
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 20:12:45.56 ID:20KdlQ0G0.net
俺は今、嫁とは別居中
世界一愛する娘と二人暮らしなんだけど、今が人生で一番幸せなんだろうなと思ってる
ぶっちゃけ、新婚時代より幸せ
これもあのとき、家を出て行くという決断をしたおかげだと思ってる
世界一愛する娘と二人暮らしなんだけど、今が人生で一番幸せなんだろうなと思ってる
ぶっちゃけ、新婚時代より幸せ
これもあのとき、家を出て行くという決断をしたおかげだと思ってる
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 20:19:29.74 ID:K8S9cO6T0.net
>>81
子供はどうなん?
母親いなくても大丈夫そうか?
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 20:25:14.74 ID:O9OHwwKma.net
そういう場合の娘は、成人もしくはそれ付近。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 20:40:54.30 ID:20KdlQ0G0.net
>>82
>>83
が正解だ 俺が家を出た半年後に転がり込んで来た
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 20:49:48.39 ID:O9OHwwKma.net
俺は娘の面倒を見るのはまっぴらごめん。
来年から大学生になる娘がいるが、市内で別居。
お互いそう考えてると思う。
来年から大学生になる娘がいるが、市内で別居。
お互いそう考えてると思う。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 20:51:50.91 ID:20KdlQ0G0.net
>>88
親子仲が悪いのか?
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 20:55:00.55 ID:O9OHwwKma.net
>>90
ものすごく仲はいい。
一緒に旅行したりしてるし、飯も毎月二人だけで行ってる。
俺のマンションに時々勉強しに来てる。
ただ、俺は自分の生活を大事にしたい。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 21:01:08.08 ID:20KdlQ0G0.net
>>91
娘さんがその歳ならまだ実感が無いかな
俺は、娘の結婚・出産とかを考えたら、もうあまり時間は無いと思うんだ
だから、嫁ぐまでは「俺の娘」で居させたいと思う
今日も、風呂上がりの娘の髪を乾かしてやったよ
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 21:04:41.90 ID:O9OHwwKma.net
まぁうちの娘は、お父さんもお母さんも好きだからね。
上の男子たちもそうだけど。
だから、どっちかにつくということはないと思う。
連中の学費、生活費は俺が出してるんだけどね。
上の男子たちもそうだけど。
だから、どっちかにつくということはないと思う。
連中の学費、生活費は俺が出してるんだけどね。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 21:31:28.17 ID:K8S9cO6T0.net
うちは子供がまだ小学校中学年なんだよね。
早く大きくならんかな。
今日はクソ嫁が昼に何も言わず出かけて、何の連絡もなく未だに帰ってこない。
帰ってこないのはいいが、子供の飯はどうするとか何にも言って来ないし、俺が飯作るのは問題ないんだが、いつ帰ってくるかわからんから俺イライラしまくり。
それを除けばクソ嫁が居なくて快適だったわ。
このまま一生帰ってこないと良いな。
早く大きくならんかな。
今日はクソ嫁が昼に何も言わず出かけて、何の連絡もなく未だに帰ってこない。
帰ってこないのはいいが、子供の飯はどうするとか何にも言って来ないし、俺が飯作るのは問題ないんだが、いつ帰ってくるかわからんから俺イライラしまくり。
それを除けばクソ嫁が居なくて快適だったわ。
このまま一生帰ってこないと良いな。
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 22:08:18.29 ID:lnM2YPGEa.net
>>94
今まで自分が帰宅の時間知らせなかったことがあるんじゃないの?
それの仕返しされてるとか
私の気持ちを分かって的な
引用元: ・結婚生活に疲れた人・・・81人目