hanashi_nagai_man
688: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 08:18:16.29 ID:TBo1Xbm/0.net
旦那に子ども系の事を愚痴るとただ聞いて欲しいだけなのに具体的すぎる
余計なアドバイスや説教が返って来てかえってイラつく
しかし実親は頼りにならないし誰にも言えずストレスマッハだ





689: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 08:33:35.19 ID:A1CfidOS0.net
>>688

それ男女差ってよくいうよね。
ただ聞いてほしい妻、アドバイスしちゃう夫。
愚痴だから、聞き流してねーって最近言っていたら、大事なことまで聞き流しやがったよ、うちの夫w

690: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 08:35:41.42 ID:a9GOYHOaO.net
>>688

>具体的すぎる余計なアドバイスや説教が返って来てかえってイラつく

わかる。
マニュアル通りにやってみて当てはまらないから悩んで相談してるのに、
またマニュアル突きつけられてもって思うわ。

691: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 08:39:05.47 ID:bk8nD+8D0.net
朝から旦那の失言で子どもが拗ねた
もう起きない、学校行かない、と言う所をなんとか登校させた

旦那は「余計な事言ってスミマセン、もうオレは関わらないから~」と
旦那はまたしても免罪符を手に入れてしまった

もー全員めんどくさすぎ

692: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 08:39:45.31 ID:TBo1Xbm/0.net
レス有難う
しかも旦那って日頃育児に関わってなくて子の事をろくに分かってないくせに
いっちょまえなアドバイスしようとするので、ますますいらつくんだわ
的外れだったりするし
あー、やだやだ
何もかもぶんなげてしまいたい時がたまーにたまーにある

694: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 11:00:23.95 ID:3hFVRdcF0.net
>>691
>>692

わかりすぎるw結局なにかあってもこっちに丸投げで逃げれるから楽でイイネーと気持ちが荒れている時は嫌味言いたくなる

引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ73◇




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年01月30日 15:18 ID:kijyomatome1