communication_hanashiai

367: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 09:20:48.10 ID:1mNAJ603.net
産休復帰後の家事分担で夫と話し合いの最中です。

夫「やれる方がやればいいんじゃないの」
私「家事分担表を作って担当を決めたい」




夫「じゃ年収でやる割合を決めよう」
私「年収じゃなくて家計または貯金に入れる金額によって決めたい」
夫「そんなの聞いたことない、周りは誰もやっていない」

こんな感じで全然進みません。
夫は年収か家にいない時間で家事割合を決めたいようです。
私は年収で決めると自分の割合がすごく多くなってしまうので
家計に入れる金額で決めたいのですが・・・。
子どもが生まれるまでは同額を家計に入れて残りは自由にしていました。

家計に入れる金額で家事の分担を決めている方はいませんか?
369: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 09:46:26.86 ID:ww/DnlZI.net
夫婦の給料を合算した額は、2人の稼ぎ。夫は明細上たくさんもらっているように見える。しかし、それは妻が勤務時間を削減した恩恵を受けているだけ。
だから、どっちの稼ぎが多い少ないは関係ない。平等。家事分担も平等。どれをやるかは得意分野、やりたくないことを申請してやったりする。

で押し切った。産前の給与があまり変わらないから出来たのかも。
よそはよそ、ウチはウチ、と言ってあげてください。

370: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 09:50:18.85 ID:WpcG+2mk.net
お金で家事の割合決めるのは良くないと思うよ。
どちらかが昇進して昇給したら、働く時間は変わらずなのに割合が変わるってことになるよ。
それに、家事だけじゃなく子供が熱を出した時はどちらが迎えに行くか決めてる?有給が足りなくなったりして収入減ることもあるよ。

まず、夫婦で仕事に邁進したいのか、夫(または妻)がガンガン稼いで相方はサポートしつつ一定額稼げばOKなのか、夫婦でどうありたいかは話し合い出来てる?

371: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 09:50:44.73 ID:zS8+L9aw.net
分担を決めるのはいいと思うんだ。平日の休みの取れやすさ、送迎と出勤時間の兼ね合い、得意分野あるから。
やれるほうがやればいい、と思ってる旦那さんに家庭に入れる額でガチガチに決めるのは分担したものをやれない時のストレスを増やすだけな気がする。
最低限やらなきゃいけないものだけ決める。年収で比率を出そうとするなら、家事にも生産性を設けて、年収低いほうが生産性高いものをやる、でいいんじゃない。
あなたの方が家事を把握してるだろうから、生産性はあくまで適当に決めて割り振るしかない。

372: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 09:53:00.12 ID:JzA9oagq.net
なんか、夫婦でお互い協力し合い、支え合うイメージが全くないね…。
あわよくばラクをしたい、というか。
家にいない時間で家事の割合を決めたら、絶対寄り道するよねw

373: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 09:56:00.64 ID:sBdzQycv.net
一応家計に入れる割合で分担してる
家事ではないけど保育園からの呼び出し対応、感染症などでの急な休みを対応する予定(月5日まで)っていうのも待機手当と言って分担に入れてる
私の方が時短だし子供関係での休みに理解のある職場っていうのもある
でも家にいる時間が長い方が結局色々せざるを得ないところはあるなー
大人だけならどうとでもなるけど、ご飯入浴寝かしつけ子供が生活する範囲のある程度の清潔さとか

374: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 10:11:30.57 ID:tKqlCmdO.net
>>367

旦那さんの周りには年収の割合で決める人いるんだろうか
それもいないのであれば「(家計に入れる額で決めるのは)聞いたことない、年収の割合で決めたい」はおかしいよね

ただ、家計に入れる額をどうやって決めてるんだろう。

うちはずっと別財布ですが、時短の私と、残業可能な夫の収入の差は開く一方。
でも残業出来ているのは私がワンオペしてるから、ということで収入の差額分は2人の収入。なので差はあっても手元に残る金額(それぞれが個人で使用可能な金額、携帯代とか、御飯代も含む)が同程度になるようにしてる。
ただ、子供関連の細々したこととか、目に見えない家事も多いので、洗濯とか洗い物とかわかりやすいものは、可能なときはお願いしてやってもらうようにしてる。

