだけだわなトメさんよ~

391: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 18:12:40.98 0.net
うちは実父が亡くなってるけど
実母に夫と仲良しで見せつけられてて
不愉快と言われた事ある
亡くなった父は旦那の事をすごく可愛がってた
実の母娘でも敵なのかと悲しくなったが
そういう感情持ってる醜さにウンザリ
姑なら隠しもせずやるんだろうね
それが本性なんだと思う

392: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 18:29:27.46 0.net
更年期とかのせいもあるのかねホルモンバランス崩してるタイミングで配偶者をなくして
娘だと遠慮ないから言っちゃうよ!みたいな

397: 名無しさん@HOME[sage] 2019/09/23(月) 23:10:16.34 0.net
娘夫婦が仲良いなんて幸せな事じゃないの
なんで不愉快なんて言っちゃうんだろうね
私ならもっともっと見せつけてくれって言いたいわ
あ、娘なんていなかったわw

引用元: ・義母のムカツク一言(`A´)Part84




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年10月11日 05:57 ID:kijyomatome1