
606: 名無しさん@HOME 2011/02/12(土) 03:10:35 O
夫の兄は死別のやもめ。
従って大学生の甥っ子は長い休みは独居の姑宅に帰省する。
三週間前に姑が転び肋骨を骨折。
ほぼ寝たきり。
食事を運んだり、買い物したりしてるんだがそこにまた甥が帰省してきた。
気を遣うのもあほらしいので特に変わった食事も作ってないが量が増えた。
洗濯も多くなった。
姑にはお世話になったからお返ししたいけど、正直義理兄がセコなので甥が良い子でもなにかモヤモヤする。
祝日で顔を出した我が家の娘達もいるのに、『夕飯に焼いてやって』って自分の息子の分だけステーキ持って来た(笑)。
開業医なのになんでここまでけちなのかな?
『今日は皆で焼肉行くのでお兄さんが焼いてあげて』ってにんにく目の前に置いてきた。
明日から行きたくないなあ。
従って大学生の甥っ子は長い休みは独居の姑宅に帰省する。
三週間前に姑が転び肋骨を骨折。
ほぼ寝たきり。
食事を運んだり、買い物したりしてるんだがそこにまた甥が帰省してきた。
気を遣うのもあほらしいので特に変わった食事も作ってないが量が増えた。
洗濯も多くなった。
姑にはお世話になったからお返ししたいけど、正直義理兄がセコなので甥が良い子でもなにかモヤモヤする。
祝日で顔を出した我が家の娘達もいるのに、『夕飯に焼いてやって』って自分の息子の分だけステーキ持って来た(笑)。
開業医なのになんでここまでけちなのかな?
『今日は皆で焼肉行くのでお兄さんが焼いてあげて』ってにんにく目の前に置いてきた。
明日から行きたくないなあ。

607: 名無しさん@HOME 2011/02/12(土) 08:19:56 0
>>606
せこいと言うより気が利かないのでは?
男って(一括りにするとアレだけど)その辺りに気が付かない
人がかなり多い気がする
608: 名無しさん@HOME 2011/02/12(土) 08:39:43 O
>>607
レスありがとうございます。
皆で食事に行くときにいつも自分だけ直前にキャンセルしたり(甥を我が家が招待する形になる)するのでつい疑心暗鬼になってしまいました。
では今から姑宅に行ってきます。
609: 名無しさん@HOME 2011/02/12(土) 10:01:44 0
甥一人暮らし大学生でしょ?
親代わりに育ててくれた祖母が寝たきりになっても帰省して
三度の飯と家事を介護に来ている叔母にやってもらって当然と思っている事態がありえない。
それでも甥がいい子と思っているあなたが間抜けすぎる。
甥が率先して介護して当たり前。
義兄どころか甥にまで召使扱いされてるのにまだ気づけないなんてかわいそう。
きちんと話してお世話になった分自分で介護をするようにいってごらん。
本当にいい子で超人的に気が利かないなら謝り倒して介護を懸命にするし
帰省から逃げ帰るようなら間違いなく義兄の血を引いたクソ。
親代わりに育ててくれた祖母が寝たきりになっても帰省して
三度の飯と家事を介護に来ている叔母にやってもらって当然と思っている事態がありえない。
それでも甥がいい子と思っているあなたが間抜けすぎる。
甥が率先して介護して当たり前。
義兄どころか甥にまで召使扱いされてるのにまだ気づけないなんてかわいそう。
きちんと話してお世話になった分自分で介護をするようにいってごらん。
本当にいい子で超人的に気が利かないなら謝り倒して介護を懸命にするし
帰省から逃げ帰るようなら間違いなく義兄の血を引いたクソ。
610: 名無しさん@HOME 2011/02/12(土) 16:40:05 0
>>609
>親代わりに育ててくれた祖母
なんてどこにも書いてないよ、夫の兄がやもめって書いてあるだけ、いつ死別したか分からないし
甥が介護するなら、投稿者の娘さんも介護しなければいけない理屈になっちゃうよ
甥も夫の兄も男特有の無神経さで何も分かっていないだけだと思う
611: 名無しさん@HOME 2011/02/12(土) 16:49:24 0
良い機会だから、松岡修三に乗り移られたつもりで、
甥っ子に家事を叩き込んだらどうだろう。
甥っ子に家事を叩き込んだらどうだろう。
612: 名無しさん@HOME 2011/02/12(土) 17:21:43 0
>>611
それこそ余計なお世話じゃない?
世話が嫌ならもう大学生ならしなくていい。家事を仕込む事も世話のうち。
手出しも口出しもしないで放置すればいいんだよ。義兄は別として甥が世話を
望んでもいないのに大人の世話をやく事はない。
引用元: ・★発見!せこいケチケチ親族★その4

老母を施設に入れて自宅に家政婦を雇う位の金はあるだろう
つうか義妹の手伝いを頼むなら日当くらい払うのが常識
kijyosokuhou
が
しました