
840: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 13:28:27.28 ID:s570bdvV.net
うちの母はラッキョとか梅干しとか梅酒とかイカナゴの佃煮とか作るのが大好き
キッチンはヘドロみたいだから持って帰ってねと言うけど絶対にお断り
で、瓶がキッチンの床とか食器棚の上とかに埃といっしょにズラリと並んでる
梅酒って腐るんだね、普通は腐らないかもしれないけど、うちのは腐ったりカビたりしてる
でも母は認めない カビを取り除けば飲めると言い張る
ラッキョの瓶はフタが無くなってその辺の合わないフタをポンと乗せただけ
中にGが浮いてる
でもお酢には殺菌作用があるから大丈夫と言い張る
しかもGを取り除く事もない
それを持って帰れだと、ふざけるな
中身が何なのか本当にわからない真っ黒なドロドロの物もある
冷凍庫には何年分ものイカナゴの佃煮
冷凍しとけば大丈夫なんだってさ
病気だよね?
キッチンはヘドロみたいだから持って帰ってねと言うけど絶対にお断り
で、瓶がキッチンの床とか食器棚の上とかに埃といっしょにズラリと並んでる
梅酒って腐るんだね、普通は腐らないかもしれないけど、うちのは腐ったりカビたりしてる
でも母は認めない カビを取り除けば飲めると言い張る
ラッキョの瓶はフタが無くなってその辺の合わないフタをポンと乗せただけ
中にGが浮いてる
でもお酢には殺菌作用があるから大丈夫と言い張る
しかもGを取り除く事もない
それを持って帰れだと、ふざけるな
中身が何なのか本当にわからない真っ黒なドロドロの物もある
冷凍庫には何年分ものイカナゴの佃煮
冷凍しとけば大丈夫なんだってさ
病気だよね?
842: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 14:02:32.34 ID:HZcmheg4.net
>>840
壮絶
暑くて揉めるのもめんどくさいから一応持って帰って全捨てとも思ったけどカビとかGのエキス持って帰るの嫌だよね
843: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 15:26:18.14 ID:JSNaGHnt.net
>>840
病気だね
腐ったものを食べれる!って言うのうちもと一緒だよ…
でも本人は絶対食べない捨てないで、勝手に捨てるとボコられる
親子の縁ってどうやって切ったらいいんだろ
845: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 19:05:08.72 ID:bhAM7Eih.net
>>840
大丈夫だって言うのなら、開封してその場で味見して貰えばいい。
おそらくしないとおもうから、中身全部ぶちまけて処分すればいいよ。
中が濁っているのは、洗浄が不十分か不衛生な状態で作業したからだと思う。
846: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 20:37:41.23 ID:7DGF8Xv9.net
>>840
です 吐き捨てにレスありがとう
すごい嬉しい
車に積んだらいくらでも持って行けるでしょ
おいしいよって
まるで私が喜んで持って帰るかのように言うの
そんなわけねーだろ、クソが
捨てるのは嫌だけどあまり食べないんだよね
おいしいなら食べろよ
カビもGも取れば?って言えばまたゆっくりやるって言う
でも絶対しない、やったことなんて無いと思う
真っ白にカビた梅酒を捨てようとすれば怒る
梅干し梅酒は熟成させると良いと言う
自分ちじゃないからいいやって目をつぶってます
848: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 20:53:03.87 ID:TVmwKGww.net
食べるから(嘘)って言って持って帰ると、「あんたが食べるっていうから」ってもっと増殖するんだよね……
849: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 22:49:24.91 ID:zm/wwBCl.net
カビてる食べ物を捨てようとしないのは認知症が始まってる可能性が高いんじゃないかな
ウチの母がそうだった
ある日凄い臭いがするんでふと見たら、母が青いカビが出た白ご飯を食べてて、それを指摘したらようやく気が付いたんだけど、それでもそのカビご飯を捨てようとしなかった
少しずつおかしいと思うことはあったんだけど、その出来事があって初めて認知症の相談に行ったわ
ウチの母がそうだった
ある日凄い臭いがするんでふと見たら、母が青いカビが出た白ご飯を食べてて、それを指摘したらようやく気が付いたんだけど、それでもそのカビご飯を捨てようとしなかった
少しずつおかしいと思うことはあったんだけど、その出来事があって初めて認知症の相談に行ったわ
850: (名前は掃除されました) 2018/07/15(日) 22:59:08.30 ID:O/F3mZkV.net
異臭がわからなくなるってよく聞くけど味覚も怪しくなるもんなのだね
851: 840 2018/07/16(月) 00:07:21.67 ID:lQiEob2j.net
はい、認知症です
他の病気もあります
病院通いに付き添うために行きたくもない実家に足を運んでます
要支援ももらってます
でもね、認知症かなと思ったのは別件です
得意だった事が出来なくなったとか他にも。
昔からあらゆる分類のすべてを満たしているミックス型の汚家で
白ご飯といえば、実家は週一しかご飯を炊かないんですよ
お弁当は黄色く変色したご飯ならまだよくて、臭くなっちゃったご飯は辛かったなぁ
めんどくさいから一度にたくさんご飯炊く
メシマズでご飯が減らない
てかそもそもおかずとかおみそ汁作らない
梅干しやラッキョはあるけど、酸っぱすぎる梅干しとグニャっとしたラッキョは家族も食べない
ごめんスレチになってきた
そろそろ消えますね
他の病気もあります
病院通いに付き添うために行きたくもない実家に足を運んでます
要支援ももらってます
でもね、認知症かなと思ったのは別件です
得意だった事が出来なくなったとか他にも。
昔からあらゆる分類のすべてを満たしているミックス型の汚家で
白ご飯といえば、実家は週一しかご飯を炊かないんですよ
お弁当は黄色く変色したご飯ならまだよくて、臭くなっちゃったご飯は辛かったなぁ
めんどくさいから一度にたくさんご飯炊く
メシマズでご飯が減らない
てかそもそもおかずとかおみそ汁作らない
梅干しやラッキョはあるけど、酸っぱすぎる梅干しとグニャっとしたラッキョは家族も食べない
ごめんスレチになってきた
そろそろ消えますね
852: (名前は掃除されました) 2018/07/16(月) 00:26:28.22 ID:B/a2zHBY.net
>>851
早めにホームに入れてあげなよ
順番待ちしてるのかもしれないけど
ほっとくと火事とか何か起きてからじゃ周りにも迷惑かけるし
853: (名前は掃除されました) 2018/07/16(月) 00:42:19.71 ID:QZgbOt1l.net
お漬物でも塩辛いものや酸っぱいものは、
お湯に漬けたりして塩抜きすると食べやすくなりますよ。
傷みがひどいものを無理して食べれるという意味ではありませんので念のため。
認知症だったら、食事もお漬物もこれからは作らなくなるだろうし、
少しづつ処分でいいんじゃない。
お湯に漬けたりして塩抜きすると食べやすくなりますよ。
傷みがひどいものを無理して食べれるという意味ではありませんので念のため。
認知症だったら、食事もお漬物もこれからは作らなくなるだろうし、
少しづつ処分でいいんじゃない。
854: (名前は掃除されました) 2018/07/16(月) 14:03:16.18 ID:WmYkR23/.net
>>851
大変だったねえ
まあ、汚家持ちの主は性格生活に問題あるからそこまでスレチというわけでもないねw
うちも似たような経験ある……
そんなに嫌いなら病院に付添なんかしなければいいのに
知り合いの子も母親がキ●ガイと言いながら、なぜか母親の買い物の代金を払ってあげていた
こういうのって共依存なのだろうか??