bg_wedding_chapel

561: 愛と氏の名無しさん 2020/11/30(月) 13:55:00.70 ID:29+qEypC.net
私が園児~中1くらいまで親類の結婚式が多かったけど
知らん爺の詩吟だのオバサンの日舞だのガキの歌うセーラームーンだの苦痛でしかなかった
なので子供がやらかした系の報告は「やっちまうよね」と思ってしまう
子供は迷惑と言うより子供も迷惑




562: 愛と氏の名無しさん 2020/12/04(金) 07:30:00.90 ID:AYto6ErN.net
余興は誰のためにあるのか
60代親族が踊るベリーダンスで参列者はもちろん新郎新婦すらドン引き顔してるの見たらいたたまれなくなった
披露宴乗っ取って発表会したいオババにねじ込まれたのかな

563: 愛と氏の名無しさん 2020/12/15(火) 00:36:44.71 ID:DPBwHT+6.net
わかるなー
会社の先輩が新郎
その奥さんが吹奏楽系のサークル入ってて、元音大出とかいるから食事中演奏させてって言われてるって聞いてたんだ
結構うまいって聞いてたのに、当日行ってみたらみんな音が汚かった
自分は小学校の時に都道府県の大会には出られるぐらい吹奏楽やってたけど、その大会より下手でビックリした
クラシカルで優雅な食事をしてもらうから!とか言われてたのに、行ってみたら下手すぎて優雅な食事とか無理だった
楽器やった事ないって人でもわかるレベルだったみたいで、会社の人みんな苦笑い
盛り上がってたのは新婦のお仲間一同のみ
素人楽団の自己満聞かされる、結構な地獄だった

564: 愛と氏の名無しさん 2020/12/15(火) 04:48:55.67 ID:s14BzrQJ.net
余興に関してはこの一年でかなり淘汰されたと思う

引用元: ・****私は見た!!不幸な結婚式129****




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月11日 21:39 ID:kijyomatome1