dakko_papa_girl

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/16(日) 15:28:48.83 ID:AVf+jVviM.net
娘がジュニアオーケストラやっててな
今、練習終わって出てくるのを駐車場で待ってる
俺も嫁も楽器やってたから、娘も音楽をやってていいなと思う

親バカだが、メチャメチャ上手いんだぞ俺の娘
将来はプロかなー




455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/16(日) 15:54:02.78 ID:r3aeU1xDa.net
>>452

ウチの長女は中学の時に娘の希望で吹奏楽部に入った
パートはフルート
3年間頑張って関東大会に3年連続で出場出来たけど
練習量が半端なくて受験勉強にまで影響が出てしまった
運動部を含めた他の部は夏の大会で3年生は引退なのに
吹奏楽部だけは11月の大会まで毎日遅くまで練習してた
全部がそうだとは言わないけど吹奏楽部の顧問って自分の実績のために子供達を無理に付き合わせてる感じがしたなぁ
3歳違いの妹がいたがそっちは吹奏楽部へはいれなかったw

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/16(日) 16:50:23.49 ID:x4SHmlM70.net
>>455

それは大変だったな
うちは上の子(息子)がトランペットに憧れて吹奏楽をやってたけど、あれは半端な体育会系よりしんどいよ

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/16(日) 17:24:01.90 ID:XtiLoUBG0.net
>>455

11月ってことは本戦行き行きか。そりゃ勉強やってらんない勢いの学校のみだからな

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/16(日) 17:31:29.60 ID:AL84yB6q0.net
>>455

もし本気で音大~プロを目指すなら高校では
吹奏楽部には行かない人が多いようだね。
変に強豪校とかに入るとその通り、
勉強も遊びもする時間無く練習だけをさせられる。

問題は、練習のレベルが低くて上達しないことだな。
アホみたいな時間を仲間と練習に注ぎ込むから
連帯感とか達成感は凄いんだけどね‥

高校の吹奏楽の在り方については、
音楽関係者から度々苦言を呈されてる。
もちろん変わるわけもない。

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/16(日) 18:53:10.45 ID:h7gl6Mg60.net
>>461

音楽で食ってくなら相当な実力がないとダメだもんね
いまテレビで話題のハラミちゃんだって、運良く売り方で成功しただけで
あんなの音大ならゴロゴロいるレベル
ほとんどの人はフツーの仕事しながら仕事上がりに練習して土日に演奏会に参加する兼業音楽家
趣味でやってるレベルと変わらない

映画「蜂蜜と遠雷」とか見るとそのへんの厳しさが描けてる

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/16(日) 19:53:01.63 ID:AL84yB6q0.net
>>466

楽団に入るなら、最終的にはコネだよ。
もちろん世界レベルのコンクールで優勝とか
実績があれば別だけど。

今はYouTubeで稼げたりするし、
収入の選択肢が広がったから
プロの定義も変わるだろうね。

ちなみにハラミちゃんは、ジャンルとしては大道芸の枠に入ります。
でも稼げればそれはプロだ。

引用元: ・【今日も】娘が可愛い親父の酒場 48【明日も】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年04月12日 04:18 ID:kijyomatome1