unhappy_woman2

885: 名無しの心子知らず 2009/10/19(月) 12:21:34 ID:r70BRWkn
プチだけど。

近所のスーパーのお菓子売り場で見かけた、3歳くらいの女の子を連れたママ。
女の子がイチゴ味のチョコボールを取って「これ買って〜」と持って行った。




しかしママは、女の子からイチゴ味を取り上げて売り場に戻し、
その隣にあったバナナ味のチョコボール(商品入れ替えのため値下げされてた)を
強引に女の子に渡し、女の子は当然嫌がるも「イチゴ味はまずいのよ」とバッサリ。
女の子が他のお菓子には目もくれずにまっすぐ向かっていくほどの大好物みたいなのに
その言い方はどうなのよ。

値下げといっても20円しか違わないんだから欲しがったやつ買ってやれよ。
女の子、泣きそうな顔してたぞ。

890: 名無しの心子知らず 2009/10/19(月) 12:38:03 ID:3oJJU1Ub
>>885

子供の気持ちを考えると「イチゴ味はまずいのよ」は可哀相だね。
「バナナはもうすぐなくなっちゃうから今日はバナナにしよ。イチゴはいつでも買えるから今度ね」
くらい言えばいいのにな。

まぁ、他人に迷惑かけてないからただのケチママだね。

889: 名無しの心子知らず 2009/10/19(月) 12:35:28 ID:5P5IxeQL
ピンク色が好きでイチゴ味を欲しがっても味は嫌いで食べない
ということもあるからね。我慢させることも必要だ。

891: 名無しの心子知らず 2009/10/19(月) 12:54:53 ID:q0XHCtIt
ケチなんだろうけど…イチゴ味のチョコなんて体に悪そうな物、私も止めるだろう。

892: 名無しの心子知らず 2009/10/19(月) 12:58:18 ID:+V8lEcQa
そんな事言い出したら、売ってる駄菓子系何も与えられないだろ…

896: 名無しの心子知らず 2009/10/19(月) 13:09:10 ID:+iJESV9d
でも、確かにいちご味不味いよね…と納得しかけたw あれ、一個食べてイラネってなった子から周ってきて皆で食べたが不評だった。
バナナのほうがまだマシ。そのお母さん、娘がいない時に1人でいちごとバナナ食べ比べて味知っててそうしたのかな?
本当にケチだったら、バナナ味すら買わないってことだって出来るしね。

894: 名無しの心子知らず 2009/10/19(月) 13:04:30 ID:OuAH3Ijq
まぁ、885の目撃した親子は言いかたとか状況がアレだったんだろうけど、
子供の欲しがる儘に物を与えるのが良いわけじゃないから、
20円差だから買ってやればいいじゃんってのはちょっと違うと思う。

引用元: ・★発見!せこいケチケチママ その233★




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月03日 15:18 ID:kijyomatome1