
115: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/16(水) 16:35:04.71 0.net
私が生まれたときに買ってもらった昭和の七段飾りはやたら場所を取るのと、
私が嫁いで生んだ娘も七歳超えたから私の雛人形はお役御免、
娘は娘の雛人形に守ってもらおうねってことで去年、私の雛人形を人形供養に出した
もったいない、捨てるくらいならくれたら良かったのに、とグチグチ言われて
人形供養寺は4月にお焚き上げなので「取り戻せないかな」と言われた、できるわけがない
私が嫁いで生んだ娘も七歳超えたから私の雛人形はお役御免、
娘は娘の雛人形に守ってもらおうねってことで去年、私の雛人形を人形供養に出した
もったいない、捨てるくらいならくれたら良かったのに、とグチグチ言われて
人形供養寺は4月にお焚き上げなので「取り戻せないかな」と言われた、できるわけがない

116: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/16(水) 17:05:14.44 0.net
>>115
ご実家から買ってもらわなかったか、7段飾りを飾りたいのかなぁ
人形供養料って一体1万ぐらいかかるらしいから
7段飾りのフルメンバー15人全部処分すると結構かかるし
メルカリに格安でゴロゴロ出回ってるよね>古いお雛さまセット
118: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/16(水) 19:05:34.67 0.net
>>116
お雛さまは子供の厄除け、て目的があって
血縁者による継承なら問題は無いけれど
血縁でないと厄を貰う、て事で忌み嫌われている
(神社な理由お寺なりで然るべき手順を踏めばこの限りではないらしいが)
義兄嫁に娘が生まれたとしても、
>>116
とは姻族であっても血縁は無いしね 117: 115[sage] 2019/01/16(水) 18:10:32.08 0.net
>>116
うちが頼んだお寺は親王だけでも15人揃いでも雛人形のお供養料は3万円+志納だった
1体1万円じゃなくてよかったw
義兄嫁いわくメルカリとかフリマのお雛様は心霊現象起こりそうで怖いんだって
私のならそういう曰くはないから欲しいと言われたけど、他人のお雛様に変わりはないような
119: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/16(水) 19:12:44.28 0.net
>>117
案外「売れるものをお炊き上げなんて勿体ない!」だったりして…なんてね
120: 119[sage] 2019/01/16(水) 19:14:06.10 0.net
こめん、字間違ったよ
人形を炊いてどうするの自分
人形を炊いてどうするの自分
121: 名無しさん@HOME[sage] 2019/01/16(水) 19:30:55.38 0.net
子供にねだられたけどお金は出したくないんだろうね。
