vegetable_kureson

429:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)13:30:54 ID:6Ei
道の駅でクレソン買ってみた
もっさりたっぷりで100円だったんだけど茹でるとカサめっちゃ減った
生で食べるにはえぐみが少しあるかなと思ってわさび和えにしたらすごい美味しい
もう一ワ買っとけばよかったなぁ
ついでにレシピ調べた時に「和名はオランダガラシ」「セリ科じゃなくてアブラナ科」
「沖縄では大きく育ち苦みも少なくなる」って記述発見
おお…見てみたい…でっかい株のクレソン…




430:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)15:45:47 ID:aDx
>>429

ハワイあたりだと日本の白菜感覚でクレソンをどわっさー!と鍋に入れて煮る
食べるスープが家庭料理だったりするよね
あるいは生でも煮ても食べられる普段菜って意味では近江地方の水菜(京菜)扱いかも知れんw
ところによって希少価値が変わるのって面白いなって思う
漁師町での鮮魚の扱いとか昔の丸腸やシマ腸の扱いとか
そういうギャップがなんか好きだ

431:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:41:42 ID:h4x
クレソンってハンバーグとかの上にペロッと乗ってる葉っぱか。
栄養価が高そうな味はしてるよね。
見つけたら買ってみよう。菜の花みたいに調理するのが良さそうかな。

432:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)04:07:10 ID:yVo
何処かで見たな
クレソン?と春菊は、栄養価がすごく良い
海外では食に多用される植物
それを鍋で煮て味つけるだけでも栄養が豊富て良いのだと

435:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)08:19:58 ID:WCD
クレソンは水入れたコップに挿しておくだけで根っこが出る

436:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)13:19:10 ID:yVo
横からですが、良いお話ありがとうございます
クレソン買って根っこ見てみたいです
買って来ようか

437:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)15:25:06 ID:aVs
「リボベジ」か!

438:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)15:58:04 ID:Fka
かなり小さかった頃に、どこかの住宅街の抜け道に沿って
流れる細い川にびっしり綺麗な水草が生えてて
低くて小さな橋の上からその綺麗な緑の草を眺めていたら
母にあれはクレソンって言って食べられるんだよーと
教えてもらった事をこの流れで思い出した

すごく鮮やかな緑が群生してて水面がキラキラしてて綺麗だったなぁ

439:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)15:58:11 ID:hfi
>>437

豆苗もリボベジなのかな?カットしたあと2回くらい収穫できる

440:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:21:14 ID:cD7
クレソンは少量だと美味しいけど、いっぱいあるとちょっとキツくないかな…。
まあ現地の人は慣れてるのか。

444:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/18(木)03:34:08 ID:9CF
>>440

確かにそう思う
何かキツさを打ち消すこつみたいのがあるそうですわな
サラダだったら、クレソンのキツいのをフォロー、カバー可能な他の食材を混ぜるとか
鍋系だったら調味料に工夫とか
やはり栄養はスゲ〜らしいよ

441:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)20:52:05 ID:Don
豆苗3回目はヒョロヒョロで味が全然しないけど、食感はシャキシャキしてて良いので
なるべく大事に育てている。キッチンの出窓に豆苗が常に5個は並んでるわ。

442:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)22:41:46 ID:CBo
>>441

コスト的な好みもあるけど
2回目3回目の豆苗に、葉っぱが出てから薄~いハイポネックス液を
1~2回入れてやるとよく育つよ

443:  ↓名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)22:43:26 ID:CBo
ちなみに初回の嵩を増やすために
買ってから5cmくらい育ててから食べてるw
我ながらセコいわねw

引用元: ・チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.3




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年04月10日 11:57 ID:kijyomatome1