dog_hoeru_kyouken
977: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/09(火) 09:16:10.22 ID:JJBOLy0i.net
どうして無駄吠えのなおらない犬を庭へ放す?
人が通る度にキャンキャンキャンキャン、相手の犬は冷めた目で見ながら通行してるで。
口先では謝るがポーズだけでこの2年間何の対策もしてない。心中は悪いと思ってないんやろう。
朝は散歩させてるようだけど夜はしてない感じやし、犬は飾りじゃないで?
前に住んでた人はうるさくて有名なダックスフントだったけど一度も鳴き声聞こえなかったで?
とにかく無駄吠えがなおるまで狭い庭には出さないでおこうよ




979: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/09(火) 10:45:43 ID:sLTaDyHg.net
SNSで晒すのがいいかもな

998: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/09(火) 21:07:06 ID:JJBOLy0i.net
>>979

そこにいくまでに気付いてもらおう、もらいたいと思います。
今年に入ってこっちが少し動いてましになってきた感じがします。

994: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/09(火) 19:27:50 ID:olmWaGgQ.net
犬飼いは免許とかにして欲しいよね
やっと静かになったと思っても新しいのがすぐきて結局しつけできないし

998: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/09(火) 21:07:06 ID:JJBOLy0i.net
>>994

そうですよね。動物番組でも猫は完全室内飼いを割と周知してるのに犬の飼い方については取り上げてるの見たことありません。
住宅街をぺちゃくち他人と連れ立って散歩させてたりマナーの悪い人もいる。
真面目に犬の散歩に集中して糞尿もしっかり片していく飼い主もいてるからひどい人が目に余ります。

994: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/09(火) 19:27:50 ID:olmWaGgQ.net
犬飼いは免許とかにして欲しいよね
やっと静かになったと思っても新しいのがすぐきて結局しつけできないし

995: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/09(火) 20:24:21 ID:M/9v1cR4.net
>>994

免許の基準は?
仮に免許制にして試験だけはパスしても
実際には試験内容とは違う飼い方するでしょう

引用元: ・その神経が分からん!part464




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年02月04日 09:47 ID:kijyomatome1