gakkari_tameiki_woman

701: 名無しの心子知らず@\(^o^)/[sage] 2016/05/16(月) 20:46:34.33 ID:Skj+eaY2.net
義妹が二週間ほどうちに遊びに来てるんだけど、義母が電話で子どもに話す内容にモヤモヤ。
義妹におもちゃ買ってもらいなさい!とか明日幼稚園送ってもらいなさい!とか大したことではないんだけど。

誕生日とかじゃないのに妹に買ってもらうのも気がひけるし、幼稚園の場所だってわからないだろうし、一緒に行くとなると自転車じゃなく徒歩になって時間もかかるし、その日役員会もあるから無理だし、、、となる。

これが妹に直接言ってくれれば相談もできるんだけど、子供がその気になっちゃうと言い聞かせる手間が増えるんだよなぁ。
悪気はないし、孫可愛さ故なのでモヤモヤ。




703: 名無しの心子知らず@\(^o^)/[sage] 2016/05/16(月) 21:51:20.03 ID:9zJuDz3C.net
>>701

よくわからん

705: 名無しの心子知らず@\(^o^)/[sage] 2016/05/16(月) 22:19:16.49 ID:QX9yWwS2.net
>>703

701じゃないけど、義妹は独身で義母と同居。
その義妹が701宅に厄介になってるから
義母としては気を遣って
「(お礼に)何か買って貰いなさい、用事も手伝わせなさい」的な事を
701子に言ってるのかね。

何にせよ、義妹を二週間も泊まらせるなんて懐広いわw

706: 名無しの心子知らず@\(^o^)/[sage] 2016/05/16(月) 22:21:57.73 ID:FIIxZgt2.net
>>703

普通にわかるけど。

婆が子に電話で「明日はオバチャン(義妹)に送っていってもらったら?」とか言うんでしょ
場所わからないから結局自分も行かなきゃいけないし
そしたら自転車じゃなくて徒歩になるからほぼ無理なのに子がその気になって面倒
子に言う前に大人に打診してくれよってことでしょ

引用元: ・別にいいけど、微妙にモヤモヤすること40 ★2




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年10月01日 19:39 ID:kijyomatome1