
14: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 12:57:15.09
中2娘が夕方から塾・習い事の連続で終わるまで食事ができなかったので、
迎えに行ってとりあえず自宅最寄り駅まで戻ってきて軽く何か食べよう、とファミレスに入ったのが夜9時頃。
注文して料理を待っていたら、私達の席からは柱で見えない奥の方が騒がしい。
ちょっと体をずらして見てみたら小学校4,5年生くらいの男子五人がDSやって騒いでた。
迎えに行ってとりあえず自宅最寄り駅まで戻ってきて軽く何か食べよう、とファミレスに入ったのが夜9時頃。
注文して料理を待っていたら、私達の席からは柱で見えない奥の方が騒がしい。
ちょっと体をずらして見てみたら小学校4,5年生くらいの男子五人がDSやって騒いでた。

こんな時間に!?と驚いて見ていたら、そのさらに奥の席に母親が2人いて「静かにしなさい」って感じで注意していた。
いやいや、静かにさせるんじゃなくて早く連れて帰れよ!…って、見たら4,5才くらいの幼児もいた。
ウチの料理が来て食べてたら、ご丁寧にその母親がドリンクバーのジュースをゲーム中の我が子に配達してたw
9時半頃に食べ終わって会計してたらまた騒がしい、今度は「返して!」とか言い合いしてるっぽい。
親の数が足りないなぁ、託児され親?と思っていたら、喫煙席から騒ぎを聞きつけて残りの親が出てきた。
なんかもう色々あれな親だなぁ、と思った。
いやいや、静かにさせるんじゃなくて早く連れて帰れよ!…って、見たら4,5才くらいの幼児もいた。
ウチの料理が来て食べてたら、ご丁寧にその母親がドリンクバーのジュースをゲーム中の我が子に配達してたw
9時半頃に食べ終わって会計してたらまた騒がしい、今度は「返して!」とか言い合いしてるっぽい。
親の数が足りないなぁ、託児され親?と思っていたら、喫煙席から騒ぎを聞きつけて残りの親が出てきた。
なんかもう色々あれな親だなぁ、と思った。
15: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 13:09:19.50
>>14
中2娘も、他人から見たら「早く帰れ」だよ
16: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 13:39:23.40
見事なブーメランwwww
17: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 15:04:11.38
中2が塾帰りにご飯食べるくらいいいじゃない。
4~5歳はないわ。
4~5歳はないわ。
18: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 16:35:45.14
中2の娘を早く寝かせてやりたいなら、帰宅してすぐに食べられるものを用意してあげるほうが娘のためだ
注文してから出てくるまでの待ち時間がある外食より、自宅で食べた方が早いよ
そういう意味でも「早く帰れ」だと思うわ
注文してから出てくるまでの待ち時間がある外食より、自宅で食べた方が早いよ
そういう意味でも「早く帰れ」だと思うわ
19: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 21:20:55.96
スーパーとかファミレスとかに遅い時間に小さい子供がいて非常識!と喚いてる人ってよそ様の色んな事情とか想像もつかないんだろうな
たまたまその日、
多分他の客から見たらどっちも同類にしか見えないんじゃないのw
たまたまその日、
>>14
と同じ様に何らかの事情で帰宅が遅れたと思わないのね 多分他の客から見たらどっちも同類にしか見えないんじゃないのw
20: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 21:48:07.72
>>19
よんどころない事情だとしても、ファミレスでゲームしたり、その取り合いで喧嘩したりして騒ぐのは
非常識と考えて間違いない。
おとなしくさせる目的でゲームさせてるんだったら、騒ぎ出しそうになったら親が注意するのが普通。
それらが無いんだからDQNと思われても仕方ない。
21: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 21:56:03.68
>>20
この人の場合煩くしてる事じゃなくて、そもそもこの時間にいることの方に矛先向いてるけど?

煽ってる奴も低能すぎるわ
kijyosokuhou
が
しました