375: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 10:20:00.44 ID:aLncQ7Tp.net
うちは家計完全折半で家事育児負担率もほぼ平等だよ
家計に入れない分はそれぞれで好きに使うか貯金してる
私は職場近距離で急なお迎えに行きやすいけど丸1日の休みは取りにくい、一方で夫は事前申請すれば気軽に休めるけどたまに泊まりがけ出張がある……などなど、それぞれの勤務形態で難しいところをお互いフォローしあってるから不公平感はそんなにでない
分担の押しつけあいじゃなく、お互いがいなきゃ仕事も家庭もまわらんわ、いつもありがとねーって感じにもっていければいいんだけどね

377: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 10:45:08.44 ID:VpF3zcBr.net
この先、想定外なことも沢山あるし、今がっつり決めないで話し合いできる余地を残した方がいいと思うよ。
あと、平日も家中ピカピカじゃないとダメなのか、平日は部屋が荒れてても回れば良いのか?
忙しいときや体調が優れない時はお金で解決していいのか、お互いの努力でカバーしたいのか?っていう夫婦のビジョンが一致してるかも大事だと思う。

379: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 11:04:16.85 ID:eZ9QCArH.net
収入だけで全て家事分担きっちり決められるわけではないし、仮に「稼いでないくせに」ってスタンスで夫に言われたらモヤモヤする
結局ここで聞いても参考にしかならないし、夫婦で話し合って折り合いつけるしかないよね

383: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 11:56:23.49 ID:6TVw4N/v.net
結局はやれるほうがやる、時間があるほうがやる、にならざるを得ないと思うよ。片方が時短とるならそちらに家事が片寄るのは仕方ない。
うちは時短の自分のほうが年収高いけど家事の大半は自分がやってるよ。 夫の勤務地が遠くて帰宅が遅いから、平日はどうしてもこうなる。土日は平等。

384: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 12:06:27.40 ID:4OEhGvN1.net
実際旦那さんが23時帰宅6時出勤とかで、奥さんが18時帰宅8時出勤だったら、例え年収や家計に入れる額がまったく同じ場合でも妻の家事育児負担が圧倒的に多くなるのは仕方ないところはあると思う。
夫だって家事に指一本触れたくないとも言ってないし、妻の自分も根本的にやりたくなさそうだから、外注を積極的に取り入れていくようにしたら?

ちなみにうちも
>>383
さんと同じで、旦那より年収も家計に入れてる金額も高いけど、帰宅時間が早いので家事育児は私の担当が圧倒的に多い。
旦那は家にいたら家事でも育児でもなんでもやってくれるタイプだけど、会社が帰してくれないので仕方ない。

385: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 12:26:13.10 ID:PROjzPZY.net
やれる方がやればいいだろうのニュアンスが
・(俺はまず無理だから基本お前になるだろうけど)やれる方がやればいいだろう
・(俺は忙しいけど、出来る時があるならもっと手伝うから)やれる方がやればいいだろう
どちらかによって違うよね
まぁ、相談者が旦那に反論してるから、恐らく上のニュアンスだと思うけど

やれる方がやれば~が口先だけの逃げ口上みたいに聞こえるから、分担だけでもして最低限の担当逃げずにいて貰いたい気持ちもわかる
ただ、復帰前にガチガチに担当を決めても上手く回らない事が多いのも事実なので、しばらくそれで回す→現状を叩き台にして話し合い→回す→また話し合う、の繰り返しになるとは思う

386: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 12:30:58.72 ID:aLncQ7Tp.net
そう、「やれる方がやればいい」って
>>383
みたいに主にやってる方が言うのはいいんだけど、主にやってもらうであろう側が言うセリフじゃないよね
「子供のやったこと」とか「お互い様」とかも、迷惑かけてる側が言うのはおかしいでしょみたいなもので

388: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/28(木) 12:40:43.67 ID:pw9owSpe.net
我が家は色々揉めた結果、私が1時間多く働いてそのお金でお手伝いさん頼むことにしたよ…
週2回のお手伝いさん費用と保育園の延長料でトントンか多少マイナスだけど。
子供のお迎えが遅くなるのは可哀想かなと思ったけど、どうせ家事してる間はテレビ見せちゃってるからそれなら保育園でお友達と過ごして、帰ってから親が全力で遊んであげられる今の方がいい気がしてる。

核家族で夫婦で働いて家事も育児もやって家族みんな仲良くニコニコ暮らすなんて出来る人ほとんどいないと思うわ…少なくとも私はムリ。

引用元: ・◎  ファイト兼業ママ  ◎part80




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年02月03日 12:39 ID:kijyomatome1