fish_sakana_sanma

9: 名無しさん@HOME 2020/10/12(月) 11:17:42.51 0.net
毎年採れたて水揚げ秋刀魚を10匹産地直送してくれる。
秋刀魚高いし有難いんだけど、調理するの面倒臭い。
おかげで捌き方覚えられたし、始めは刺身にしたり南蛮漬けにしてたけど、最近は塩焼きしかしてない。




10: 名無しさん@HOME 2020/10/12(月) 12:24:13.46 0.net
魚は嫌だよね
近所に釣り好きがいて持ってくる
いらないとハッキリ言っても遠慮すんなーで押し付けられる

11: 名無しさん@HOME 2020/10/12(月) 13:12:56.24 0.net
義実家近くに釣りキチの人が引っ越してきて、大量に魚をもらうようになったらしいが
近隣の皆さん「めんどいな~」という気持ちを抑えて感謝していたところ、
うちのトメが「ねぇあなた、魚釣るなら自分でさばけるんでしょ?さばいたの持ってきてよ」
とぶっちゃけて、釣りキチの人はまさか迷惑をかけているとは思いもしなかったと反省して
それ以来、さばかれた魚がおすそ分けされるようになったので、トメはみんなに感謝されたとか

…でも、その魚があまりに続いてみんな飽きたもんだから、私へのイヤゲモノになったので
世の中はうまくいかないものだと思う

12: 名無しさん@HOME 2020/10/12(月) 21:45:41.45 0.net
実父がそれやってたわ

家族も食べきれなくて飽き飽きしてたのに釣るのやめられなくてキレて近所に配ってた
喜んでくれる人はいるんだ!なのにお前たちは!って怒ってたわー
後で母がごめんねって言いに行ってたのに

13: 名無しさん@HOME 2020/10/13(火) 11:24:29.41 0.net
喜んでくれる人が仮にいるとしても、素直に喜べない相手に無理に押し付けたら
それは迷惑だってのは1ミリも揺るがないのにな。


それはそれとして、とれたてサンマを毎年10匹もくれるなんて、とてもいいひとだな
要らないんなら俺にくれ

14: 名無しさん@HOME 2020/10/13(火) 13:13:28.12 0.net
サンマは焼き一択だわ

引用元: ・■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物その107□■




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月15日 16:39 ID:kijyomatome1