
233: 名無しの心子知らず 2020/12/26(土) 06:50:38.69 ID:FTwDDGSg.net
孫溺愛なのに誕生日もクリスマスもお年玉もスルーだわ
もちろんこっちもスルー
お食い初めとか1歳記念の食事をしたときだけやたらどさっと金だけ積んできたけどなんなんだろうこの差
ちなみに義実家は貧乏ではない
前に贈与税がかからないよう少しずつ生前贈与してかないと!とか言ってたのは何だったんだろう
実家からは毎回可愛いカード付きでプレゼントちゃんと送ってくれるから差がありすぎてもはや笑える
もちろんこっちもスルー
お食い初めとか1歳記念の食事をしたときだけやたらどさっと金だけ積んできたけどなんなんだろうこの差
ちなみに義実家は貧乏ではない
前に贈与税がかからないよう少しずつ生前贈与してかないと!とか言ってたのは何だったんだろう
実家からは毎回可愛いカード付きでプレゼントちゃんと送ってくれるから差がありすぎてもはや笑える

234: 名無しの心子知らず 2020/12/26(土) 07:55:37.87 ID:noO2Kr8i.net
>>233
イベント毎に何かして欲しいの?そういうのは親がやればいいと思ってるんじゃない?
お祝い事はしっかり包んでくれるしいい義実家だなーと思ったけど
まあ何か確執があるからこのスレいるんだろうけどさ
236: 名無しの心子知らず 2020/12/26(土) 08:55:38.08 ID:Eax9FOxg.net
うちの実家も入園入学や七五三のお祝い金はくれるけど、クリスマス誕生日はない
お金がかかるときに現金は有り難いし、物は別にいらない
子供からしたらイベントごとにプレゼントが嬉しいと思うけどね
お金がかかるときに現金は有り難いし、物は別にいらない
子供からしたらイベントごとにプレゼントが嬉しいと思うけどね
237: 名無しの心子知らず 2020/12/26(土) 09:22:04.16 ID:ZiYafJN1.net
>>236
そうそう、孫溺愛してるのに孫自身が喜ぶようなことはしないんだな~とチグハグなのが気持ち悪い
単に気が利かないんだと思う
別に欲しいわけじゃないけど、プレゼントの一つもあげようと思わないなら干渉するのもやめて欲しいわ

kijyosokuhou
が
しました